
私は結婚していて、実家の話なのですが・・・。
現在、実家の家族は3人家族です。(父・母・妹)
妹は人格障害や鬱を煩っていて病院通いです。
妹はバイトをしていません、学校も辞めて無職です。
親のお金をとって、欲しい物を買って物欲を満たしています。
妹は今までお金がなくなっても「私じゃない、疑われて困っている」と言っていました。
しかし、妹がとっている証拠が見つかりました。
そして本人に聞いたところ「人格障害だから、とった記憶がない・・・」と言うようになりました。
この妹を法律でどうにか裁く法律はありませんか?
母親が不憫で仕方ありません。
私がお金を母に渡したところで、妹に盗まれては意味がなく・・・
病院に入れてしまった方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします!
No.7
- 回答日時:
人格障害には様々な程度があり、病気の程度によっては刑法上の責任能力がある場合もあります。
うつも同様です。また、刑法には親族間(夫婦間、親子間など)の窃盗についてはその刑を免除する規定(244条)があるので、仮に責任能力があるとしても、刑罰を受けることはありません。
しかし、いかに病人といえども、その状態に応じて社会のルールを守らなければなりません。病気を口実にしてルールを破り放題、これは許されません。どうにかしたい、という気持ちは当然です。
今出来ることは、先ず、治療を優先して本人の能力を回復させること。その上で、一人前の社会人にふさわしい生活をさせること。親子の間といえども、盗人がいつまでも野放しに出来ないことはハッキリしているわけですから、成人に達している子供であれば、家から放り出すことも可能なわけです。
どこまでするのか、これは別居している傍観者ではなく、日常同居しているご両親が決めることでしょう。
やはり治療なのですね・・・
今まで、高校を1回中退、大学も1回中退、さらに専門も中退しようとしている状態でして
やりたい事がある時だけ元気で、もう飽きてやる気が失せたら私は病気なんだからと言われつづけてきました。
バイトも1週間ももたず、一人前の社会人には程遠い・・・
妹が改心する前に、両親がどうにかなってしまいそうです・・・
No.6
- 回答日時:
さぞご心配かと思います。
しかし、肉親の行為を法律で裁く事が、果たしてご両親や貴方にとって最良の解決策でしょうか。実の妹を、窃盗犯にするのが目的ではないはずだと思います。
それより、今の医療機関や治療方法を見直すとか、中・長期の入院治療を試みるとか、妹さんの病状回復の為に、ご両親と相談されたら如何でしょうか。
他人にやったら罪。だけど家庭内でゴメンナサイで許される事。
その程度にしか考えていない妹に、わかってほしかっただけです。
窃盗犯になってはほしくありませんが、罪だと理解してほしかった。
やはり病院で治療、入院しかないのですね・・・
両親がどうにかなってしまう前に、もう一度向き合ってもらえるように言い、相談をしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
家族間の窃盗などは、罪に問われません
殺人とかであれば別ですけど
まず、お母様がすることは
・お金を妹さんのわからないところに隠す
・通帳、持ち家であれば家の権利書なども隠す。印鑑も別に保管
・お金を渡さないか、金額を最小限にして言うなりにさせない
・家族に危害を加えるなら、怪我などの診断書をとって刑事告発
・他人への危害などを起こしても、一切家族はかかわりを持たない。保証人などにもならない
くらいしかできません
入院させる方法もないわけじゃないですけど、今は一生閉じ込めるなど出来ないし、ましてや本人の意思の入院でしたらすぐ退院できます
家族同意の入院方法(医療保護入院)もありますが、家族は後見人の申請を家庭裁判所に申請しないといけませんし、病院自体が長期入院をしなくなってきてます
根本的な解決にはなりません
家族間でも犯罪は犯罪だと家族で毅然とし、本人の言うなりにさせない意思の強さが必要です
できるなら、家を出して苦労させるべきですけどね
まあ家族間の考えがあるのでそこまではなんともいえません
色々とあげていただき、ありがとうございます。
入院も、本人の意思で退院できてしまうものなのですね…
毅然とした態度と意思の強さが必要ですか…
難しいです・・・
No.3
- 回答日時:
テレビの法律番組の影響だそうですね、最近訴えると言う人達が増えたのは。
人格障害と言う物言いは漠然としていますし、欝も自己嫌悪に陥るため度々盗んだりするようなことがあるのかな?と思いますが虚言癖とかどこかおかしいところがありそうですね。
こういった場合は病を憎んで人を憎まずです。
たとえば、欝であれば脳内の化学物質の働きが上手く行っていないだけで、本人のやる気の問題とは関係ありません。
まず病院に連れて行き、治るものは治す、治らないものは対処法を相談するのが先決です。
病気で無かったら、その時初めて家族全員で家から蹴りだせばよいでしょう。
訴える人が増えているんですか?知りませんでした。
本人が人格障害と言っているので、漠然とした言い方になってしまいました。
やはり病院しかないのですね、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 実父の事で相談です。 現在父は祖母と2人で実家に住んでいます。父は無職です。 先日実家から叔母が電話 8 2022/04/22 13:21
- 不安障害・適応障害・パニック障害 アダルトチルドレンでしょうか? 19の女です。簡単に家族紹介すると、 父親 不倫し出ていくが、今も会 1 2022/10/26 23:23
- 兄弟・姉妹 妹の旦那(うつ病・アル中?)について 1 2022/05/29 15:12
- 兄弟・姉妹 家族との関わり方について 長文です 2 2022/05/08 23:21
- その他(家族・家庭) 結婚しているのに、実家に来るたびに金をせびりに来る妹 6 2023/06/03 17:36
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- 兄弟・姉妹 妹(22歳)の母親に対する態度に困っています。 基本返事をするのは姉の私だけで、母親と妹が2人っきり 11 2023/03/08 08:33
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- その他(お金・保険・資産運用) ライフプランの相談です(._.) 父親(80)、母親(75)、本人(48)、妹(41) 本人、妹は別 1 2023/02/16 23:52
- 兄弟・姉妹 24歳の妹が糖尿病で入院してしまいました。 妹は幼少期から軽い知的障害の疑いがあり、特別支援の学級を 4 2022/11/08 17:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報