最速怪談選手権

現在小4の息子がサッカーを始めています。
今度、息子たちのチームが市内大会を勝ち上がり地区の大会に出ることになりました。
今までは4年生のその日参加できる子に3年生で上手い子2,3名がベンチに入り、補欠(息子ももちろん補欠です。)は練習試合や経験を積む為のリーグ戦では先発で出るのですが、大会では試合終盤にせっかく着たから出すと言ったような感じで数分出場しておりました。
今回の地区大会は、ベンチ入り人数が限られており事前に係の方から「人数が限られているので、ベンチに入れない(呼ばれない)子が出ますので、ご承知置きください。」と連絡が来ました。
息子は下手なりに練習にもまじめには取り組んで、家でもリフティングの練習を欠かさずやってはいますが、周りは1、2年生から始めている子ばかりなので、まず選ばれないとは思っています。そこで下の息子も連れて3人で応援に行くつもりではいたのですが、妻は「かわいそうだから、やめて」と言います。
どういう場所かわからないので、見る場所があるのか無いのかわかりませんが、チームメイトで学校の友達が多くいる(2つの小学校の混成)チームです。私は友人(チームメイト)として行くべきだと思うし、また選ばれなかった悔しさを味わい、次に繋げるべきだと思うのですが。
ちなみに状況は
私は、公立小中そして高校と運動部でした。妻は幼稚園から大学まで私立の女子校で運動音痴です。
行くのは変でしょうか?また選ばれた子の父兄から見て選外の子と親が来ていると変でしょうか?(電車では乗り換え2回(1時間)更に徒歩で15分位、車でも1時間くらいの場所らしいです。)
まだ本人には聞いていません。(本人には選ばれるようにがんばれと言っています。)

A 回答 (11件中1~10件)

小4の娘が1年ほど前からドッチボールチームに入っています。

周りは小1からはじめた人ばかりだったので、ベンチ入りすることすらできない状態でした。それでも私は当初から試合の応援には親子で出かけました。
理由は
●試合がどういうものか理解してもらう。
●自分がでれなくてもチームはがんばっているのだから、応援も大事だということを知ってもらいたい。
●自分も早く試合に出たいという気持ちを持ってもらいたい。
という親の気持ちからです。
他の保護者の方たちからは「応援ありがとう」「試合を見るのもいい経験だ」と言われました。それから1年ほどまだレギュラーとして試合に出ることはできませんが、レギュラー入りを目指し自宅でも練習するようになりました。
お子さんの性格によると思いますが、ムリがなければ応援に行くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じような経験をされている方からのご意見参考になります。
友人ががんばっているんだから、行くべきだと思っています。
私も小学校中学年の頃、応援に行ってました。
自分に何が足りないかは、第3者で見ないとわからないと思います。
別にプロになって欲しいとかまでは思いませんが、やるからには試合に出て勝つ喜び、負ける悔しさをわかって欲しいと思っています。
妻に話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 08:57

#8のkazu_sosaです。


付け加えたいのですが、もし仮に出場できなくても、「頑張った結果なんだから、決してだめじゃない」「次回に向けて、より頑張ればいい」と励ましてあげてください。決してがっかりしたそぶりは表に出さないでくださいね。
子どもって、いつも目いっぱい頑張っています。出場できるかどうかは紙一重のことです。
出られた時はそれだけで喜んであげる、出られなくても、励ましてあげる。ようは、父母の方々がお子様の100%の味方として、支えてあげられる存在でいてほしいと思っています。
    • good
    • 0

子供さんが「行きたい」「行きたがらない」に関わらず連れて行くべきだと思います。


自分が出れない試合で、自分のチームの選手がどう動くか、具体的に言えば、ボールをキープした時のほかの選手の動き出し、ボールを出す時のチームの動き、などを「自分ならこうする」「ここに動けば良いボールがもらえる」など試合中には見えないものがドンドン見えてきます。
そういう「客観的」に自分たちのチームが見えてくるのです。

出来ればホワイトボードとマジック、丸マグネットなどを持っていって大雑把な布陣は置き「こうきたらこう」「ここではこういう動き」などとみれば子供さんにとってものすごい収穫になるのではないでしょうか?

