dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神戸の環境の良い所に一戸建てを探しています。
将来子供の環境が良い所などお願いします。

A 回答 (5件)

環境というのはどういう意味でしょうか?あと、予算と住宅を探す時間はどの程度なのでしょうか?ちなみに、私は中学からは私学にいれるつもりですが、小学校くらいは公立学校にいかそうと思い、小学校区で家を選びました。

選択基準が小学校区なら、神戸市では、おそらく本山第2小学校と高羽小学校、御影北小学校がよいと言われています。これらの小学校区はそれぞれJRor阪急沿線から少し離れる可能性もありますが、予算に余裕があるなら、そのなかでも最も駅に近い物件(徒歩7,8分圏内)がよいと思われます。私は高羽校区で購入しましたが、最近、ここの山手に大きなマンションが建ってしまったので、小学校のレベルが少し落ちるかもと心配しています。それを考えると比較的マンションの建ちにくい地域の本山第2小学校区が小学校区で考えると一番お勧めかもしれません。ただ、これらの校区は新築物件があまり出てこないので、ゆっくり探さないといけないと思います。
    • good
    • 0

No.3です。


苦楽園、甲陽園、芦屋と言えば、高級住宅街で人気のある街ですね。当然価格も高いはずですが。
そのあたりだと神戸へも大阪へも出れるので、中学受験するには選択肢は広がりますね。公立高校に関しては、西宮は総合選抜で、芦屋は(定かではないですが)芦屋市内の2校だけの学区だったかな?いずれにしても神戸ほどは公立高校の有名進学校はないですね。

この回答への補足

芦屋・夙川から苦楽園口・甲陽園休みに視察に2.3回不動産屋さん廻りをいたしました。緑が沢山有りのどかでのんびりした町に感じました。先ず賃貸を借りてから買い求めの住宅を、探そうかと思います。芦屋・苦楽園・甲陽園だとどのあたりが良いですか神戸方面は三宮山本道理は、知人がいますので1回行きましたがまだわかりません。ほかに何か参考になることが有りましたらお願いします。

補足日時:2006/07/14 15:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました今回色々意見を頂き現地視察して芦屋の山手町に決まりました。

お礼日時:2006/08/08 10:32

都心に近い所で環境の良い所であれば、No.1の方のおっしゃるように灘区、東灘区の山の手ですね。

少し郊外で環境の良い所であれば、No.2の方のおっしゃるように須磨、垂水、西区の山側で地下鉄の沿線ですね。土地の値段、家の値段は、灘、東灘より地下鉄沿線のほうが安いです。
お子さんを中学から私学に入れたいのであれば、有名私立中学は阪神間あるいは大阪に多いので、地下鉄沿線からでは遠くなります。一方、公立高校への進学となると地下鉄沿線の神戸第3学区のほうが比較的レベルが高いとは言われますし、その中でも地下鉄沿線の中学のほうが公立上位校への進学率が高いようです。(神戸では公立高校のランク付けがかなりはっきりしています)
北区になると、交通の便の関係で高校の選択肢が狭くなってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。現在夙川から苦楽園・甲陽園・芦屋と現地視察に行きましたがこのあたりはどんな感じですか。【岡本・摂津本山・灘、東灘は現地にはまだ言っていません】

お礼日時:2006/07/12 17:25

神戸市で環境のいい所といえば


須磨区の山側か垂水区の山側、それに隣接している
西区または北区なんかがまだ自然も多くてそういう
意味ではよろしいのでは?と思います。
ただ西区北区は冬場は寒いです。
よく凍結します(笑)

ただ交通の便が若干不便ですし坂が多いので
車は必須になるかとも思います。
場所によっては路線バスがバンバン
走ってるところもありますが…

子供さんの環境ですが私自身子供が居ないので
確実な答えにはならないのですが
病院でしたら西区や須磨区からでしたら
県立子供病院なんかもありますし
神戸市地域医療センターなんかもあります。

また西区学園都市は名前の通り教育機関の
多いところですので。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/12 17:27

大雑把ですが、灘区と東灘区で


阪急電鉄沿線は神戸の山の手と言って
いいと思います。

この回答への補足

昨日JR摂津本山で下りて夕方でしたので阪急岡本の山の手はいけませんでしたが、近隣を歩きました。・JR摂津本山は軽い坂道で住宅とマンションが沢山ある感じでしたが何分震災後言ったきりで言っていませんでしたので、町が綺麗になった感じで人口も沢山の方が住んでいるようですね。夙川から苦楽園口・甲陽園休みに何回か不動産屋産廻りしました。のんびりした町に感じました。まだ岡本から神戸方面は三宮山本道理は、知人がいますので1回行きましたがまだわかりません。ほかに何か参考になることが有りましたらお願いします。

補足日時:2006/07/14 13:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/12 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!