dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前天井から水漏れがおこり管理会社に連絡したところ業務時間外で連絡できませんでした。
翌日連絡し対処して解決しました。
ただ、今後、この件以上の緊急事態が起こり、いち早く連絡するのがベストな場合を考え、管理会社に念のため大家の連絡先(電話番号)を教えてくださいと伝えたところそれは、契約上お伝えできませんと言われました。
大家が管理会社に業務を委託しているからだそうです。
私としては、管理会社に連絡するのは前提すが、一大事で、業務時間外で連絡が取れない場合に念のため教えていただきたいのですとつたえても教えてくれませんでした。
どうも納得がいきません。
どうしたら教えていただけるのでしょうか。

A 回答 (7件)

大家さんは一人、居入者は多数、問題があれば大家さんに全ての連絡が行って対処するとなると大家さんは大変です、その為に管理を業者に委託します。


管理会社からに非常の場合の対処法を聞き出しましょう。教えないようでしたら何かあった場合の責任は管理会社にあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、管理会社に対処法を聞き出すって事に気づきませんでした。ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/23 22:41

大家してます



契約書には必ず大家が住所を記入しているはずです

ただし、今回のように非常時の連絡先としては好ましくない場合も有ります

管理会社と大家の契約によっては大家に一切の権限が無い場合も多く有ります

その場合は電話しても何の役にも立ちません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに管理会社の方に大家に連絡をしても私どもが業務をするので、連絡しても無駄になると言われました。
コメント頂きましてありがとうございました!

お礼日時:2006/07/23 22:53

>どうしたら教えていただけるのでしょうか。



教えてくれないなら、自分で調べる。

借地してまでアパート経営する人はいないと思いますので、土地所有者=大家でしょう。

役所の税務課で閲覧できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういう手もありますね。
コメントありがとうございました!

お礼日時:2006/07/23 22:37

まったく同じでした。


私も以前洗濯機の設置台のことで伝えなければいけないことがあり、不動産屋ではなく大家に直接電話したたら大家ではなくて直接不動産屋に連絡よこすようにちょっと嫌な感じで言われました。
私の場合は契約書に記載されていましたがかかれてないですか?
委託とかだと契約書とかは大家じゃないんですかね?(専門家じゃないので分かりませんが)

この回答への補足

コメント頂きありがとうございます!
契約書には、氏名と住所がかかれていて、電話番号が書いてありませんでした。

補足日時:2006/07/23 22:29
    • good
    • 3

gimon10さんの全く言うとおりです。

    • good
    • 0

大家さんはこういうときのためにも業務委託しているのですから、


電話をもらっても困ると思いますよ。
管理会社を通さない直接交渉はルール違反です

管理会社の業務時間外連絡先ではダメなのですか。
担当や責任者の自宅や携帯ではだめですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
そういう事ってあるんですね。
実は今回の件で一大事として思ったことは、
例えば、天井から多量に水漏れが発生し、
それがおさまらず、
それが上階の人が原因でしかもかもその人が部屋に
いなかったりした場合は、その人に連絡とった方が
ベストだったりする場合なんかを考えて、
連絡してくれないかなとか
連絡先教えてくれたらいいなとかそんな風に思ったので。
まあ、いろいろ考えたらきりがないんですが
教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2006/07/23 22:22

私が賃貸契約をした時は


契約書に 私と管理会社、大家さんの名前・連絡先が記入されていましたが、
質問者さんの場合は どうでしょうか?

今まで借りたアパートは 管理会社より大家さんのお宅に近かったので
いつも大家さんにばかり連絡を取っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
契約書には大家の名前、住所のみ表記されていました。
管理会社によっていろいろ形態がちがうようですね。

お礼日時:2006/07/23 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!