dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成3年式のホンダインテグラDA5に乗っています。古い車ではありますが最近運転席および助手席ともにブレーキの根元やダッシュボードの下から雨漏りがします。どこから雨が侵入しているか判らず困っています。誰か教えてください。

A 回答 (5件)

実際現車を確認していないので予測ですが・・・多分、トップカウルガーニッシュとクリップとクリップの刺さるゴムを交換すれば直ると思います。

トップカウルガーニッシュにパッキンが付いておりそれが劣化により下にある運転席と助手席の外気導入から水が浸入するものと考えられます。
    • good
    • 0

DA型のインテグラに乗っていた人を多数知っています。

わたしもその一人ですが。
雨漏り症状が出た人は、No.2さんと同じような事を言っておられました。
私は症状が出ていないのでわかりません。(車庫保管だったからかも)
    • good
    • 0

その他として、エアコンの排水の為のドレンが詰まっていて室内に水が出てくるとか、色が付いているのならヒーター関係を疑ってみる、

    • good
    • 0

以前DA5に乗っていたことがあります。


8万キロを越えた辺りから同じ症状が出ました。
試しにフロントウインドウ周りのゴムパッキンにシール剤を塗ったら収まりました。
はっきりと原因を確認して作業した訳でないのですがその後廃車まで再現しなかったのでパッキンの劣化だったのかと思います。
    • good
    • 1

 実際に車を見てみないことにはわからないのですが、古い車でよくありがちなパターンとしては、外から見えない場合では、ワイパーの下にある外気導入口のところが錆びて腐って穴が開いてしまっていることが多いです。



 車によってプラスチックのカバーとか付いていてそれを外さなくては見えないこともあります。

 この場合の対処法は新たに鉄板を溶接するしかありません。

 あと考えられるのは、もしフロントガラスを以前に交換したのであれば、その作業時に完全にガラスの下の方の処理がされていなかったので、そこから漏れ出すケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/03 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!