
5月からリニューアルされたTOEICを受験した皆様、
大変お疲れ様でした!私は教えてgooで先輩方から
良いアドバイスを頂き、何とか10年ぶりのTOEIC受験
を終えました。その節はありがとうございました。
さて、一昨日、ネットでスコア結果表示が
始まりましたよね。
私も連絡メールが来るなりアクセスして確認した
のですが、何と570点という結果にただただびっくり!
いえ、決して一般的には褒められたスコアではない
ことは百も承知ですが、何しろ10年前には、
450点~470点前後だったので私としては驚いて
しまったのです(>0<)
スコアの内訳は、
リスニング350、リーディング220で合計570点。
ひとえにリスニングが上ということは、
たまたま今回の試験で相性の良い問題が多く聞けた、
ということでしょうか。はたまたマークシートの
おかげ????
次回、9月に受験を決めて、中学英語からやり直し、
基礎固めしつつ、TOEIC対策を進めようと考えて
いますが、想定外のスコアが最初に出たことで、
ちょっと動揺してます。
次に受験すると、100点落ちるなんてことも、
普通にあるのでしょうか。毎回の試験で、
スコアはどれ位変動していくものですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、TOEICは50点は誤差の範囲内と言われています。
実力が同じなら、50点前後の変動は珍しくありません。実際には、もう少し誤差があるようにも思います。でも、実力に差がなければ、100点落ちるということは、それほどないと思います。また、新形式と旧形式の差があると思います。旧形式が苦手で新形式があっていたという可能性はあるでしょう。
英語の聞き取りというのは、その日の体調や、直前何日かの過ごし方で、微妙に違ってくるような気がします。何日か英語漬けになっていると、突然すっと聞こえてくることがあるのですが、何日か離れていると、また戻ったりとか…。
これまでの10年間では、英語はまったく使っておられなかったのでしょうか。特に学習をしていなくても、仕事などで使っていれば、実践的な英語力が鍛えられた可能性はあります。
また、試験対策をされたようなので、それが効果があったのかもしれません。ただ、TOEICは実力以上のスコアは絶対にでないとも言われています。試験対策が効果があったとしたら、それは実力を最大限に発揮できたということで、試験対策前は、実力をあまり発揮できていなかったのだということですね。
ともかく、スコアはスコアですので、自分の力を信じていいのではないでしょうか。次に受けて落ちてしまったら、また対策を考えていけばいいだけのことです。
この回答への補足
【補足のお礼】
genmai59様、4月にスコアアップについて質問した
際にも大変ご丁寧な回答をお寄せ頂いておりました!
今、何となくお見受けしたIDだと思い確認しました。
その節も本当にありがとうございました。
お陰様で私の中で受験のちょっとした心構えができて
比較的焦らず落ち着いてできたように思います。
後は努力あるのみですね(笑)
毎回、本当にどうもありがとうございます。
また是非こちらでお会いできるご縁がありますのを
心から願っております!
早々にご回答ありがとうございます(^^*)/
大変、心が落ち着きました~いきなり900点取ったか
のような同様ぶりで、お恥ずかしいばかりですが
私にとっては結構な衝撃でありました(笑)
なるほど、、50点前後は+-あるんですね
それでも50点台の可能性は高いわけで、
ううむなるほど。。。
具体的には、この10年の間に仕事ではあまり使う
機会がありませんでしたが、中国語圏へ留学して
いた時期があり、そこで多少の英語や、
中国語を学ぶ環境を通しての相乗効果は
あったかもと思っております。
またTOEIC対策ですが、これまた当日の朝と、
直前数十分に、公式問題集のポイントを熟読し、
例えばリスニングで見る写真のポイント、とか、
抑えられそうなところと、問題形式と出題数の把握、そして推奨されている時間配分、を「意識」して
はやりました。
>>試験対策が効果があったとしたら、それは実力を最大限に発揮できたということで
おお!何と!!対策とは実力を発揮するためのもの、
というのは今後の勉強への姿勢としてかなり前向きに
やっていけそうです!
