dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳女性既婚者です。よろしくお願いします。

先日、膀胱炎で婦人科で診てもらったところ、先生に
「あなたは子宮が後ろ側(向き)についている」
と言われました。

特にそれが悪いとは言われませんでしたし、そういう人もいるから、冷えには十分注意しなさい、と言われただけで、そのときにはあまり深く考えませんでしたが、母に、「なかなか妊娠しないのはそれでなのかなぁ?」と言われ、気になりました。

子供は望んでいますが、今までの感じからするとできやすいようではなさそうです。でも自然に任せて気長に待とうと思って今は特に不妊治療などしていませんでした。

子宮が後ろ向きについているから、妊娠しにくい、とか、今後出産に影響がある、ということはあるのでしょうか?
あと子供が授かりやすいように性交時に気をつけたら言いというようなことなどはありますか?

ご経験のある方やご存知の方いらっしゃったら、お教えください。

A 回答 (4件)

私も産婦人科での内診で「子宮後屈」と言われました。


が、ただ今妊娠中です☆
私も下の方と同じく赤ちゃんができやすいタイプみたいです^^
なのであまり関係ないのでは。。
利き手が右ききか左ききかぐらいの違いだとどこかで見た気がします。

参考URL:http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FA …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど、です。安心しました。
URLも参考になりました。(先生にエコー写真を見せられて説明されてもよくわからなかったのです)

妊娠中とのことで、お体をお大事に。元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

お礼日時:2006/09/15 15:43

私はバリバリの子宮後屈です。

医師にも、「すごいね」と言われます。

でも、私は、狙えば10中9ぐらいの割合で子を授かっています。

産婦人科でも、後屈は妊娠のしやすさや流産しやすさとは関係無いって言われました。

体位は、普通に正常位で大丈夫でした。私の場合は、それ以外の体位を知らないので、良くわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
関係ないみたいで安心しました。
それにしても狙えば10中9ってすごいですね!あやかりたいです!

お礼日時:2006/09/15 15:40

いちど、婦人科を受診する事をお勧めします。


私も中々赤ちゃんに巡り会えずにいて、
「生理不順だし、一度行ってみるか・・・」 と
軽い気持ちで受診したら 

「子宮が成長してない。このまま受精しても流れますよ」  と。

健康診断のつもりで受診すればよいと思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何度か検診してもらっていて特に何も言われないので、やっぱりなんでもないようですね。

お礼日時:2006/09/15 15:36

昔は、子宮後屈の場合は妊娠しずらいと言われていましたが、根拠はないと思います。


私の知り合いで子宮後屈の方は無事に妊娠出産をしました。

子宮の位置によって妊娠しやすい挿入角度があります。
子宮後屈の場合は、精子がたまる場所と子宮口の方向が違うため、腹部を離し精液が溜まる場所を作るように挿入した方がよいみたいですよ。後背位、後側位等が妊娠しやすい体位みたいです。

子宮の位置はあまり気にしなくて大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
位置は関係ないみたいですね。安心しました。

お礼日時:2006/09/15 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!