プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古墳時代において
なぜ、南九州に巨大古墳と地下式横穴墓が成立したのか。。。?
という、質問を、大学の考古学の講義でされ
分かりませんでした。
調べても、なぜ。。。という理由の部分が分かりません。
資料館のパンフ等を読んでも
「なぜ多いのかはまだ解明できていない」と
書かれています。
おそらく、教授も推測での回答を求めていたのだと
思いますが、推測も困難なくらいです(;_;)
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

資料館のパンフに「なぜ多いのかはまだ解明できていない」と書かれているなら、誰にも分からないのではないかと。



ひょっとして大陸から逃げてきた連中が北では追っ手が来るかもしれないので南まで逃げて、取りあえずそこで自分達の文化を復活させ、逃げてきた負い目からより巨大な古墳を造ったとか。

素人考えなので当てにしないで下さい。
再質問とかも、されても答えられないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰にも分からないっていうのはごもっともです。
しかし、自分より知識のある方の推測等を参考に
したくて、質問しました。
自分ではまったく理解不可能だったので。。。

答えていただいてありがとうございます★

お礼日時:2006/07/09 23:23

素人考えですが、南九州は


1 琉球列島経由での交易が盛んであった。
2 気象が温暖で、農業及び漁業が盛んで、比較的人口が多かった。
3 熊襲等、独自の文化を持った勢力が、1や2の利点を持って、勢力を保持していた。

のではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!