試合に出れないときにもこういった「外からの冷静な目」で見ることは重要な事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
またお礼が遅くなり申し訳ございません。

先日別の学年のコーチと話した時に、当落線上の数人の内の1人だそうです。(逆に言えばその内誰でもいいという事だと思うのですが。(^^ゞ)
先日の練習や紅白戦を見ていたのですが、結構前より良くなっていました。そこで私なりに気づいた点をnpf-ojiyaさんがおっしゃられるように紙に書いて、「こういう時には、こうした方が良い」と伝え、理解しておりました。
出来れば全員でベンチには入れるなら良いのですが、3年からのヘルプが4人居て、あと1人くらいだそうです。
来週の練習と親善試合で決まると思うので、自分のできることだけはやって、悔いの残らないようにと話しました。
もし駄目でも応援に行こうねとも話しておきました。
(本人も即答で「うん」と言っていましたので。)

あとは仮に駄目でも、仲間の良い所、悪い所を見て吸収して欲しいです。

お礼日時:2006/10/16 08:07

チームプレーが大切だから、特別なこと(冠婚葬祭等)がない限り行くべきです。

宿泊付きの遠方なら仕方ないこともありますが・・・。例え、6年生になってレギュラーになれなくても行くべきです。また、レギュラーの選手たちは、そういった補欠の選手たち他、たくさんの選手たちの代表であるということを忘れず、みんなの分までがんばってほしいです。レギュラーの子の親から見れば、そんな応援はとっても有り難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仮に選ばれなくても行こうと思います。
(息子の意思次第ですが)

私自身は、親はともかく子供は行くべきだと考えていました。
ところが、妻の「かわいそう」と言う言葉で???になってしまいました。
例えば息子が人の何倍も努力して、選ばれなく悔しさで泣いていたら、私もちょっとそっとして自分で言い出さない限り言うつもりはないのですが、(決まってもいないのにそんな事を考えるのも・・・)、
同じ仲間として応援したいと言う気持ちは持って欲しいと思いますし、
逆に選ばれ、ゆくゆくレギュラーになれたとしたらyosimakoさん、はじめ皆さん言われているように、みんなの代表だと言う気持ちを持ってもらいたいです。

息子のチームは、4年で15名前後です。そこに3年生が数名入るとベンチに何人は入れるかわかりませんが、落ちるのは2~3名かなぁと思います。仮に1~2名落ちたとしたら、確かにかわいそうかなぁとも考えますが、今回は初めて間もないから仕方ないと言うエクスキューズがあるので
連れて行って頑張る糧にしてくれればと考えています。
まずは選ばれる努力と駄目だった時の感想を聞いてみます。

お礼日時:2006/10/14 04:45

子ども会活動をしている者です。


#3の方の意見に同じですが、ちょっと付け加えておきたいと思います。
「応援に行くべきか」ということについては、「YES」ではなく「当然」です。なぜなら、それがご子息の日常の生活の一部だからです。
団体競技のスポーツでは、試合に出場できる人数は決まっていますので、特にサッカーのように多くの子どもがいる団体競技では、レギュラー、控えとして出場できない選手も多くいるのは事実です。
しかし、団体競技というのは、何もレギュラーの子どもだけがチームを支えているのではなく、試合に出られないお子様たちもレギュラー同様にチームを支える原動力となっているのです。
お子様は、常日頃から一生懸命練習し、上手くなろうとしていると思いますが、ライバルたちもそれ以上に練習して上手くなっているのかもしれません。そこには、お子様の努力に負けまいとするライバルたちの気持ちがあり、その結果チーム全体のレベルが向上していくのです。
したがって、お子様がいなかったとしたら、チームのレベルはもしかしたら向上していかなかったかもしれません。
また、試合に出られる選手は、出られない選手の分も頑張ろうとしていると思います。そこにチームの総力を決した実力が出てくるのです。
私は今子ども会の野球チームに所属していますが、試合に出られないお子様の父母の皆様には、ぜひ試合に来て応援してくれるよう頼んでいます。
試合に出られないお子様と一緒に、チームが勝利できるよう応援していただけるようにお願いしています。
そうすることで初めてお子様の苦労、努力、そして悔しさを実感できると思いますし、帰宅したときに試合についての話が出来るのです。
親に自分の気持ちを分かってもらえること、これは子どもにとって変えがたい力になります。
お子様が今後レギュラーになるようさらに努力ができるようにするためにも、ぜひ、試合に出られない控えの時から応援に言ってあげるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直「当然」とまでは、思いませんが私も行くべきだと思います。
子供自らが「応援に行きたい」「少しでも手伝いたい」と言う気持ちを持っていって欲しいと思っています。
また「悔しいから行きたくない」と言うくらいならいいのですが(^^ゞ

昔はよっぽどの親じゃないと来ませんでしたが、今はみんな熱心ですね!
私は野球をやっていて小5の時、キャプテンで試合に行きましたが、
誰も来ませんでしたし、それが当たり前だと思っていました。
逆に友人は来てくれました。
だからこそ私たち親とかではなく、子供本人が行く意思を持っていて欲しいです。

お礼日時:2006/10/13 18:08

12歳♂サッカー少年のママです。



息子さんが「行きたい、観てみたい」というのなら是非連れて行ってあげてください。
息子さんには「次は出られると良いね、頑張ろうね、パパも応援してるよ」と。
息子さんも、自分のチームの戦い振りや他のチームの選手を観て、感じることがあるでしょう。
その感じたものを大切にしてあげたいなぁ・・・と同じ親の立場から感じました。

