dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

刃物で刺されそうになった人が刃の部分を思わず両手でしっかり受け止めたとのことです。
もちろん両手は何十針も縫う大怪我になっています。

両手を使う仕事をしてる人なのにかわいそうです。
この場合、どのくらいで仕事に復帰できるものなのでしょうか?
とても心配なのでどうか教えて頂きたぃです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

傷の深さ・・・つまりどのくらい神経や筋肉を傷付けているかによるので簡単には答えられません。

針数ではないんです。ですから、ここの神経が生きている、ここの神経が死んでいる、ここの筋肉がこのくらい損傷している・・・というように具体的に話していただければ通常の手専門の整形医ならば予測は付きます。手というのはそのくらい難しいのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂き、本当にどうもありがとうございます!
そうなのですね、針数ではなく傷の深さでしか何とも答えられないのですね、そうですよね。本当に情報が不足していてすみません。それにお答えいただいたことに大変感謝します。
手というのはそんなに難しいものなのですね。。。
とりあえず、詳しい状態がわからないことには具体的な回答を頂くことも無理なようですので一旦、ここでの質問を締め切り再度、また相談させて頂くと思いますが。。。どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/07/12 14:04

こんにちは。



つまらない経験からの憶測でしかありませんが...

>この場合、どのくらいで仕事に復帰できるものなのでしょうか?

縫った、ということよりも、傷の深さの問題ではないでしょうか。手指には繊細な神経や腱、筋肉などが多くあります。それらに達するような怪我で手術で修復したりすれば、リハビリにもかなり時間がかかるでしょうし、リハビリしたところで完全に元には戻らないでしょう。
単に皮膚とそのすぐ下の浅いところを縫った程度なら、そこまで深刻ではありませんが、傷の引きつれた感じと感覚の違和感などは何年経っても取れません。
私は左手人差し指を10年くらい前に包丁で切って縫いましたが、まだ違和感や何かしたはずみに独特の痛みがありますし、その部分の皮膚表面を触ってもよく感じません。

されていたお仕事によって、例えば細かい手作業や微妙な感触が重要なものは...もしかしたらもう出来ない可能性もありますが、単に手を使うというだけで日常生活ができれば大丈夫な程度なら傷が塞がって痛みがなくなればOKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂き、本当にどうもありがとうございます!
体験から得た情報やameyoさんが経験された今の状況など大変参考になりました。
今現在、詳しい状況の情報が私の耳まで届いてなぃので詳しい内容をお伝えできず、答え辛かったろうと思います。申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/07/12 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!