電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして、兵庫県の大学1回生のものです。
7月から大原簿記専門学校の会計士講座に入ろうと思っています。しかし、8月に用事があり授業を14回ぐらい抜けてしまいます。そのため10月から入学できるプランもあるので、そちらにしようかと悩んでいました。しかし、話を聞くと講座の初めのころは簡単で、授業を抜けても自分で勉強したら大丈夫と聞きました。実際僕は、簿記2級を2月に取得して今は1級の勉強をしていて、一通りテキストを終えるぐらいのレベルです。そのため専門学校の先生いわく、大丈夫だといいます。しかし、本当に大丈夫ですかね?専門学校の先生は早く入学して欲しいから言ってるのではないでしょうか?
ご意見ください。ちなみに10月入学より7月入学のほうが僕にとっては休むことを除けばメリットが大きいです。
無理をしてでも7月入学する価値はあると思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは


私もこの春から公認会計士の講座に入りました。
私は大原ではないのですが、確かに最初のころは簿記なので質問者さんなら大丈夫ではないかとも思います。
でも、私は2008年合格コースとゆう比較的ゆったりしたコースなので質問者さんとは少し違うかもしれません。大原の人に初めのころの時間割をもらって、簿記ばかりなら大丈夫ではないでしょうか?
知らない科目が有れば再検討。
また、授業を欠席したときのためのフォロー制度(DVD授業や講義録等)を活用する事も考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の行こうとしてるコースも大原の中では最長のコースで2008年合格目標です。最初のころは簿記だけのようです。なので、大丈夫ですかね?ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 09:07

はじめまして、私も現在会計士受験しているものです。

私は、来年目標(2007年)の講座を受講しているのですが、公認会計士受験の専門学校全般に言えることだと思うのですが、一年目はカリキュラムが比較的楽だと思います。でもそこでのんびりしてしまうと計算科目がある程度完成しないまま理論科目を勉強しなくてはならなくなります。ある程度完成とは、短答式試験の計算科目レベル、また日商簿記1級合格レベルを解けるようにしておくということです。そうしないと、上級期になって、急に授業数が増えてかなりきつくなると思います。(自分の経験上)なので、勉強を始められるのだったら、早く始めたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やっぱり早く始めるのも大切ですね。考えます。

お礼日時:2006/07/09 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!