
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(1)使用電圧が300V以下ならD種接地工事、300Vを超えるとC種接地工事が原則です。
(内線規程3165-8)(2)コンセントは100Vでしょうから、D種接地工事が原則です。(内線規程1350-2)
なお、関連すると思われる規定として、<内線規程3102-7配線と他の配線又は弱電流電線、光ファイバーケーブル、金属性水管、ガス管などとの離隔>があります。この規定の2.丸1で言う「ボックス」は配管等の途中での混蝕を避ける意味と思われるので、上記(1)の弱電端子盤がこの規定に該当するかどうかは微妙ですが、私は該当しないと解釈しています。(特にケーブルを使用する場合は該当しないと考えられます。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 広電 電気あんか 弱中強 スイッチが三つしかなく使用後はコンセントを抜いてくださいとありますが 弱の 2 2022/12/14 23:22
- 政治 大衆政治からの脱却しかないのではないでしょうか? 2 2022/05/20 20:44
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
弱電のアースについて
物理学
-
金属電線管の接地
環境・エネルギー資源
-
QPが屋上設置なので高圧配管をしていくのですが、ボンドアースのサイズを教えください。ケーブルサイズは
電気・ガス・水道業
-
-
4
高圧線の地中埋没工事は地表から30cm以上の深さに管工事すれば良いと書いてあるが、 低圧電線の場合は
電気工事士
-
5
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
6
メッセンジャワイヤ と ハンガーサイズの選定
環境・エネルギー資源
-
7
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
8
各種ケーブルの同一管の同居
DIY・エクステリア
-
9
接地極間の距離
環境・エネルギー資源
-
10
ご教示お願いします。 配管工事でいう曲げは3直角(270°)以上としない。 プルボックス〜プルボック
電気工事士
-
11
接地線の施工について
環境・エネルギー資源
-
12
高圧・低圧金属管工事のボンド線施工方法
環境・エネルギー資源
-
13
ELBアースとは何ですか?
環境・エネルギー資源
-
14
接地工事の兼用
IT・エンジニアリング
-
15
電気配線、送りと渡り
その他(住宅・住まい)
-
16
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
工学
-
17
金属管の接地工事、ケーブル保護管について
電気工事士
-
18
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
-
19
教えて下さい照明の電圧降下を考える概算です。100m内に1台あたり0,310A LED照明器具があり
電気・ガス・水道業
-
20
キュービクルかキューピクルか?
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DC電源の極性について
-
シースアース
-
電源プラグについて
-
門灯のアース線は不要?
-
コンセント刃受形状一覧のある...
-
【電気事故】コンセントの片側...
-
弱電の接地について
-
中性線と接地極を電圧テスター...
-
アース線は緑色、ではないので...
-
コンセントには接地側と非接地...
-
電線管の接地について
-
避雷導線の材質について
-
なぜコンセントには接地側と非...
-
オシロスコープの接地について
-
208V 1Φ 4wireの装置
-
電気回路の中性線とアースについて
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
三相交流のS相接地が分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報