![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
小学生の時の話ですが、いつも一緒に登下校したり、遊んだりしていた子が一人いたんです。その時はその子(以下 M)のことを親友だと思っていたのですが、なんとMは私と対立しているHとYにわざわざ、私がHとYに対する悪口を言ったことなど、事細かに教えていたんです。
そもそも、私とMとHとYは4人グループの仲良しだったのですが、ものすごい誤解に誤解が重なってHとYが離れていったのです。
あまりのMの残酷さにHとYがあきれて、私にMが裏切っていることを教えてくれたんです。話の内容から言って私とMとの二人の時にしか話してないことなど、事細かに知っていたので、その時、Mは私をずっと裏切っていて、ゆくゆくは私を一人にしていじめるつもりだったのだとわかりました。
10歳ぐらいの女の子が考えているシナリオじゃないぞ!!と10年たった今でも思います。
その後、私はもちろんMのもとを去り、Mは一人になりました。
しかし、それだけで終わらなかったです。今度はMはクラスの人たちに
私にいじめられていると言いふらして、ひどいめにあいました。
中学校にあがってMと私のほとぼりがさめて、普通にしゃべることになったのですが、今度は私がなにげなく話したくだらない話に脚色をつけて、時には嘘までついて他の友達に話題を提供しているのです。
私から見れば、もちろん退屈な話なのですが、何だかこうゆうことが1度や2度じゃなくて、他に友達になりかけていた人にも同じようなことをされるし、これは私が、なめられているからだと思いますが、みなさんはこういった経験はありますか?
私はこういったことが続いたせいもあって誰とでも一線を置いてつきあうようになりました。もちろん異性と交際したことなんてありません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私は43歳の男性で、残念ながらあなたと同様の経験はありません。何故かと言えば、親友という言葉の定義が他人よりも厳しくて、友人自体が少ないからです。加えて、田舎を出て神奈川で暮らして所帯も持っているので、「誰とでも一線を置いてつきあう」しか現在していません。それにしても面倒な方ですね、そのMという人は。「誰とでも一線を置いてつきあう」ことは、私は正解だと思います。その上で、しっかりと他人を見極めた方が人生が面白いと思います。異性然り、同性然りです。ただ、できればあなたにとっての親友という言葉の定義は、今現在で確立しておくべきだとは思います。その部分の定義があいまいだと、似たような結果が出る人付き合いが成立する可能性がありますから。以上、非常に老婆心的ですが、述べさせて頂きました。ありがとうございました。
当時の、親友の定義は「信用できること、私のことを気づかってくれる人。」でした。見極め方は、ほとんど直感です。その時は、Mだけが、唯一の親友でした。(T_T)
現在は、「信用できるか?」だけです。これを見極めることほど、難しいものはないと思っています。
もちろんmadoushiさんのことは老婆心的なんて思っていませんよ。なんだか私の父とよく似ているよ思います。社会の荒波にもまれた大人の意見を聞けてたいへん良かったと思います。
No.5
- 回答日時:
大変めんどうなことに、まきこまれましたね。
でも、小学高学年から、中学生くらいというのは、成長の段階として、悪口を、いうのは、自然なことらしいです。それまでの年齢は、他人と自分の区別が特になく、みんないっしょ、という感覚なんだそうです、それが、もう少し成長していくと、個々の違いに気づき始めます。そして、自分の意見と違うことを友人がすると、目くじらをたてて、悪口をいうのです。そうして、そういう年代を、通り越すと、さめたように、「あの子はあの子でいいんじゃないの。」と言い出すのです。そこでは、友達と自分は、違う人格だ、ということが、解かっているのです。
まあ、だいたいこんな感じらしいです。
でも、そのMという人は、ちょっと、ひどすぎますけどね。
ちゃんと大人になっている人なら、少々のぐちなんかは、それは、それで、
わかってくれるでしょう。
悪口は、ほんと言わないにこしたことは、ないのですが、言ってしまいしっぱいすることもあるしね。失敗しつつ、友達に裏ぎられたり、誤解されたり、そうして、
また、あなたも、そして、人間みんな、成長していくんです。
一線ひくと、楽だけど、本当に楽しめないしね。
あなたは、そうして、友達関係にビクビクしていると、まわりから、なんとなく不安定な人間に見えているのかもしれません。相手だって、そんなビクビクしているあなたと、本気で付き合おうとは、思わないでしょ。
私も、もういい大人だけれど、新しい土地に来た時は、人間関係のありかたが、
地元とあまりにも違い、結構長い間、すごくビクビクしていました。
今は、慣れて大丈夫です。あなたも、がんばってね。
ありがとうございました。
たしかに、高校生ぐらいになると、いじめって激減しますよね。
いじめに変わって、無関心か無視になりますよね。
以前、何をやっても楽しめず、虚無に襲われることが多かったので、心療内科に行ったことがあったのですが、もちろん結果は何でもないと言われました。
今考えると、その答えは、「一線ひくと、楽だけど、本当に楽しめないしね。」というお言葉はあったと思います。
