アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルのような諺が本当にあるのか、私はわかりませんが、この意味を調べて欲しいと依頼を受けました。

依頼は、教育関係者からによるもので、おそらく教え子からの質問かと思われます。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こういうのは諺ではなくて地口と言います。

言葉遊びの一種です。「けっこうけだらけねこはいだらけけつのまわりはくそだらけ」というのが寅さんの名台詞としてとても有名です。

ただ口調がいいというだけで意味はないのでしょうが、「結構」をうーんと長く引き延ばした物と言えるかもしれません。

参考URLに類例があるので、この手のものだ、と言う説明が手っ取り早いんじゃないですか。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%8F%A3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切りの作業をしている最中に、回答していただいた模様です。すいません。おそらく20Pをさしあげていたハズです…。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 19:05

「男はつらいよ」の寅さんが言ってたセリフですよね。


「たいへん結構だ、の意をふざけていう言葉」らしいですが…果たして、れっきとした諺や言い回しなのかどうかは…。
    • good
    • 1

 ことわざというよりは、言い回しのひとつなので、意味なんて無いと思うんですが。


 (驚き、桃の木、さんしょの木、みたいなもんですよね。)

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/地口
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!