あなたの習慣について教えてください!!

大学の心理学系の講義で使用しているテキストが、「記憶のふしぎがわかる心理学」(日本実業出版社)です。この本から先生は、パワーポイントで説明するために本の文章や図を流用しています。つまりスライドの画面は、この本から抽出して作成されているわけです。そして、レジュメとしてスライドの画面に映す説明や図や表は、プリントに刷られて学生に配布してくれています。今回、成績はレポートで決まるのですが、これらのレジュメから適当にかなりの分量を引用し、適当に文をつなげてレポートを作成しています。こういう場合、注、引用、出典の明示等はどのように断って書けばいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

まず,テキストは専門書ではなく,教科書として編集されているので,テキストの中には,先生自身の見解やデータと,他の専門書や論文のデータが混在しているはずです。

そうした場合,テキストそれ自身からの引用と,テキストに引用されているデータの引用とは区別しなければなりません。なぜなら先生の引用が間違っている可能性もあるからで,本当は引用する場合は,その文献に眼を通すのが最低条件です。従って,その場合は,重引ということを明記します。たとえば,○山凸雄「論文名」(×川△子『記憶の不思議がわかる心理学』日本実業出版社,発行年,p.123より重引)。
 引用とは,根拠資料を示し,レポートの記述に間違いがないことを確認するもので,疑問に思ったときにその引用を見て疑問を確認できることが重要です。つまり,再現性があることが重要ですから,限りなく元データに近いものを示すべきなのです。
 仮に,講義のレジュメや資料に書かれていても,テキストの方から,ページを明記して引用すべきです。レジュメや配布資料はわかりやすくしているのでしょうから,引用が必要以上に行われ,レジュメやテキストの文章を適当につなぐレポートは,そもそもレポートとして不適切です。あなたの論旨の根拠として引用されているのはよいですが,単に引用をならべているようなものは,仮に引用を断っても,剽窃に近いものになります。
 ということで,健闘を祈ります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>テキストは専門書ではなく,教科書として編集されている

確かに、専門書ではなく、教科書的です。教科書にしては、説明がかなりかみくだかれていますね。
それに、教養の講義ですので専門的なことには立ち入りませんでした。先生も、専門用語は覚えなくていいと何度も
おっしゃっていました。

>テキストの中には,先生自身の見解やデータ

テキストの著者は、高橋雅延という方ですが、この方が講師ではないです。まったくの別人物です。

>他の専門書や論文のデータが混在している

確かに混在しています。特に図や表は、他の専門書や論文から引用しているものですが元の文献はわかりません。

>仮に,講義のレジュメや資料に書かれていても,テキストの方から,ページを明記して引用すべき

わかりました。貴重なご指摘ありがとうございます。実は、先生自身がレジュメを使用してもよいとおっしゃっていたのですが本来はそういうものなのですね。

>あなたの論旨の根拠として引用されているのはよいですが,単に引用をならべているようなものは,仮に引用を断っても,剽窃に近いものになります。

引用の基準や仕方がわかったような気がします。気をつけて作成してみます。

お礼の内容に認識の違い等ありましたら、また教えてください。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 17:52

こんばんは。

ミッドナイト。

[講義の名称](○○教授)講義時配布レジュメ(何月何日分)より (以下、「レジュメ、何月何日分より」と略す)

でいいんじゃないですかね。

どうしてもテキスト名が気になるのであれば、「参考文献」として末尾に載せればよいでしょう。

ご参考まで。

この回答への補足

そういえば、注意事項として

 文献(本や論文など)を利用した場合には、「引用」のスタイルを取ること。(あたかも、自分の文章であるかのように書くのではなく、出典を明記し、最後にリストアップする。)

というのがあるんですよねえ。つまり、僕の場合だろレジュメをかなり利用しているので「引用」のスタイルを取らないといけないわけですが、この引用というのがくせものなんですよねえ。

補足日時:2006/06/23 04:52
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おお!早速のご回答ありがとうございます。

まず配布されたレジュメが何月何日かわからないんですよ。配布された順番はわかるのですが・・・

序論に
「なお、以下の本論で講義をまとめながら文章を展開しているが、講義のまとめは配布されたプリントを下地に作った。あらかじめ出典を明記しておく。かなり引用し、プリントによるところが大きいため、いちいち注はつけないでおく。」
と書いたのですが、問題ありませんか。というのも、非常に引用の仕方等に厳しい先生なので、不安なんです。

お礼日時:2006/06/23 04:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A