dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在築32年の一戸建て住宅に住んでいます。住み替え等検討しましたが、残債がかなり出るためリフォームをしてこのまま住むことになりました。今年9年目の車検があったので、5月に車を買い替えました。そのオートローンが130万、それと今年長男が大学へ行くときに、国民金融公庫で150万の教育ローンを借りました。現在借り換えとリフォームを合わせて、2300万です。主人の年収が560万ほどで、私もパートで100万程度はありますが、パート収入は合算できないらしく、返済比率をもう少し下げたほうがいいと言われました。返済期間は26年です。やはり返済比率は厳しく問われるのでしょうか?
国民金融公庫は返済が始まるのが、4年後の4月、オートローンは4年後の5月で2ヶ月だけ重複してしまいます。なにか良い方法はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

審査を通すだけでいいのならば、パート収入も見てくれる銀行に変えて審査を受けるだけの事です。


りそな銀行はOKですね。
ただ、築32年の物件に対して、土地建物の評価が2,000万程度あるか微妙なところでしょう。
『残債がかなり出る=担保評価は更に低い』 となるわけですから。
既存の借入については完済する以外に返済比率を下げる手段はないです。
150万円程度のお金が余計にありますか?となります。
また借換費用も必要ですから、それも貸して欲しいとなっているのならば、
相当厳しいのでは?というところでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。

すでに借りてしまっているローンについてはもはやどうしようもないですよね。問題はリフォームローンの方だと思いますが、一般的に住宅ローンの支払額(年額)は、税込み年収の20%を超えると危ないと言われています。今のリフォームローンの支払い計画でこの線を越えているかどうかが一つの分岐点になると思います。将来的なご主人様の収入予測も勘案して再考されたらいいと思いますよ。長期にわたりこの20%ルールを満たせないようであれば危険です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!