アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私の弟は将来、気象庁で働きたいそうです。
いろいろ大学を探しているのですが、なかなか合った学部がありません。
どうやら岡山理科大学(総合情報学部の生物地球システム学科)を見つけたようですが、他に合った学科がある大学はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

気象は地学の範囲に属するので、そのような範囲で学部を絞って大学を探してみればいかがでしょうか。

結構あるはずです。あまり人気も高くないので入りやすいはずです。理学部があるだいがくのほとんどにあったきがします。またなぜ気象庁なのかを考えてみると違った道が開けるかもしれません。
    • good
    • 0

家庭教師派遣会社勤務です。



それなら、SFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの略)にある環境情報学部もいいですよ。慶応というとびびっちゃうかもしれないけど、慶応の中では偏差値をのきなみ落としている学部なんで、入りやすいと思いますよ。
    • good
    • 0

気象庁で働きたいなら、気象大学校に入るのが最短コースです。

この学校は、入学しただけで既に気象庁の職員という身分になりますし、給料も支給されます。その分、授業に出席する義務や、しっかりと学習する義務は生じますが、もともとそれが大学生の本来の姿ですので、あまり気負う必要はありません。
ただ、超小人数制を採用しているため、入るにはそれなりの学力を必要とします。詳しくはHPやパンフレットを取り寄せて見てみてください。時期は忘れましたが、1年に1度紫雲祭とかいう学園祭も催されるので、もし機会があれば遊びにいってみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

こちらで補足させてください。
弟としては、一応気象庁が目標だが、そういう関連の他の職業や分野も覗いてみたいみたいなので、大学に行きたいみたいです。
学力的にも東大や気象大学校は狙えないので;

補足日時:2006/07/19 22:39
    • good
    • 0

公務員試験のページを見ますと公務員1種の採用は毎年5~7名ですから、かなり狭い門です。

専門分野は地球科学などの採用数が多いようです。

大学の理学部だったら、地球科学は沢山あるのではないでしょうか。東大理学部にもあります。

2種でも採用はあるようですが、いずれにせよ公務員試験を通ってからの話ですから、しっかり心を決めて勉強して下さい。
    • good
    • 0

王道は、気象大学校ですが、かなり難易度高いです。


http://www.mc-jma.ac.jp/mcjma/index.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!