これ何て呼びますか Part2

今度、入院することになりました。
声帯ポリープの切除のための手術をします。
その際、だいたいどのくらいの費用がかかるんでしょうか?手術代と入院費がかかると思うんですが・・・。
また、それらの費用の保険請求の仕方や、少しでも費用が戻ってくるような方法がありましたら教えてください。
自分が入院するとは夢にも思っていなかったので、勉強不足ですみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

生命保険は。

1の方が解説しましたので。

高額医療費の還付制度について説明します。

 手術を受けたり、特殊な治療を受けたりすると保険があるからと言っても月々に支払う入院医療費は高額になります。
 手術を受け1ヶ月入院し医療費が100万円掛かったとしますと、3割負担なら30万円を支払わねばなりません。こんな出費は誰もが出来るわけでなく、高額医療費には還付制度があります。
これを高額療養費支給制度と言います。
以前は自己負担が72.300円を超えた額が還付されていましたが、現在は低所得者・一般・高額所得者で還付額が違っています。
18/10月より、金額が72.300円から、\80.100-
会社の組合か、社会保険事務所。病院のワーカーさんに相談してみては。


高額所得者【所得額が違うかも・・】
121,800円+(総医療費-609,000円)×1%
一般
72.300円+(総医療費-318,000円)×1%

でも1日から末日迄の額です。28日に入院.検査やオペが30日で、処置や治癒の入院が7月**日ですと。合計が
72.300円
あっても、る高額医療の還付が受けられません。
個室代.食事代.貸しパジャマ代等は、除いた金額です。

入院にとあると便利な物と基本注意とマナー

持ち物に名前を書く。割れない物(コップ等)。高価な物は、持って行か無い(盗難の危険)
□診察券 □保健証 □認印 □筆記用具 □メモ帳 □ファイル(書類を入れる) □バスタオル(シーツの上に敷いておく、オペ後の移動に) □小タオル □スリッパ □パジャマ(聴診器を充あてるので前開きの出来る物、血圧測定や注射で袖を上げることが多いので袖口にゴム等の無い物) □下着 □入浴セット □洗髪出来無い時は、水の要らないシャンプー(介護用品売り場)□カーディガン □箸(割り箸麺類も出るので数本) □大小スプーン □フォーク □ナイフ(アップルの皮向き) □曲がるストロー(ペットボトルのキャップと一体型) □ふりかけ □調味料(食事制限のある人は相談) □小やかん □爪楊枝 □歯磨きセット □手鏡 □ブラシ □爪切り □綿棒 □髭剃り □鼻毛きり □ドライヤー □イヤーフォン・耳元スピーカー(100均で売ってます)イャーフォンに慣れていないなら枕の下に置いて聞く) □輪ゴム(テッシュの箱に付けると枕元から落ちない □ウェットテッシュ □ハサミ □セロテープ(体温等を書く紙を渡されて横に貼っておく。シーツの髪の毛取りになる) □アドレス帳 □携帯電話&充電器(院内は使用制限あるので注意) □延長コード(経験からあると便利) □テレカ □ハガキ(暇なので懸賞や近状報告を) □ラジオ/CD/MD □時計(音がしない物、バックライトあり) □ペンライト □くずカゴ  □ハンガー □洗濯せっけん □洗濯バサミ □耳栓 □アイマスク □巾着袋(パジャマはポケットが小さいので小物や財布をいれて移動) □小銭 □読みかけの本 □ネックストラップ(金庫のカギを付けて病室から出る時に下げて
出る時に無くさない) □腕などを骨折の場合、障害者用の食器(大手大型100均で売ってます)
ゴミ箱・ハンガー等は備え付けもありますが、
★★□は、持ったものにチェックをして下さい ほとんどが100均でそろいますが、耳栓や綿棒は、高い物を
綿棒は芯が軟らかいので。耳栓は、使用していると痛い。寝ているだけなので爪は、伸びやすい。24時間点滴が数日続くと思われますので、点滴棒を(見たことがあると思います)このグリップ部に巾着袋を巻きつけ、財布や金庫鍵.ハンカチ入れておくと便利です。

携帯は、使用エリアが決まっています。電源オフです。現在は病院も守秘義務が厳しくなり。入院時に、見舞い客が来た時に
部屋を教え無いように頼めます。出入り口の名前も仮名にしてくれます。バーコードの付いたバンドを手首に付けて管理されますので
ミスは、少ないです。知らせてよい人には、決まり次第、連絡いれておいた方がよいかも。
花等の植物は、アレルギー等があるので禁止の病院あり。
改行が不規則ですが、すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々と細かく教えていただいてとても助かりました。
『高額療養費支給制度』についても知りませんでした。入院、手術は1ヶ月の間に済みます。(月をまたいでではありません。)ぜひ、この制度を利用したいと思います。
また、持ち物やマナーについてもありがとうございました。友人などのお見舞いで行ったことはあるのですが、幸い、身近な人(家族等)が入院したことがなく、何をどうすればよいのかとても心配だったのですが、なんだか元気の出る?(^-^;)アドバイスでした。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/25 12:23

追伸


「声帯ポリープの切除のためのオペ」ですと。
Tシャッなどは、無理ですね。前ボタンのパジャマ。甚平、作務衣、柔道着・・
    • good
    • 6

保険金の請求は


加入している保険会社に連絡すれば書類が送られてきます。当然診断書も同封されてますので之の記入は病院へ依頼(有償)しましょう。
健康保険(国保)からは月額○○円以上の負担金があれば後日戻り金(2~3ヶ月後)があるので市町村の窓口に聞いてみましょう。
入院費用等(手術費、入院費等)は病院によって多少違いますので窓口で聞くことお勧めします。
~お大事に~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
保険金の請求はまず、書類をもらわないといけないんですね。費用については、次回、病院で聞いてみます。

お礼日時:2006/06/25 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報