アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はこの2月に簿記3級に合格し、次は簿記2級と仕事との両立を考えて、会計事務所でアルバイトとして半年ほど働いておりました。

ところが実際働いてみて、ただでさえ人手不足の事務所で仕事と勉強との両立は想像以上に厳しいと思いました。
また即戦力、雑用から決算・申告など何から何までもとめられる環境は、社会人経験の無い自分にとって相当厳しいと思いこの夏でやめてしまいました。
社員研修などのとくにないので、電話や来客対応に関してもこれでいいのかと不安で仕方ありません。

「習うより慣れろ」ということある程度分かっているけど、今の自分は、伝票の仕分けや入力~試算表作成などこつこつと正確にやっていく作業をやりつつ、数字やデータから取引の内容や経営状態を読み取り、決算や税率計算など判断していく力をつけたいと思います。

自分としては、
1)簿記2級の合格をめざして勉強をつづけつつ、派遣などで経理事務の仕事を探すか、
2)2級に加えて証券外務員やFPなども勉強して正社員として会社の経理に就職すること
3)今から未経験簿記3級でも応募できる会社をさがし、そこで少し筒仕事を覚えていくこと、
をかんがえています。

この業界に詳しい方、経験のある方、
厳しいご意見でもかまいません。
ご意見アドバイスなどありましたら宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

6280marmaidの年齢はいくつですか?


未経験の場合、採用されるかどうかは年齢が大きく影響します。
将来どう考えているかで1~3のどれが最適かは変わってくるでしょう。

個人的には3番がいいと思います。
小さい会社は経理というより、総務から人事幅広く経験できます。
経理だからといって、社会保険等の知識がゼロでは厳しいです。
私はもうすぐ29歳で既に2社目です。1社目はベンチャー企業で、営業から総務、経理、人事(技術以外全部)をやっておりました。
現在は経理しかやっておりません。財務と経理が分かれており、銀行残高は即時には分かりません。

決算と税金申告の一連を経験をされるのなら、規模の小さい会社がいいでしょう。ある意味会社の生命線ですから。
決算と申告業務を経験されれば、転職も可能になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
settukoさんは1社目で(一般事務、経理、人事、総務)を一人で担当されていたんですね。
私自身はというと、何から何までやるというよりは、1つにことに腰をすえて取り組むほうがむいている性質なので、
少々厳しいかもしれません。

自分にとって厳しい環境で力をつけていくか、
今は勉強に集中して就職するか考えようと思います。

お礼日時:2006/08/26 12:17

自分も同じような質問をした後、6280marmaidさんの


質問を目にしました。

意見やアドバイスにはならないと思いますが、
私の経験では、簿記三級を取得してから
経済的な理由で(3)を選びました。

過酷な労働条件でしたが、1年間従事させてもらい
いい経験になったと思っています。
会社からは、簿記2級や税理士資格を取れと
言われていましたが、働きはじめると仕事のことで
追い込まれて、それどころじゃなくなってました。
いいわけにしか聞こえませんが。。

働き始めて感じたことは、簿記知識よりも
事務的スキルの方が問われた感じがします。
会社のこともよく知らないといけないですし。

時間や経済的に余裕があるのであれば、
簿記2級取ってから正社員でも遅くないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私は時間を使うのが上手なほうではないので、
実際仕事を始めると勉強する時間を確保するのは難しくなりそうですし、むしろ仕事に専念したいと思います。

あとビジネスマナーや事務のスキルはどのような仕事でも絶対大事ですよね。

お礼日時:2006/08/26 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!