重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知り合いから聞かれたのですが、セゾンカードの2回目の更新の際に、更新の手続きの通知のハガキが来まして、クレディセゾンに電話して更新の手続きをするようにという内容だったようです。
HPを確認して電話番号などは間違いなくクレディセゾンのものだったようなので、電話をしてクレジットカードの番号などを聞かれて、更新の手続きを完了したようです。

私もセゾンカードを持っていまして、今までクレジットカードは自動的(特に何も無ければ)更新して、有効期限が切れる前に新しいカードが送ってくるものだと思っていました。

電話をしたものの詐欺では無かったのかと不安になったようです。
ちなみに1回目の更新の後はクレジットカードは使用していないようです。私もセゾンカードは所持していますが、使用していません。所持している期間は私は10年以上です。そういった所持している期間によっても違うものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

利用が極端に少ないカードだと自動更新する前に、更新の伺いをする案内ほ出しているようです。


私のところにも来ましたが、更新するなら返信ハガキ送るようになってました。
返信しないと更新不要ということで自動廃止にするようです。
年間手数料も不要だから、眠ってるカードの廃止を薦めるのが目的なんでしょうね。
返信ハガキでなくて電話でも連絡受け付けているから、そういう対応だったのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ハガキ等で来る事があるとわかって本人も安心すると思います。

確かに年会費無料だからこそ、そういった通知のハガキが来るのかもしれませんね。

お礼日時:2006/07/11 10:59

その人のカードの使用頻度が少なすぎたからでは?


年会費が掛からないカードですので存在を確認できないから?
電話番号がHPと同じなら間違いは考えにくいでしょう。
もう一度電話して意味を問いただすのが手っ取り早いのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サイト自体がフィッシング詐欺のサイトでは無いかと思いながら、ハガキに書いてあったURLではなく、検索して調べたサイトらしいのでおそらく間違いでは無いと思います。
電話した時に聞けばよかったのでしょうけど、電話で話すのが苦手なようで聞き忘れたようです。

お礼日時:2006/07/11 10:53

自動更新みたいですけど…



使われた形跡があるかどうか調べてもらった方がいいかも…

参考URL:http://www.saisoncard.co.jp/cgi-bin/qa_01.cgi?qa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

電話で一応更新は完了しているようですが、確認してみるよう言ってみます。

お礼日時:2006/07/11 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!