
はじめまして21才になる娘を持つ主婦です。
我が家の長女は以前専門学校に通っていたのですが一年目の中ごろから
人間関係に悩み学校へ通えなくなってしまい本人は退学を希望しておりました。
本人たっての希望で入学を決めた学校でしたので応援していた私達親としてもやりきれないものがあり
しかし娘の精神面諸々を考慮しましても放置しておけない問題でしたので
それならば自分で退学までの手続きをきちんとしなさい…と娘の退学を決めました。
ですが娘はどうしても学校へ直接向かうことができず私がみかねて最終的に郵送で退学届けを出すという方法を提案しました。
そうしたことがあって二年あまりがたった今、
娘から実はあの時退学届けを郵送することができなかったという告白を受けました。
先生などから学校へ一度出て来いなど言われるのが恐ろしかったというのです。
学校側からは娘が退学を決めてから一度次年度の授業料ふりこみの知らせの封筒が届きましたがその際はもう退学しているのに何故?と破棄してしまいました。
それ以降まったく音沙汰がなかったので手続きが完了しているものと思っていたのですが…
こうした場合学校への連絡などは一体どうすればいいのか、等まるで分からず混乱している状態です。
長々と失礼しました。読みづらい文章で申し訳ありません。
どうかお力をお貸しいただきたくこちらに質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通に電話すればいいです。
学校にとってもたまにはある事態ですので、どうってことないです。
学校側では、「学費不払いにより学籍抹消」という扱いになっている可能性があります。これを(自主)「退学」にするには、その間の授業料を払わないといけないかも知れませんが。。。。
今後復学したり、その専門学校での授業の単位を別の学校(将来入学したとして)に認定してもらうとかいう事でもなければ、学籍抹消あつかいのままで特に困らないと思います。
ここ数日ずっと悩んでいたものですから学校にとってたまにあることだよと回答いただけてほっとしました。
もっと早くにこちらに質問していればよかったですね。
どうしても退学の状態にしなければならないという状況にないので学籍抹消のままで問題ないと思います。
迅速な回答をありがとうございました。大変参考になりました。
No.5
- 回答日時:
専門学校のことはよくわかりませんが...
大学では,もっとしつこいです.
何回も授業料の督促をしますし,電話もします.「このまま何も手続きを取らなければ学籍抹消になりますよ」という連絡も書面とか電話で行います.
督促状が1回来ただけで連絡がないというのは解せませんねぇ...
私もその後学校側から何の連絡もなかったことについて解せずにおります。
学校側からどのようなレスポンスが帰ってくるのか予想がつかず
電話をするのが少しこわくなってしまったのですが考えすぎでしょうか…。
学籍抹消の状態でかまわないのであればこのまま連絡をしないでいた方がいいのやもと考えているのですが…
やはり一度電話で聞いてみるなりした方がよいのでしょうか。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一般大学の退学届けの手続き方法を書きます。
(1)退学届け日までの授業料を納めていること。
(2)退学届けの様式にすべて記載されていること。
(あ)本人、保護者の印
(い)担任に了解印
(3)教授会、職員会議で最終審議
上記は一般的な例です。
一日も早く、詳しくは直接学校に電話して聞かれること。 電話という便利なものがあるのですからすぐに電話することを強く勧めます。
電話を考えていたのですが一夜あけて電話をするのをためらっております。
学籍抹消のままで構わないのであればこのまま連絡をとらないという選択もよいのでしょうか。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
娘さん、今の状態は如何ですか?まだ悩んだり、落ち込んだりしていますか?そうじゃなければ、あの時の選択は間違っていなかったということになります。
であれば、もう過去のことは振り返らず、明日のことを考えてあげてください。その方が気が晴れます。きっときっと、勇気を取り戻せますよ。娘は現在食品系のアルバイトに行っております。
学校を辞めたいと思ったことに後悔はないようですが
退学届けを出せずにいたことを気に病んでいたようです。
No.3さんのおっしゃるようにもう過去は振り返らずこれからのことを娘と一緒になって考えていきたいと思います。
温かいアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
授業料を払っていないのでしたら、#1さんがおっしゃっているように、学籍抹消になっている可能性はとても高いと思います。
私は専門学校ではなく四年生の大学でしたが、友人で、大学を辞めようと決心した子がわざと授業料を払わずに学籍抹消と言う形で退学しました。授業料を払わずにそういう形で学校の籍を無くす人は、意外と居ます。
ですので、どうしても気になるのでしたら一度電話で「学籍はなくなっていますね?」と確認する形で問い合わせてみてはいかがでしょうか。
おそらく学校側は、質問者さんが心配しているほど深刻に受け止めてはいないと思いますよ。そんなに心配なさらないでください。
明日にでも学校へ一度電話をかけて聞いてみようと思います。
先ほどまでひどく深刻に考えていましたが回答をしていただいて大分気が楽になりました。
迅速に回答くださりありがとうございました。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
退学届はどう書けばいいのですか?
その他(教育・科学・学問)
-
娘が専門学校に、4月から入学したのに、突然辞めたいと退学届け手続きを済ませたようです。 今は、居酒屋
子育て
-
大原で頑張ったんだけど難しくて辞めたい。
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
4
専門学校の退学手続きと授業料返還請求
その他(法律)
-
5
専門学校を退学したいです。 今年専門学校に入学しました。 授業について行けず皆の足でまといになってい
専門学校
-
6
専門学校を辞めようと思っています。担任に言うタイミングが分からないのですが放課後に電話で、○月で辞め
学校
-
7
うつ病で、今度退学する専門学生です
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
専門学校 辞めたいと思っています
専門学校
-
9
専門学校の退学について
専門学校
-
10
専門学校 中退ってそんなにやばいですか? これで人生おわりレベルなんでしょうか?
専門学校
-
11
専門学校辞める=甘えですか? どうしても辞めたくなったら辞めるのは間違っているのですか、、泣
専門学校
-
12
大学退学手続きについて(保護者が学生に無断で出来るか)
大学・短大
-
13
学校を退学するとき
専門学校
-
14
退学の旨を教授へメールで・・・
大学・短大
-
15
専門学校を辞める理由について
学校
-
16
退学届に書く理由について
大学・短大
-
17
専門学校を退学です
専門学校
-
18
学校に泣くほど行きたくありません。 甘えだとは分かっているのですが、辛いです。 専門学校に4月から入
学校
-
19
高校生です。 退学届って、親の許可なしだと貰えないんですか?
学校・仕事トーク
-
20
退学要求されました。入学金等の返還要求は妥当か?
専門学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学校を今日休んだんですが診断...
-
5
卒業後の学校への立ち入りについて
-
6
退学手続きできぬまま二年が…
-
7
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
8
どうしても、教えて下さい。 学...
-
9
体験で
-
10
昨日から学校休んでるのに誰か...
-
11
(新)中2です。 私が2歳の頃から...
-
12
無賃乗車をしてしまいました。 ...
-
13
大寝坊してもう1時間目終わりま...
-
14
敬語について
-
15
専門学校の転校
-
16
証明写真がシールの場合粘着面...
-
17
日本外国語専門学校について
-
18
ninjarという質問箱は誰が送信...
-
19
学校に内緒で内定をもらったの...
-
20
作業所で彼女を作るには
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter