電子書籍の厳選無料作品が豊富!

代ゼミの模試を受けています。
模試のの結果で、センター予想得点という欄がありますが、この点数は、受験した模試の偏差値に過去のデーターを加味して、増減させているのでしょうか?

つまり、模試のある教科で50点をとった。
この時の模試の偏差値が52であった。
この教科の例年センター試験の平均点は、60点である。

偏差値52の彼は、平均の60点+偏差2ぶん加算するのではと考えられる。

従って予想点は、≒65点

こんな計算をしているのでしょうか?

また、この予想点は当たるのでしょうか?


詳しい方教えていただけますでしょうか?

A 回答 (5件)

高校で進路指導を担当しています。


あなたの推測とほぼ同じ事を、模試業者は実行して予想得点を算出しています。
はっきり言えば…「去年、君がセンターを受けていたならば…得点は こんなもんじゃろう。」程度の推測値です。まぁ…当たる確率は「おみくじ程度」だと思った方がいいですね。(笑)
センターの問題は年毎に大きく変化します。特に、昨年は新課程1年目ということもあって、大幅にレベルが下がりました。今年は、その反動で…確実にレベルアップします。レベル自体が大幅に変化しますから予想得点はますます信頼性がなくなります。
あまりセンターばかりを意識せずに個別試験に通用する勉強を心がけましょう。
それと…忘れてはいけないのは…模試の結果は【約1ヶ月半前の君の実力】を測定したもです。今の君の実力ではないのです。この1ヶ月半で君も一生懸命勉強したはずで。だから…模試で悪かった点数は…気にしないことです。「過去の私は、こんなにひどかったのね~」と笑い飛ばして…次の模試に全力を尽くしましょう。
参考にしていただければ幸いです。
がんばです! 貴君の検討を期待します。
    • good
    • 1

実際のセンターでは何が出るのかわからないんですから、


もちろんその平均点を思いっきり鵜呑みにするのはまずいでしょう。

ようは、その平均点、平均偏差値と自分の点を比較して
平均より上なら「よしもっと頑張ろう」
平均より下なら「やばい並以下だ、もっと頑張らないと」
と思えばいいんじゃないでしょうか?そう思う程度でいいんじゃないでしょうか?

もし同じテスト内容だったとしても、腹痛かかえたときに受けた場合と当日試験会場に行くときに10000円拾ったときに受けた場合じゃ点数もきっと変わってきますよね。
センター試験本番は確実に緊張しますから、普段の力は出せないかもしれないですし逆に火事場のバカ力がだせるかもしれません。
また、自分の得意な分野がたくさん出るかどうかによっても点数は変わってきます。
だからその時の模試に出た点数があなたの今の実力のすべてではないんですよ。

自分の偏差値がたとえば70とかあればその教科に自信がつくし、40なら焦りが出るし・・・

あんまり細かく計算するのではなく、偏差値をじぶんの勉強へのモチベーションアップへの道具にしてみては?

ちょっと話がずれてしまったかもしれませんが、経験者としてのアドバイスです。
    • good
    • 0

センターの予想得点は、“昨年度のセンター試験のレベル”においての換算得点です。


この換算においては、偏差値を考慮して換算します。

なので、厳密な意味での予想得点ではありません。
あくまで、仮に昨年度のセンターと同じ難易度だったら、取れると予想される得点です。

昨年のセンター試験と今年のセンター試験は、あきらかに、難易度が異なりますので、「当たる」か「当たらない」かといったら、当たらないと言うのが正しいと思います。
    • good
    • 0

模試の難易度とセンター試験の難易度は違います。

ですが、この模試でこれぐらいの点数を取る人であれば、センター試験でこれぐらいの点数を取るのではないかと、模試を作った人はわかっているんでしょう。

ですが、予想なのでセンターでそれ以上の点数を取る場合もあるし、取れない場合もあるでしょう。

正直、その模試がセンター用の模試でない場合(ある特定の大学を受験する人のための模試とか)、当てにならない場合が多いと思います。

センター頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

毎年センター試験が終わると、あの科目は簡単だったとか、難しかったのような話が交わされます。


なので、例年との比較は参考程度にしか出来ません。
しかしみんな条件は同じなので、あなたが模試の通りの力を発揮できるなら、合計得点はどうあれ、相応の順位にはいられるということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!