やはり少しずつ人を信用してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
( ^ ^ )/ こんちは
私の経験から言わせて貰うと、そんな事はよくあります。
対処法としては、人に言われて悪い事は、誰にも言わない。
もしくは、私の場合ですが、もう成人しているので、遠くに離れている
友人がいますから、その友人に、今の友人の愚痴を聞いてもらってます。
この方法は、絶対ばれません。
でも、お話を聞く限りでは、まだ、お若そうなので、そんな、遠くの
友人なども、まだ、いらっしゃらないかと思います。
そんな時は、やはり、言われて悪い事は言わない。
もしくは、言っていい事ならば、自分で皆に言ってしまいましょう。
まぁ、基本的に内緒話などは、口の堅い友人にするべきなんでしょうが、
これは、なかなか、難しい話です。
次に、Mさんのことですが、きっと、彼女は自分が輪の中心になりたい
方なんだと思います。
自分が、注目されたいと思うから、人に何か話していないと、不安に
なるんだと思います。(可愛そうなかたですね)
こういう方は、ほっとくのが一番です。
先にのべたように、言われてもいいことだけ、言っておきましょう。
こう言う人に、これは内緒にしておいてね、等と言っては、逆にばらし
て下さい、と言って言うようなものです。
それから、人の悪口は、極力言わないようにした方が、懸命です。
納得しただけでも、自分のせいにされてしまうことが有ります。
そんな時は、さりげなく、話題を変えてみるとかするのもいいかも知
れません。(でも、ちょっと高等技術ですね、これは)
ただ、人の愚痴を聞くのも、交流になる時も有ります。
ですから、聞くのはいいけど、言うのは駄目、と思っていていいと思
います。
昔から「人の口に戸はたてられない」と言います。
自分で、大切だと思う情報や、秘密は、極力自分だけの物にしましょう。
あと、異性との交際ですが、これは自分に好きな人が出来て、初めて成
り立ちますから、友人の時とは違います。
これは、彼氏が欲しいではなく、好きな人が欲しいと考えるべきだと、思
います。
好きな人が、いるので有れば、少しづつ自分の気持ちを伝えて行けば、い
いと思います。
そして、その人の、前で自分が見せられる用に、理解しあえる中になれれ
ば最高なんでしょうね。(これは、私も模索中です)
こんな、アドバイスで力になれるかどうか、わかりませんが、これは、
アドバイスですから、自分の理解できない事は、排除して、納得できる物
だけ、自分の中で、消化していってください。
ありがとうございます。
あーあんやっぱり裏切りはよくあるのですね。
「人の悪口は言わないこと」と思っていても、やっぱりストレスに負けて言ってしまうのです。
でも今度から、この人は口が堅いだろうと確信した人だけに愚痴はこぼします。
実は私にも遠くにいる友人が数人いますが、愚痴ばっかり、こぼしていたら、もう連絡こなくなってしまった人がいます。悲しい。
今になって考えると人の愚痴ばっかり聞くのは誰だって嫌ですよね。もっと良いことも話せば良かったです。
No.3
- 回答日時:
こういう経験は良くあります。
子供の裏切りなんて当然です。大人だってそういう人はいます。
でも私は今結婚しています。
旦那もまた、裏切られたことのある人だったから、話しが合ったのです。
私も学生時代は誰とでも一線を置いていましたが、その後それをやめてからは、
裏切らない人も多いということに気づきました。
一線を置かないお付き合いのポイントは、裏切られてもいいと思うこと、かな。
ありがとうございます。
何だか裏切りなんてよくあってほしくないことですが、やっぱりけっこうあるんですね。今の私には悲しいかな「裏切らない人も多い」と思えないのです。
なぜだか、裏切られてから、他人のちょっとしたしぐさなどから、あの人はあの人のことをどう思っているかわかってしまうのです。(間違っていたこともありますが、)
大きなところでアルバイトをしたことがありますが、普段はすごくやさしい従業員でも影では悪口のフルコース。人一倍、そういうのが、わかってしまうのも一線を置いてしまう原因の一つになってしまうのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も親友だと思っていた人に裏切られたことってけっこうあります。親友だと思っていたのにいきなり無視されたりとか・・・むかつくというよりすごく悲しいって感じでした。
私が思うに、Mはそういう悪口をいうことで友達をつなぎとめたかったんじゃないかなと思います。悪口って話が盛り上がりやすいというか・・・うまく説明できなくてすいません。
juerykimuさんは「誰とでも一線をおいてつきあうようになりました」とおっしゃっていますが、それはちょっとかなしいなと思います。私も中学の時は、誰とでも一線をおいてつきあっていたことがあったけど、そのときはなんだかみんなが信用できなくて、みんなと話していても本気で笑えないってことがありました。でも、やっぱり自分から心を開かないと相手も開いてくれないし、友達に裏切られても「あの子はそういう子なんだ」って割り切るようにしました。それに、自分の本心をわかってくれる人も絶対いると思うし!そしたら、けっこう楽になりました。
なんかまとまりのない回答ですいません!!
