アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハウスメーカーでマイホームを依頼中です。
できるだけ費用を抑えたいので施主支給にできるところはしたいと思っています。

(1)基本的な質問で恥ずかしいのですが、外溝を施主支給する場合
どこ(左官屋さん?)にお願いしたらいいのでしょうか。
(2)システムキッチンの食器洗浄機だけも施主支給という形がとれますか?
(3)カーテン、照明の他にどういうものが施主支給できるのしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

No6です。



>(1)の「”施主支給”して安く上がるのは、ポストと屋外の防犯灯、それに植栽位」とおっしゃるのは
それ以外はHMに頼んでもそう変わらないってことなんですよね。意外でした。

誤解があるようなので補足します。
”施主支給”というのは部材を施主が用意し、施工者が取り付けのみを請け負うことを言います。
(1)の外構に関しては施主からHMに依頼しても、実際の施工はHM外部の外構業者に請け負うわけです。
つまり
A) 施主→HM→外構業者
B) 施主→外構業者  ※これは施主支給ではなく分割発注です。

A)B)のどちらが安いかは、合い見積もりを取ってください。
その際に、先のNo6で回答した(1)~(6)の項目に分けて見積もりを取れば、両者の比較がし易いと思います。
そして、どちらの場合でも部材を”施主支給”した方が安く上がりそうなのは”ポストと屋外の防犯灯、それに植栽位”という事です。

>タオルリングも施主支給できるんですね。HMに相談してみます。

私なら仕上げ工事の際に、現場にいる職人さんへ”ジュース1本”で頼みますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もどうもありがとうございます。
施主支給と分割発注は違うんですね。

>私なら仕上げ工事の際に、現場にいる職人さんへ”ジュース1本”で頼みますが。。。
そういうふうにできればラッキーですよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 11:01

私もいろいろ探しました。

照明はHMさんの見積もりは25%引きでしたがネットだと50%引きは当たり前だし、エアコンに至っては量販店が安いしネットでも75%引きなんてのもあるしで・・・。

照明、インターホン(付きの電話にしました)、エアコン、表札、ポスト、食洗機といったところでしょうか。

設置はHMの業者さんにやってもらうのがいいですよ。そのためには、作業工程に合わせた日程で現場に納品されるようにしなければなりません。そこがちょっと手間。

それと、現金(かカード)での支払いが必要なので、ローンに組み込めないこと、もしも壊れたときにHMの補償がうけられないこと、と言う問題もあります。
それでも安いに越したことはないですよね。

参考URL:http://www.a-w.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、ローンに含めることができなかったりしますよね。
作業工程も頭に入れておかないといけないんですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 12:55

”出来るだけ安く抑えたい”という点のみに絞って回答させていただきます。



ご質問から。。
(1)の外構は”施主支給とは言いません、単に分割発注です。
HMさんから外構見積を取って、別に安い業者があればそちらに依頼すれば良いのです。
外構を種別に分けると
(1)擁壁(高低差のある土地の場合) 
(2)フェンス(隣地との境界 ※無くても良し) 
(3)門周り(門柱、門扉など ※門付けのインターホンを設置する場合は屋内工事との兼ね合いをチェック)
(4)アプローチ (モルタル仕上げ、敷石、煉瓦など)
(5)車庫周り (カーポートなど)
(6)植栽
この内で実際に”施主支給”して安く上がるのは、ポストと屋外の防犯灯、それに植栽位です。
業者探しはタウンページ等で”造園業”もしくは”エクステリア工事”の業種名です。

(2)のキッチンはハウスメーカーの標準仕様をそのまま入れるのが結果的に割安です。
但しカップボード等を追加する場合は、家具店や通販業者から買った方が随分と割安になる筈です。
施主支給する場合は床と交わる部分の横幅を正確に計り、設置する箇所の出幅木をカットしてもらいましょう。(背面の壁ピッタリに付ける為です)
設置後にはシリコーンコーキングでカップボードと壁の隙間を埋めてもらえば、害虫等の侵入を防ぎ、地震の際の転倒も防げます

