
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
肉の部位の価格は、簡単に言えば「売りやすさです」
鶏肉=もも肉なので、どうしても売れ行きに偏りが出る。
ならば、胸肉は安くして売れ残らないようにするのです。
同じ値段ではももばかり売れてしまいます。
むね肉の方がローカロリーなのでダイエットの方には向いていますね。
その他の栄養素の分析は
http://www5b.biglobe.ne.jp/~toriya/eiyou.htm
をご覧下さい。
ご回答ありがとうございました。
「油っこい」ものが好まれる、ということなんでしょうか。
「モモ」というあのプックリしたイメージも売れ行きに貢献しているのでしょうね。
URLは大変参考になりました。
胸は、「ビタミンA効力」や「ビタミンB2」「ナトリウム」などが半分ぐらいしかありませんね。
しかし、
「タンパク質」や「リン」「ナイアシン」などはモモより多いですし、
「脂質」や「塩分」もかなり少なくて、栄養学的には【引き分け】と考えて良さそうですね。
大変助かりました。
これからも安心して胸肉を買い続けたいと思います。
No.1
- 回答日時:
栄養比較などはできませんが、単純に主婦的な目線で、やはり加熱すると固くなってしまって手間をかけなければ柔らかく調理できない為に、モモと同じ値段にすると需要が減ってしまうのではないでしょうか。
ちなみにヨーロッパではなんとモモよりムネの人気があって、値段も高いんですよ!
なのでやっぱり需要で決まっている気がします。
ご回答ありがとうございました。
加熱すると固くなるのですか。
何しろ男の手料理というやつで殆んど気にしていなかったのですが、ひとつ勉強になりました。
「ヨーロッパでは胸肉の方が高い!」
ま、別にヨーロッパだからということではありませんが、胸肉の方を好む地域があるというのは非常に励まされる? お話です。
何しろ近くのスーパーでは、特売日などには「100g当たり27円!」とかで売り出されることもあるのです。
これからは堂々と? 胸肉を買えます。
とても助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 写真以外の鶏肉料理で思いつくもの。 8 2023/03/29 15:20
- 食生活・栄養管理 管理栄養士のかたに、栄養より色どりを意識してほしい、と言われました。私は栄養を数値で計算する方がやり 1 2022/06/28 11:51
- 医学 【PFCV、アミノ酸価、アミノ酸スコア】鶏肉の胸肉とモモ肉の値段差が1.5倍ありますが、 1 2023/05/12 18:08
- その他(料理・グルメ) 鶏肉の脂は栄養がありますか? 鶏腿肉を油を引いた深鍋に入れて焼いたら 鍋底に沢山鶏肉の脂が溜まりまし 2 2022/07/07 23:23
- 生物学 今日、鶏すき焼きをしょうと思い、鶏専門店に行った時の会話です。 私「ここの鶏は、スーパーの鶏とは全然 6 2022/12/17 02:14
- 食べ物・食材 下記の食材を主に食べてるのですが、足りてなさそうな栄養素ありますか? キムチ タマゴ リンゴ 玉ねぎ 2 2022/11/20 23:32
- 食生活・栄養管理 ステーキや牛肉食べる意味ある? 3 2023/02/07 17:06
- レシピ・食事 料理についての質問です! サラダチキンは普通鶏胸肉で作ると思いますが、鶏もも肉で作ったら変ですか? 3 2022/07/27 23:01
- 食べ物・食材 生鶏胸肉を茹でると、量(g)が減りますが、タンパク質は濃縮されるのですか? 生鶏胸肉のタンパク質が2 5 2022/11/10 16:52
- 調理師・管理栄養士・パティシエ お魚はそんなにいいのか? 3 2023/05/08 19:32
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
化学(うまみ)調味料が入った...
-
炊いたご飯の重さについて
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
気圧の単位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報