dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カリフラワーが大好きなんですが、最近売っているのを見たことがないんです。
地域によってはあるかもしれないのですが、関西の大手スーパーを含め、近くのスーパー7件中、7件とも無かったのです。
もしかしたらデパートの地下食品売り場や高級スーパーなら売っているのかもしれないですが、小さい頃からなじみの食品だし、ブロッコリーよりも早めに出回っていた庶民的な食材だと思うのですが、何で無いのでしょう…。
どなたか私と同じ思いの方、または理由を知っておられる方いらっしゃいますか?

A 回答 (5件)

私は逆にカリフラワーはあんまり食べる習慣がなかったので、スーパーでも


注目してなかったんですが、低インシュリンダイエットでレシピの中によく
カリフラワーが出てきて、この頃よく買うようになりました。だから、一昔前は
店頭で見かけなかったとは知らなかった。最近は普通に置いてありますよ。
もしかして、需要と供給の関係で、人気がでてきたのかな?
ちなみにカリフラワーの料理としては、ポテトのかわりにマヨネーズで和えたり
味噌汁に入れたりしてます。

この回答への補足

今日久々にスーパーでチェックしてみたところ、少しですがカリフラワーを発見しました!
やはりブロッコリーより割高ですが、ちょっと嬉しかったです。
こちらで質問させてもらってから私自身「カリフラワーを応援する会」みたいになってしまった…(わらい)
みなさん、どうもありがとうございました。

補足日時:2002/03/23 22:39
    • good
    • 3
この回答へのお礼

sagisiさんの回答を読ませていただいて、低インシュリンの表を見てみました。
カリフラワーもGI値が低いんですね。
低インシュリンダイエットの影響で、カリフラワーも少しずつ復活していきそうで嬉しいです。
chibikinakoさんが言われていた「見直された」というとはこのことかもしれませんね。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/03/23 22:39

 栽培している側から一言。

ブロッコリーとカリフラワーはどちらも強健種で大変育てやすい野菜です。カリフラワーは真っ白な実が日に当たれば変色してしまうので遮光する必要がありますが、ブロッコリーも実がすぐ開きやすく、収穫の時期が短いのが難点です。栽培者から見れば、どちらが作り難いというわけではなく、むしろ手のかからない作りやすい野菜です。
 それでは何故ブロッコリーの方が安価で市場に出回っているかというと、緑黄色野菜ということでブロッコリーの方が栄養価が高く、人気があるからだと思います。それに仕入れる側から見れば、真っ白のものよりも緑のもののほうが当然日持ちがしますし,この辺も価格にまで響いているものと思われます。
 なお、カリフラワーは一本の木に実を一つ収穫すれば、その大きな親木は処分しなければなりませんが、ブロッコリーは実を収穫しても脇からいくらでも子の実が発生して、長く収穫を楽しめます。この点でもブロッコリーに分がありますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

栽培のこと、すごく勉強になりました。
栄養の面でもブロッコリーに軍パイが上がるんですね。
最初はカリフラワーが売られていないことに「何で?」という感じでしたが、だんだん納得してきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/03/20 01:33

確かに最近は以前ほどカリフラワーを見ない気がします。


ブロッコリーとの値段の差であまり売れないのかもしれません。
ブロッコリーとカリフラワーを一緒に使うことはあんまりありませんし
似てるものなら安い方を買うのは、主婦として当然でしょう。

で、その値段の差ですが、
参考URLに栽培のしかたがちょっとだけ書いてありますが
カリフラワーは花のところを日に当てないように袋をかぶせて育てるんだそうです。
日に当てると黄色くなってしまうそうです。
一方ブロッコリーは何もせず日に当てて育てます。
家庭菜園でも割と簡単に作れます。
この辺の手間の差が値段に出てきているのではないでしょうか。

参考URL:http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/02/01/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。栽培方法の手間の差で値段が違ってくるのかもしれませんね。
料理本などで、たまにカリフラワーを使ったおいしそうなレシピをみつけるのですが、ブロッコリーで代用するには、ちょっと違うなというのもあるんです。
彩りも、ブロッコリーの緑が勝ってしまうとダメだなと思うのもあります。
花の部分の食感も、ブロッコリーと微妙に違っていて好きなんですが、家庭で使う分にはブロッコリーにしたほうが経済的にもいいですよね…。
でも、はっきりとした理由が分かってきてよかったです!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/19 02:20

関東在住です。


私の家の近くのスーパーでは、よく見かけますよ。
どのスーパーにでも、置いてあります。
でも、ブロッコリーより値段が高いので、あまり売れていないようです。。。(置いてあるカリフラワーは、ちょっと茶色っぽくなっていたりして・・・)

やはりchibikinakoさんが仰るように、ブロッコリーが出回って、値段的にも割安感があるブロッコリーに押され気味な感じがします。

『売れないから、仕入れない』のではないでしょうか?

値段的に比較すると、ブロッコリー(アメリカ産)100円程度・(国内産)200円前後に対して、カリフラワー半分が300円前後の値段です。
同じような感じの野菜でしたら、主婦としては安いほうを選んでしまいがちですよね。(海外ではメジャーなのに・・・)
それに彩りでも、ブロッコリーのほうが勝ってしまいます。

私もカリフラワーは好きな野菜ですが、ちょっと残念ですね。

お住まいのところより遠いかも知れませんが、季節により置いているところもあるようですよ。
http://www.zenchu-ja.org/market/04kinnki/hyougo. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カリフラワーは割高なんですね。
高いと買うのは、ためらってしまいますね。
でも、ブロッコリーとカリフラワーは似ているとはいえ微妙に食感も違うし、真っ白だけれども雲のような見た目が食感をそそるときがあります…。
残念ですが、季節により置いているところもあるということで、よかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/03/19 02:02

こんばんは。



数ヶ月前(昨秋)にTVで見たのですが、
たぶんはなまるマーケットだったかなぁ?

そのはなまるによると、
十数年前にブロッコリーがスーパーで並ぶようになってからは
カリフラワーのブームは去ってしまって、店頭にも並ばなくなってしまったようです。
でも、今年(昨秋)は、カリフラワーが見直され、店頭にまた並ぶようになったそうです。
何が見直されたのかは忘れちゃいました。すいません。
(忘れてしまっては、何の解決にもなりませんよね。。。)

近所のスーパーでは、1昨年は見なかった気がするのですが、
今年は何度かお目にかかりましたよ。
ちなみに私の家は東海地方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか、、、。
でも最近見直されたということであれば私の近くでも、近々見かける可能性はありますね。
とりあえず、それなりの理由があったということで、何かすっきりしたような気分です!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/19 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!