(3)カーテンは施主支給の方が割安です。
オーダーカーテンの専門業者に任せるのが一番安心ですが、レールの設置のみHMに依頼し、カーテンは通販等で購入することも出来ます。その場合はホームセンター等でレールを購入してから、施主支給します。
但し、採寸に失敗するとアンバランスになりますので注意して下さい。
ロールスクリーンやローマンシェードなど機械式の物は、HMが施主支給を受けるか事前に確認が必要でしょう。
照明は引っ掛け式のシーリングコンセント対応の器具(シーリングライト、ペンダントライト)ならばコンセント工事のみHMに依頼し、電気店で購入した物をご自身で取り付けるのが最も安上がりです。
壁付けのブラケットや天井のダウンライトはHMの電気工事に任せても、施主支給して取り付け費を支払うのと大差ありません。

(その他)
細かい物ですが他に施主支給の方が安い物は、洗面所やトイレのタオル掛け、壁付けの鏡、クローゼット無いのハンガー、テレビアンテナ(及び分配機)などです。
また個別空調の場合はエアコン工事も大型電気店やエアコン専業者の方が割安です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもご丁寧にありがとうございました。
(1)の「”施主支給”して安く上がるのは、ポストと屋外の防犯灯、それに植栽位」とおっしゃるのは
それ以外はHMに頼んでもそう変わらないってことなんですよね。意外でした。

タオルリングも施主支給できるんですね。HMに相談してみます。(自分で取り付けてうまくいくのか少々不安ですが・・・)

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/24 13:38

既に多くの回答が付いており、皆さん正論ですが、一点抜けているようなので補足します。



(1) 自分で購入したほうが安くなるもので、建物の引き渡しを受けた後に自分で取り付けられるものは、ご自由にどうぞ。
カーテンとか DIYでできる棚など。

(2) 引き渡しを受ける前の完了検査を受ける際、あってもなくてもどうでもよく、あとからでも工事ができるものも、ご自由にどうぞ。
いんぺい配管でないエアコン、外構エクステリアなど。

------------------------------------------------

(3) 建築工事中に、大工工事をともなうもの、電気配線や水道配管などを接続してしまわなければならないものなどは、【取付料】【持込料】などの名目で、見積もり外の費用が請求されます。
あなた自身が安く買えると思っても、取付料等を払ってもなお安いか、よく見極める必要があります。
照明器具一式のほか、システムキッチンのうちの食器洗浄機だけとかなど。

(4) 建築工事中に、その支給品を取り付けできる業者が含まれていず、支給品の購入元から業者が派遣されてくる場合は、現場への立ち入りが断られる場合もあります。

------------------------------------------------

総合的に見て、(1) (2) 以外は、素人さんが思うほど安くはなりません。
私は電気工事業者ですが、照明器具を業者で調達する場合は、取付料は特に見積もりしていません。つまりサービスです。
しかし、施主支給の場合は、1灯あたり軽いもので 2千円、シャンデリアのような重いものなら 5千円ぐらい請求します。
しかも、電力会社の竣工検査を受ける際に、照明器具は原則として全部付いていなければなりませんし、竣工前にお客さんが連れてくる他の電気屋を入れさせることは、保安上の問題からお断りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安くモノが手に入っても取り付け料等で高くなったり
面倒になったりするんですね。

専門家のご意見でとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 13:40

(1)


エクステリア専門店、造園業者など

(2)
できますが、配管接続・電気配線等があり、アフターメンテを考えると一括発注のほうがよろしいかと思います。
一般的に設備機器などは個人で購入されるより、業者のほうが掛け率が低くなりますので、かえって安くなることもありますし、
(施主が設備業・建築業に携わっている場合は別ですが)
 配管接続等責任の所在がはっきりしておいたほうがいいものは一括が好ましいと思います。


(3)
建築工事とは切り離して行いやすいものです。
例えば、据え置きの家具、エアコン、畳、くらいでしょうか。。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方のご意見でとても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 13:41

はじめまして



施主支給ですね。
まず、施主支給するときの注意点を。
・支給した場合のメンテ。
・メーカーの施工日及び納品日
・メーカー希望日に納品できなかった場合の取り扱い
・購入したモノの現場納品までの施主での管理
・取り合いの確認、特にメーカー(設備屋さん)が取り扱ったことの無いメーカーの場合の事前打ち合わせ。
・施工後、万が一、設備盗難にあった場合の対応
このくらいでしょうか?
少なくともこれくらいは詰めておかないと、トラブルの元になる場合があります。

っで、本題ですが、
(1)外溝を施主支給する場合・・
こっそり、出入りの大工さんや設備屋さんに聞いてみる。
近所の外溝を施工中の業者さんに声をかけてみる。
町のエクステリア屋さんに行く。
・・・などがあります。
ただし外溝を分離すると、家本体の引渡しが終わるまで、工事にかかれないことがあります。
理由は、施工中万が一の破損・トラブルがあった場合、
どちらの責任になるかが不明確なため、メーカーが嫌がります。
なお、インターフォンの配線や外部電気の取り合いにはご注意ください。

(2)システムキッチンの食器洗浄機だけ・・・
出来ます。もちろんコンロだけとかフードだけとかも出来ます。ここでも、電源確保の打ち合わせを予めしておいてください。

(3)カーテン、照明の他に・・・
ほとんど何でも出来ます、洗面台、空調、床材、壁紙、ドア(ドアノブ)・・既製品以外でも、手洗いボウルをご自分作のモノとか内部造作用の木材(銘木)なんかも出来ます。
ただし、どこまで出来るかはメーカーさんとお話ください。在庫があって施主支給するより安くすむものとか、納品のタイミングが合わない(難しい)ものもあります。
もちろん、規格外のものを支給しようとすれば、設計に関わってくる場合もあります。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ細かくつめる必要があるのですね。
ちょっと安易に考えてました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 13:43

1)造園業者がいいと思います。


http://www.sunlive.ne.jp/index.html
2)取れまずが、一括で購入するより逆に高くなる場合があると思いますよ。
3)風呂、トイレ、洗面ドレッサー、給湯、冷暖房設備

参考URL:http://www.housing-staff.com/seshu/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 13:44

私も今年工務店でマイホームを建築しました。


(家の感じは南欧風な感じ)
費用を抑えたいというよりも、気に入ったものがなかった・これを是非!つけたいからといったような理由で施主支給品を結構搬入させて貰いました。

A1.外溝工事に関してはセンスも問われますし、下手に動くよりもハウスメーカーの担当者や近所のセンスがいいお宅に伺って情報を仕入れたほうがいいような気がします。私の場合は外溝は左官屋さんを工務店に紹介して貰って、工務店と打ち合わせをして決めていきました。と言っても、こんな感じをしたいと現場に行って打ち合わせをして、門柱の色なども直接見に行って決めたような感じです。とにかく毎日現場にお茶出しに行って、棟梁などと話をしておくと色々とサービスしてくれたり仕事も上手にしてくれますよ。お陰で、アプローチのレンガを1セット分おまけしてくれたりして貰えました。

A2.システムキッチンに関しては、キッチンの後ろの食器棚をシステムキッチンで揃えずにオーダーで合った寸法で、工務店に作って貰いました。システムタイプよりも20万ぐらいは安くなったと思います。カントリー系の食器棚が欲しかったので、ゴミ箱などが隠れるようにデザインしたりして我が家に合ったものが入れられて満足しています。既存品の使いやすさには負けてしまいますけど・・・。食器洗浄機も備え付けにするのなら、支給よりメーカーにお願いしたほうが安い場合がありますから見積りをお願いするといいと思いますよ。物自体は安くても取付費までみると同じぐらいだったりします。

A3.私は妻飾りやポスト、表札ぐらいをお願いしました。あとは質問者さんと同じくカーテン、照明です。でも照明も食卓、トイレに使いたいミルクガラスの照明があったのでそれを使用しただけで後は「ODELIC」のカタログから選びました。お洒落なのが多かったですよ。ネットでも調べてみましたがこちらも取付費を考えればお願いしたほうが安かったです。後、妻飾りやポスト、表札は早めに用意しておけば取付費を別途請求されることなく工事の段階で取り付けてくれました。これも毎日顔を出してたお陰だと思います。

素敵なお家が完成するといいですね。
あまり参考にならなかったかもしれませんが、何かヒントにして頂けたらうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ参考になりました。
施主支給するからにはがんばらないといけないのですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!