また、チームメイトも仲間の声援は嬉しく、「選手に選ばれなかった子の分まで頑張ろう」という気持ちになります。

試合開始時間に合わせて会場に入り、試合終了後スマートに帰るのが、
選手に選ばれた子と親に対する配慮というか、マナーかなぁ・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
行きたいと言ってもらいたいですねぇ。
仲間を応援したいと言う気持ちを持ってもらいたいです。
また次につなげる為に、自分と出ている選手ではないが違うか
自分なりに感じて欲しいと思います。

始まる直前に行って終わったら帰ろうとは思っていますが、早く行かないと車が・・・。(^^ゞ

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 14:09

出来るのなら、連れて行っても良いと思います。

ただし、お子さんの意志を重視すべきで、お子さんが嫌ならやめておいた方が良いと思います。
お子さんが行きたい(行っても良い)というなら、次に頑張る糧になるし、試合について親子で話し合う機会が出来て良いと思います。
ただ、無理に連れて行くというのはやめた方が良いです。その場合、嫌がる理由が何かあるはずです。生きたくない理由を、無理に問いただしたりしないで置いてあげましょうね。もしかすると、惨めな気持ちになるからかもしれませんし、選手の人(選ばれて人)にバカにされるのかもしれません、そんな理由なら言いたくもないでしょうから、そっとしておくと良いです。あくまで、お子さんの応援に行きたいかどうかの意思に任せましょう。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子に聞いてから、考えます。選ばれて欲しいですが、私がコーチでも選ばないかなぁ・・・。
上手い下手と言うよりも、やはり経験値の部分で足りないと思うので。
多分「行ってもいいけど」とか「どっちでも良い」と言いそうです。
私は行く事で仲間の応援はもちろんですが、次はやるぞと言う気持ちを持ってもらいたいと思います。

お礼日時:2006/10/13 14:06

行ってあげたらいかがですか。


選手に選ばれても、選ばれなかっても…。

私は、過去に、ある資格試験を受けたことがあります。
結果的には落ちてしまいましたけれども、その試験会場というのが自転車で1時間ぐらいの距離で、私一人で行くつもりだったのですが、家内が4歳の子供を自転車の後ろに乗せて、会場まで送ってきてくれました。
試験は落ちたけれども、わざわざ一人娘を連れて会場まで送ってくれた30年前の思い出が、脳裏に焼き付いています。

試合に出ても出なくても、ぜひ行ってあげて下さい。
そして試合が終わったら、頭をなぜながら、また頑張ろうね、と励ましてあげて下さい。

そういう淡い出来事が、子供心に一生の思い出として焼き付いていくものです。

ぜひ、ご夫婦で行ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今までも息子が補欠でも、数分の出場でも下の子の試合と重ならない限り見に行っていますので、選ばれればもちろん行きますし、
私自身は選ばれなくれも行くべきだと思うのですが。
妻は運動部経験がないのでそう言うところがわからないんだと思います。

お礼日時:2006/10/13 14:03

同じく小4の息子がいます。

サッカーではなく少年野球をしています。ちょっと事情は違うかもしれませんが、試合前の練習なども参加できないのでしょうか? 野球であれば試合にでなくてもウォーミングアップだけでも参加しますが。試合に出れない子の親御さんが応援に来るのも普通です。
もしベンチに入れなくても、試合を見るだけでも意味はあると思います。小学生とはいえ団体競技で、チーム内の競争も避けれないわけですし、息子さんは一生懸命練習してやる気十分なのでしょうから、奥様の言う”かわいそう”というのはちょっと違う気がします。息子さんが見に行きたくないというのであれば別ですが、一緒に行ってあげるのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試合前の練習は無理でしょうねぇ。
私自身野球部だったのでわかりますが、素振りは別にして野球って相手がいないと無理なこと多いんですよね。
サッカーもパスはそうですが、ドリブルやらフィジカル(ステップ)は少なくても多くても出来ますので。
おっしゃられるように、妻のかわいそうと言うのは違うと思います。
これから先、色々な場面でそう言うことがでてくるでしょうし。
本人が行きたくないというのなら別ですが、私は是非連れて行こうと思っています。

お礼日時:2006/10/13 13:59

行くのがごく不自然じゃないかと思います。


父兄も一緒でいいと思います。
でも、お子さんの意思が一番かなとも思います。行きたいというなら一緒に行けばいいと思いますし、逆に無理に連れて行く必要もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>行くのがごく不自然じゃないかと思います。
自然と言うことですよね?(^^ゞ
選ばれな方ショックで、行きたくないと言うか、ただ面倒だからと言うかにもよりますが、
行った方が良いとは思っています。

お礼日時:2006/10/13 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!