アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在大学2回生です。理工学部の電気系の学科に所属しています。
私は将来、エンジニア(技術職)として会社に勤めたいと思ってます。
普段、私は大学の授業と英語の勉強をやっています。
(TOEICで高得点を取るため)
資格とか膨大な量があって、どれを受けるべきなのかよく分かりません。友達は技術系公務員講座を受講していますが。
私は大学の講義を受けてるだけでいいのでしょうか?
個人的に松下電器やダイキンなどに興味を持っています。
大学の講義と英語以外に何か勉強する必要があると思うのですが、
どんな資格を取れば将来的にいいんでしょうか?
資格のことに限らず何か今のうちにしておくこと教えてください。

A 回答 (6件)

新卒採用に携わるものです。



資格はないより、あったほうがいい・・・とはいいますね。
評価されるかどうかは、わりとされないこのほうが多いようです。
特にプラスにはならないかも、というところです。

技術職で、あったら重宝されるのは、やはり英語能力です。
仕様書、説明書、RFC、ISOをささっと読めると、
他の学生よりゴマ1粒ぶんリードできるでしょう。

私が意外と評価されたのが、学会での論文発表です。
実際には就職試験の時は、論文発表の予定があることしか
分からず(教授にはゼミのノルマとして書かされた・・・)でしたが(その後無事論文は発表しました)。

資格より、できたら何か創ったりするといいですね。
学生にしかできない時間の使い方ですし、あとあと
いい経験になります。
私自身、研究室にこもってばかりの大学生活でしたが
今仕事が転々と変わりながらも、すごく役立っています。

ぜひとも、就職のための資格取得ではなく、学問の道を
力いっぱい進んでください。
    • good
    • 0

あなたが人事担当として


*英語あり 電気あり      
*資格ゼロ
どちらを優先しますか?技術系なら資格は必要ですね
なければ仕事できないと思いますよ。

後なんでもいいです。取れるものはとりましょう。
一度とれば永遠ですから
    • good
    • 0

私は理工系ではないので、理工系の資格についてはよくわかりません。


ですが、一般的に企業が新卒に求めているものは、
どれだけ「伸びしろ」を持っているかです。
ですので、あまり資格等にこだわる必要はないと
思います。

逆に資格を取ったことで、「この資格が
あるからすぐに仕事ができます」とか「この資格を
生かして○○をしたいと思う」とか新卒にあるまじ
き視野の狭さを面接とかで披露してしまう原因にも
なりかねません。

自分がその会社で何を実現したいのかが明確であれば
資格の有無はそこまで重要ではないと思います。
強い意欲を持った人なら、資格なんてのはいつでも
手に入れることはできると、会社は判断しますよ。
    • good
    • 0

こんばんは


2回生・・・ということは関西の学生さんでしょうか?そうでもないかな

理系つながりでしかないのですが、興味がある会社のインターンシップに参加されてみてはいかがでしょうか?さわりだけですがその会社の雰囲気などがわかったりします
http://www.daikin.co.jp/recruit/intern/

資格は・・・ 理工系の方お願いします(汗)

参考URL:http://panasonic.co.jp/jobs/internship/index.html
    • good
    • 0

電気系の技術職に就きたいと判断した場合の返答だと思ってください。


取っておいて便利な資格は、なんと言っても電気主任技術者でしょう。
特に1種を取る事が出来るならそれにこしたことはないですが、2種を取っておけば充分だと思います。
    • good
    • 0

知識や学力はどれだけあっても邪魔にはなりません。


無駄な時間を過ごすくらいなら、すべて身に付けましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!