重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヒャッキンでクッキングシートを買ってグリルに使ったのですが、シートが魚の部分を残し灰になっていました。。。
グリルも大丈夫と書いてあったのにクッキングシートってこんな簡単に燃えるんですか??
しかも、焦げたところを食べてしまいました!!

ダイオキシンみたいな化学物質的なものとか大丈夫でしょうか・・・。
食べてしまったので心配です。

A 回答 (3件)

私もよく利用してます。



他のメーカーのだと、対応温度と時間が書いてありますが、その100円物は書いてありますか?
私が使ってる物は、そのように「グリル」OKみたいに書いてないので、そのようには使った事がありませんでした。
書いてあれば、その温度や時間が超えすぎてそうなってしまったのかもしれません。

>>>食べてしまったので心配です。
今更仕方ないかなーーと・・・。
自然と排泄で出てくるんじゃないかと・・・。
(今現在気持ち悪いとかはないんですよね)

この回答への補足

耐熱温度は250度(20分間)って書いてあります。
15分も経たないうちに燃えて灰になりました。。。

補足日時:2006/09/29 09:41
    • good
    • 2

100均のクッキングシート、よく利用しています。


「グリルも大丈夫」ってのがそもそもあやしいです。基本的に直火は不可でしょう。
グリル内で火に近い状態での使用は直火と同じですから、100均のでないクッキングシートでもメラメラ燃えちゃいますよ。
食べて大丈夫かは、さて?わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クッキー焼いてもクッキーの乗っかっていない部分がメラメラ燃え尽きます。
食べちゃって気分がもやもやします。

お礼日時:2006/09/29 09:43

クッキングシートって…紙みたいなヤツですか?


ホイルみたいなのもありますよね?

紙みたいなヤツだと「トースト程度はOKだけどそれ以上は保証できない」みたいに書いてあります。
オーブンでの料理は、熱源が遠いからOKなのですが、グリルって直火のですよね?

ホイルも燃えますし… 直火の場合は料理する人の判断力によるところが大きいとおもいますけど…

この回答への補足

「トースト程度はOKだけどそれ以上は保証できない」
見た限り何処にもトーストなんて書いてないんです><

オーブン料理、お菓子作り、ケーキ作り、でんしれんじの包み蒸しとかは書いてあります。

紙(シリコーン樹脂加工耐油)です。

補足日時:2006/09/29 08:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!