そうですね!一歩ずつ対策を練りながら共に進んで
ゆくのがよいですよね。あー何だか本当に勇気が出て
きました!どうもありがとうございます!
genmai59様のご活躍も心から願っております♪

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
勉強してから受験したのなら10年前より上がっていても不思議はないと思いますよ。
でも新方式第1回目だと、たしかによく分からないんですよね。
形式が変わったからなのか、勉強の成果が出てきたからなのか、まぐれなのか、よく分かりません。
来週以降、第122回(5月28日実施分)の平均スコアやスコア分布が発表されたら、もう少し様子が分かるのではないかと待っているのですが。
一応、同じ英語力だったら毎回受けてもそれほど変動しないと言われていますが、50点落ちたという話もありますし、私もかつて50点、70点落ちた経験があります。
100点上がったこともありますが、それは勉強していた時期だったと思います。勉強しているときなら100点アップもあり得ます。
after_8様!4月にスコアアップについて質問した際、大変ご親切なお返事をお寄せくださりありがとう
ございました(^0^*)/ お陰様で今後自分がやらなく
てはいけないことが明確になり、受験当日は、
結果に関わらず(笑)、落ち着いて挑めました!
本当にありがとうございました!!
下記のgenmai59様へのお返事にも書いたのですが、
この10年の諸々の経験で間接的にでも何か英語の
糧になったのでしょうか。。年の功かな(笑)
そうですよね。来週以降、平均スコアがわかると、
その中での今回の自分の結果について手ごたえを
把握することができますよね
やはり50点前後の変動は、一律同じ実力と考えた
方がよさそうですね。実は過去ログを検索していて
100点以上のUPでないとスコアアップとはいえない、
という見解が多かったので頑張らねばと!
9月に100点アップできるよう勉強します!
after_8様のご活躍も心から願っております。
またお会いできたら嬉しいです♪♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICスコアの書き方 2 2023/05/28 15:23
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの勉強方法について。 こんにちは。11月20日のTOEICで少なくとも50はスコアを上げた 2 2022/10/17 09:25
- 大学受験 中央大学理工学部志望の者です。 英語外部試験を利用して入試した場合、英検準1級が必要なのですが、英検 1 2022/06/11 16:32
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 英語 TOEICのスコア有効性について 2 2022/09/07 10:26
- 大学受験 英文科の公募推薦 2 2022/09/23 15:58
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この前英検2級の一次試験を受けました。以前受けたことがあってそのときに合格はしているのですが、大学受 2 2022/11/02 17:16
- 高校受験 なぜ勉強してる教科の点数は下がるのに全く勉強していない教科はあがるんですか? 中3 高校受験 今日模 2 2022/12/11 15:25
- 大学受験 立教大学の受験科目 日本史or政経 2 2022/08/10 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットでリスニング
-
文法
-
リーディングよりリスニングが...
-
TOEIC800点超なのにビジネスで...
-
おすすめのサイトはありますか?
-
TOEICのリーディングの点がとて...
-
TOEIC950って?
-
TOEIC 855
-
TOEICの結果の信頼性について
-
TOEIC850からの伸び悩み
-
英語参考書ForestとHarvestの違...
-
TOEICとTOEFL、どっちが先?
-
TOEICのスコアと勉強時間の目安
-
TOEICを900越える方法を教えて...
-
TOEICで880からなんとか900点を...
-
TOEIC=ビジネスコミュニケーシ...
-
TOEICのリスニングで高得点を出...
-
勉強してTOEICの600点取ったら...
-
TOEIC885からの勉強法 新形式で...
-
toeicの特急シリーズのやり方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
it の所有代名詞について
-
TOEIC330点って。。。
-
toeicの総合得点が80点で...
-
TOEIC800点を越えるとき・時間...
-
トイックとトイフルを受けたい
-
60歳からの英会話
-
TOEICとTOEFL、どっちが先?
-
ハリーポッター読めるのは、T...
-
速読英単語 必修編 のレベルの...
-
TOEICのリーディングの点がとて...
-
TOEICのリーディングが苦手
-
リーディングよりリスニングが...
-
TOEIC800点超なのにビジネスで...
-
リスニングのスコアだけ妙に高...
-
TOEICの参考書、古いものではだ...
-
高2でTOEIC510点っていいほう...
-
TOEIC勉強方法
-
TOEICのリスニングで高得点を出...
-
悩んでます。リスニングが、聞...
-
toeicとセンター試験
おすすめ情報