プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3月に結婚をするため、1月いっぱいで7年勤めた会社(広告デザイン事務所)を退職し、もっと規則正しい時間の仕事に転職をしようと思っています。
今の仕事は朝9時半~終電まで働くこともしばしばで、残業代もありません。
しかしこうやって就業時間中に息抜きでネットをすることなどはとても緩いです。
社員は20人程度の株式会社です。
社会保険等はしっかりしています。

今回ご相談したいのは、会社から退職金が出ないらしいというのを、なんとか頂けるようにもっていけないか、ということです。
就業規則等はもらったことがなくはっきりとはしないですが。。。

もちろん退職金というのは企業の義務ではないので出さなくても何の問題もないということですが、残業代が全く出なくとも一生懸命働いてきましたので、今後の結婚生活のためにも私は退職金がほしいのでうまく交渉できないかと考えています。
なかなかよい交渉方法が見つからないので相談させていただきました。
みなさまのお知恵を拝借できれば嬉しいです。

ちなみに交渉するであろう二人は以下のような感じの人間です。
社長は昔大企業でかなりの役職についていて、一般的に大企業の考え方というのが大好きです。
取締役は誰からも好かれたい体質で、嫌なことは自分からは言わないというタイプです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まず総務の方に本当に出るのか出ないのかを


それとなく探りをいれてみてはいかがでしょうか。
また、総務の方は就業規則を持っておられると思います。
労働基準局に書類を作成して提出するのは総務の
仕事ですから。
ただ中小企業の場合、社長の鶴の一声で出たり出なかったり
しますので、そうなると大変難しいのが現状ではないでしょうか。
仮に就業規則に退職金がうたわれていた場合で
出なかった場合は労働基準局に申し出れば
それなりの対応はしてもらえると思いますが、
会社と争うことになりますのでそれだけの
パワーを質問者がお持ちかどうかになります。

寿退社なので何らかの寸志は出ると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ただ中小企業の場合、社長の鶴の一声で出たり出なかったり

そうですね。
それもあるので、交渉次第かと思ったのです。
総務部はないので、まずは会計の女性(仲良し)に聞いてみたいと思います。

お礼日時:2006/09/05 11:47

私も結婚前にmomo0618さんと同じように「規則正しい時間の仕事」に転職したものです。


なので、私も辞めるときに多少もめましたが、結果的に泣き寝入りでした。
退職金はほかに退職した方が出ている事例があれば、今まで辞めていった人たちが貰っているということであれば、慣例として認められ、退職金を請求することができます。
法律どおりではうまくいかないかもしれませんが、一度止める前にはっきり主張はされるべきかと思います。

まずは、総務関係を担当者の方に実際を確認されてはいかがでしょうか?

ほかの方も指摘しておりますが、時間外手当ももらうこともできるでしょう。
会社との契約では基本給のほかに手当てを数万付け(業務手当てなど)それをみなし労働として時間外労働手当てとしてる会社があります。
しかしそれは時間外労働時間を超えた分は支払わなければなりません。
あなたの労働時間は明らかに超えるものと思うので退職金プラス上記のことが考えられますね。

参考URL:http://www.roudou.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>退職金はほかに退職した方が出ている事例があれば、

いままで辞めた人の理由が病気(長期で休職後に退職)、または独立(3人でごそっと辞めた)なのです。それぞれ会社に迷惑をかけて辞めたので貰えなくてもしかたないかな、という例しかないのです。

ちなみにumazukiさんはどのようなやりとりを会社となされたのでしょうか?
問題がありませんでしたら参考にさせてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2006/09/05 11:57

> 今の仕事は朝9時半~終電まで働くこともしばしばで、残業代もありません。



いわゆるサービス残業の状態です。
未払いの残業代に関しては、過去2年間に遡って請求可能です。

--
退職金に関しては、まずは就業規則を確認してください。

| 就業規定というのは必ず作成されているものでしょうか?

従業員を常時10名以上使用している事業場は、就業規則を作成し所轄労働基準監督署長に届け出する義務があります。
(かと言って、必ずあるものでも無いですが。)

また、就業規則は従業員がいつでも閲覧可能な状態にしておく事が義務付けられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残業代の未払いは、未経験の私を雇ってくれた恩もあるので問わないでおこうと思っています。。。
だからせめて退職金を、と。。。

>従業員を常時10名以上使用している事業場は、就業規則を作成し所轄労働基準監督署長に届け出する義務があります。
(かと言って、必ずあるものでも無いですが。)

大変参考になりました。
感謝です!

お礼日時:2006/09/05 11:52

就業規則は会社の規模により作成が必要かどうか決まります。



このサイトは結構参考になりそうです。
http://www.shuugyoukisoku.com/tukurou3.htm

もし規則があってもいきなり見せてと言い出すと
怪訝な顔をされるかもしれませんので
よい策を練ってください。

社長と交渉するといい流れになりそうですが…<大企業好き
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>もし規則があってもいきなり見せてと言い出すと
怪訝な顔をされるかもしれませんので

そうなんです。。。
常に閲覧できるところにあるような立派な会社ではないようなので。。。

やはり社長をうまく、ですよね。
なんと交渉したものか。。。です。

お礼日時:2006/09/05 11:42

まず前提として、就業規則を確認するべきです。



記載されていれば、それに準じて支払われます。
記載がなければ。。。無理でしょう。

退職金がある会社は、それに対する積み立てをしなくてはなりません。それ無しに、退職金を払うと給与と見なされます。
今から規則を変えても、あなたの退職金に間に合うとは思えませんので・・・

慰労金として僅かな金額をもらうしか無いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>退職金がある会社は、それに対する積み立てをしなくてはなりません。

なるほど。このあたりはよくわかっていなかったので勉強になりました。
それでは交渉も難しいかもしれないですね。
ちょっとあきらめモードになりつつあります。

お礼日時:2006/09/05 11:40

基本的には会社の規定が定められているはずですので


その範囲内で対応されるものと思います。
ですので、支給しないと規定されていれば出ないかと
思いますね。

ただし、
その規定が例えば「会社に多大な貢献をしたものには
特別に支給する・・」とか、アバウトな規定であれば
交渉の余地はあるかもしれません。

まずは規定を確認するべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答いただきありがとうございます。
就業規定というのは必ず作成されているものでしょうか?
もしかしたら社員に渡せるものとしては作っていないかもしれません。
まずは、見せてくださいというべきですよね。
なかったらどうしたらよいものか。。。。

お礼日時:2006/09/04 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!