重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は短期大学を卒業し、今できるときに4年制大学の学位を取りたいと考えております。
それを踏まえて2点ほどアドバイスをいただきたいと思います。

(1)選考する学科について、短大時代は英文科でした。履修したい学科は心理学なのですが、畑違いの学科で単位取得に苦労するなどあるのでしょうか。

(2)現在就業中なので常時通学は難しいのですが、通信など含めてどのような方法で学位取得できるのでしょうか。(大学に入りなおしとなるのでしょうか)

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

単位認定に関しては、基本的に、通学と通信では全然違います。



通学の場合・・・個別認定方式
→短大時代の学科と違う学科へ編入する場合、一般教養科目はほぼ認められますが、専門科目は内容が全然違うため、ほとんど認定されません。
そのため、卒業まで3年以上かかる可能性も否定出来ません。

通信の場合・・・一括認定方式
→すでに短大や大学を卒業している人が、通信制大学に3年次編入する場合、通信制大学で一般教養科目を含めすでに62単位取得済みとみなします。教職科目などの資格取得に関する科目以外は、科目対科目の個別認定は一切行われません。
残り62単位を修得すれば卒業となります。
    • good
    • 0

放送大学では、たぶん、ですが、短大の単位を全て認めてくれます。

すなわち、あと62単位ほどとれば、学士が取れます。放送大学の心理学科はかなり充実しています。

ただし、卒業はむずかしく、初志貫徹する人は少ないことを肝に命じる必要があります。放送で抗議を90分聞くのはけっこう辛いです。
    • good
    • 0

(1)専門は2、3年から中心に学びますからそれほど問題にはならず


一般教養であれば多くをとってくれると思います。
詳しくは大学HPを参照しましょう。

(2)通信は学期ごとに1週間程度来校して講習を受けるものだと
思います。来ないで学位をとるのは厳しいのではないでしょうか。
あとは2,3年次から入りなおして常時通学する方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
興味のある大学HPを片っ端からみてみます。
通信か夜間で通いきれそうな学校を中心に探してみたいと思います。

お礼日時:2006/09/19 17:20

放送大学はいかがでしょうか。

下記がそのサイトです。TVで講義を受講し、何回か通学するだけで学位を取得できるようです。短大の単位が認定されるかどうかは不明なので、問い合せてください。

参考URL:http://www.u-air.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放送大学については存在は知っていましたが
HPをじっくり見たいのは初めてです。
候補のひとつとして、短大の単位が認定されるかどうかも含めていろいろ調べていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/19 17:21

畑違いは努力次第でどうにでもなるでしょう。



ただし、次に通われる4年制大学で取得単位と認定され
るかどうかという問題はあります。

具体的な方法は、時間的な制約が少ない順に
・夜間・通信
・4年制大学の3年次に編入
・4年制大学に最初から入りなおし
となります。

ただし、最初から入りなおす場合でも、一部の単位は
(おそらく語学なんかそうなると思います)短大での
単位を卒業に必要な単位に組み込むことができるので、
1、2年次はわりと暇になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくどうもありがとうございます。
選考する学科が畑違いでも自分の努力次第ということですね。
また、方法についても明確にありがとうございます。
まずは夜間・通信で調べていきたいと思います。

お礼日時:2006/09/19 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!