
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通常,have a great time, have a good time, have a hard time のように a をつけると思います。
そして,have a great time in ~ing で,「~して楽しい時を過ごす」となりますが,この in はたいていの場合省略します。もともとは in という前置詞の後ですので,動名詞ということになりますが,省略することが定着しているので,「~して,しながら」という付帯状況を表す分詞構文のように感じられていると思います。
動名詞か現在分詞か,と日本人は区別したがりますが,同じ形になっている以上,(歴史的にはどちらかであったとしても)区別する意味はないのかもしれません。たとえば,go fishing という形も,歴史的には動名詞なのですが,意味的には現在分詞という感じがしますので,日本の参考書には現在分詞としているものも見られます。これもどちらかを論じる意味はないと思います。
spend time ~ing「~して時を過ごす」,be busy ~ing「~して忙しい」も同じ形になります。

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
これは動名詞の前につく”in”の省略です。
「~して」「~するときには」といった意味になります。I had great time (in) watching that beautiful view.
私はその美しい光景を見て素晴らしい時間を持った。
No.1さんの例文も同じでinが省略されています。このinは省略される場合が多いです。
Be careful (in) crossing the street.
通りを横断するときには注意しなさい。
I'm busy (in) preparing for the examination.
私は試験の準備で忙しいです。
No.1
- 回答日時:
現在分詞の用法の1つで、
「~しながら」「~して」などの意味を表すものではないかと思います。
例えば、
He came home crying.(彼は泣きながら家に帰ってきた)
She became famous making hit movies.(彼女はヒット映画を作って有名になった)
他にも、
I'm having trouble learning Japanese.(日本語を習うのに苦労している)
I'm having a hard time learning Japanese.(日本語を習うのに苦労している)
のように「~するのに」というような意味をあらわすこともあります。
分詞の慣用的な表現ではないでしょうか。
ご質問の文は、直訳すれば、
「私はその美しい光景を見て素晴らしい時間を過ごした」
となると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 asとwhenの使い分けについて。 I had a great time when I was wo 2 2023/02/01 21:56
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 「初めて〜する」と言いたいとき This is my first time to 不定詞 より Th 3 2022/05/10 09:54
- 英語 The waiting time between stages is in the order of 2 2023/05/14 09:08
- 英語 この英訳は合っていますか? 2 2023/04/12 18:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- 英語 商品に印刷する言葉の英訳 7 2022/10/20 10:46
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報