回答ありがとうございます。
たしかに、自分から心を開かないと相手も開かないということは、ありますよね。
自分では何度か、親友に裏切られて、割り切れてるほうだと思っていた時期もありましたが、気がついたら誰にでも一線を引いてて、何より10年たっても忘れてないということは、ぜんぜん割り切れてない証拠ですよね。
No.1
- 回答日時:
あまり考えたくはないですが、人間10人居れば、そういう人が1人や2人はいると思ってたほうがいいですよ。
でも人間不信になどならずに、自分は、人を信じることから始める。そうしないと、一期一会は、ことばの上だけになってしまうと思いませんか。必ず同性でも、異性でも、いい人は現れますよ。さっそくの回答ありがとうございました。
何だか私の場合、「親友になれそうだなぁ」とか「この人といると楽しいなぁ」と思う人にかぎって裏切られるんです。
もうすぐ社会人になるし、このままではいけないと思い、他人との交流を深めなければと思うのですが、やっぱり裏切られた時のショックを考えると「始めから信じてなくて良かった~」と思ってしまうのです。
でももう少し人を信じられるように10年分のリハビリをしなくては・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生活不安 1 2022/04/12 22:14
- いじめ・人間関係 男です。最近悩んでることがあります。春から専門学校に通い始めて、10日が経ちました。私は中学時代不登 2 2022/04/19 17:35
- 友達・仲間 中学3年生の元不登校です。 2年の時に不登校になって新学期気持ちを入れ替え学校に通うようになりました 4 2023/04/15 02:09
- 学校 不登校の人が理解出来ない 3 2023/01/18 20:19
- その他(恋愛相談) マウント女子 2 2023/05/14 03:52
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- いじめ・人間関係 これって精神病? 3 2022/06/02 15:45
- その他(恋愛相談) 恋愛について。めちゃくちゃ長文です 私(女)は今中3です。 好きな人というか忘れられない人が(男)い 2 2023/01/10 16:02
- いじめ・人間関係 相談です!長いです! 読みたくない人は、 スルーでお願いします! 私がいじめられていたのか、いじめら 2 2022/06/17 22:28
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
友達を乗り換え
小学校
-
友達の裏切り
いじめ・人間関係
-
子供が友達から仲間外れにされているようです。
いじめ・人間関係
-
-
4
仲良しグループから避けられてる?小6娘
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
私は、小学校の時今まで仲良かった友達に裏切られ、いじめられました。それから、私は今まで仲良かった子に
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男2女1で遊びに行く女ってどう...
-
友達と遊んでる時、別の友達の...
-
友達に○○円でグッズあげるよ! ...
-
興味無い話をしてくる友人
-
【友達】誘うんだったら予定も...
-
男子高校生は同級生とセックス...
-
自分にとって興味のない話を延...
-
女受けが悪い友達。
-
異性の友だちと2人で遊ぶ時、食...
-
友達がすごく冷たいです。 私の...
-
理解力のない友達と話すとイラ...
-
夜中まで遊ぶ友達について
-
友達への独占欲、依存について
-
中学生女子でおとなしいのはダ...
-
友達に約束を忘れられやすい…?
-
中学生です 友達が死んでほしい...
-
友達と出かけることに異常に緊...
-
同性の友達とのLINEについて。 ...
-
自分から誘っといて平気で約束...
-
友達に久々に連絡をする時って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男2女1で遊びに行く女ってどう...
-
男子高校生は同級生とセックス...
-
友達と遊んでる時、別の友達の...
-
自分にとって興味のない話を延...
-
異性の友だちと2人で遊ぶ時、食...
-
【友達】誘うんだったら予定も...
-
ウザい同クラの人の対処法
-
友達と遊ぶ約束をしていたのに...
-
約束をドタキャンしてほかの人...
-
仲良しグループでいきなりボッ...
-
友達に久々に連絡をする時って...
-
友達がすごく冷たいです。 私の...
-
同性の友達とのLINEについて。 ...
-
嫌いな友達に「これからもよろし...
-
友人がケチすぎるのですが、私...
-
友たちにLINEをブロックされました
-
友達への独占欲、依存について
-
友達と遊んでもすぐに帰りたく...
-
未読スルーしたことを上手く言...
-
ボディータッチが激しい女友達...
おすすめ情報