dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、転職いたしました。
そこで会社側の書類として、給与所得者の扶養控除の紙に記入するよう言われましたが、住所欄に、住民票の住所を書くのか、今住んでいるところの住所を書くのかを聞くと、今の住所を書いてください。と言われました。

しかし今までの職場では住民票の住所を書いていたことを思い出しました。

どちらが正しいのでしょう。

住民票の住所ではない住所を記入した場合、何かあるのでしょうか?

ちなみに住民票は、私情で、できれば動かしたくはありません。

A 回答 (2件)

扶養控除等申告書は、住民税の課税関係も絡んでくるものと思いますが、そもそも住民税は、現実に住所を有している場所で課税されるべきものですので、扶養控除等申告書にも、実際の住所を記載されるべき事となります。


ですから、今の職場の指示の方が正しい事となります。

事情がある事とは思いますが、現住所に住民票を移していない事自体が違法な事ですので、課税上の混乱を避ける意味からも、速やかに住民票を移すべきものとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
住民票をうつすことに、無事解決しました。

お礼日時:2006/10/18 23:43

>どちらが正しいのでしょう。


そもそも住民票と現住所が異なることが違法なので、どちらが正しいかと考える方がおかしな話です。
ただ税法上は「実際に居住しているところ」で課税することになっているので現住所の方がより正しいとはいえますけど、住民票の住所と異なるのは通常では起きない事態です。

>住民票の住所ではない住所を記入した場合、何かあるのでしょうか?
どちらで課税すべきものなのかという点について、現住所の役所と住民票の役所間でやり取りがあることが考えられます。なぜならば本来は何度も書いたように、住民票のある場所=現住所であるべきであり、基本は住民票の住所の役所が住民税を課税するので、役所間で調整を図らねばならないからです。

ただこの調整が抜け落ちたりすると両方の役所から納税通知がやってきたりします。(両方の役所でそれぞれ所得の把握が行われていた場合)
まあこの場合には役所に出向いて話をしてどちらかの課税に統一は可能ですけど。

>ちなみに住民票は、私情で、できれば動かしたくはありません。
法律は守らねばなりません。私情で勝手に出来るものではないです。(役所このことが判明すると5万円以下の過料です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
住民票をうつすことに、無事解決しました。

お礼日時:2006/10/18 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!