【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください

主人(35歳)厚生年金加入暦10年(会社を退職後、親が代表取締役の有限会社に5年勤務・年収480万)
私(31歳)厚生年金加入暦4年(専業主婦。会社の経理上、年収60万になってます)
子供二人。
今加入の国民年金は年間一括払いで2人合わせて30万強です。
国民年金基金には入る予定なしです。
テレビなどで国民年金が一番もらえる金額が少なく損だ。みたいなことを言われていました。
今、親の経営する会社に勤務しているとは言え主人は個人事業主ではなく源泉徴収をもらうサラリーなのです。
(いずれ後を継ぐとは思いますが)
それなのに国民年金で国民保険で市民税も自分たちで支払い・・・
会社としてどうしてもらうのが私たちにとって得なのでしょうか?
経理を担当している義母に尋ねると「税理士さんまかせだから・・・」と何もわからない様子です。
現在の条件で国民年金から厚生年金に会社で切り替えてもらう方法はないのでしょうか?
そのとき私たちの負担は今以上にふえるのでしょうか?
厚生年金か国民年金・・どちらが本当にお得なのでしょうか?
無知な私ですがどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#2です。



>ウチの会社は従業員が5人未満のため厚生年金には加入できないかもしれない・・と主人が言うのですがそんなことってあるのでしょうか?
これ、確かに法律にはちゃんとそう書いてあるんですが、下記のアドレスのような通知が出ているんです。

ちなみに、お恥ずかしながら、私もそう思っていた時期がありました・・・。法令以上のことを運用通知でやるとこなんて、ほとんど無いもんだと思っていたので、かなりショックだった記憶があります。
法令なら六法に出てますが、通知は限られたものにしか記載されないですからね(あ、「年金六法」には出てるみたいです)。私個人的には、今の年金制度をわかりにくくしている一つの原因だと思っています。

それはともかく。
>私と主人が会社勤めしていた頃支払っていた厚生年金は無意味なものになるのでしょうか?
これは、国民年金の期間と合わせて25年以上となれば、ちゃんと65歳から(現行の制度では)支給されますよ。4年とかだとそんなに額は多くないでしょうけど・・・。

>そういう時は社会保険労務士さんに相談するのでしょうか?
>もしかしたら相談することによって「適用逃れ」がバレて会社に迷惑がかかる(本来は正しいことなのですが)こともありますよね。
社労士には社労士の守秘義務がありますから、変な通報はしないと思いますよ。まあ、いい仕事みつけたっ、と営業されるとは思いますけど・・・。

参考URL:http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイスありがとうございました。
(お礼が大変遅くなり申し訳ございません)
主人や義母にも相談したのですが何も変わらず。。。
これから先のことも考えて私自身がいろいろ勉強していきたいと思っています。
ありがとうございました

お礼日時:2007/02/22 09:36

>ウチの会社は従業員が5人未満のため厚生年金には加入できないかもしれない


いえいえ、個人事業の場合は従業員の数で判断することになる場合もありますが、
法人の場合は(会社というからには法人)強制適用なんです。
もし、一人で起業して従業員のいない会社をつくったとしても社会保険に加入する義務があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
これからは私自身がきちんと勉強してこのままではいけない会社の形態を変えて行きたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 09:40

推察するところ、奥さんは家族専従者ということで専業主婦で年収60万になっていると思われます。

会社が厚生年金にはいると、この60万に見合う標準報酬月額に対して厚生年金保険料をはらうことになります。保険料の半分は会社が負担します。ご主人についても同じです。ご主人も給料から保険料の半額をふたんします。この半額分だけお二方の給料は減ります。会社はお二方の半額分支払いが増えます。
 さて、ここから先はトレードオフの問題になると思いますが、会社がそれまで負担しても一族郎党の生活を豊かにしたいか。あるいは今でもそれぞれ10年、4年の厚生年金加入暦があるのでそれで十分とかんがえるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
これから先のことも考えて私自身が勉強してきちんとした形態にしていきたいと思ってます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 09:32

親の会社だと何ともいいにくいことかもしれませんが、有限会社でも何でもきちんと法人登記されているのであれば、社会保険の加入は必須なんですよ、本来。

いわゆる「適用逃れ」の状態です。
社会保険の手続き関係は社会保険労務士の専門業務なので、税理士では行うことができません(もっとも、所得税源泉控除などの事務と社会保険料の控除の事務を一緒にやってしまっている、という例は少なからずあるみたいですが・・・。本来はできません)。

会社としては、保険料の事業主負担が発生しますので、当然、収益にはマイナスに作用しますが、「適用逃れ」は違法状態なので、いつ是正されるかもわかりません。コンプライアンスという観点からは、本来、選択の余地はないのです。
なお、社会保険料の事業主負担分は、法人税の課税に当たり、損金算入できたと思います(すいません、税に関してはちょっと自信ないです)。

それと肝心な給付の水準ですが、厚生年金加入すれば「国民年金の加入者であると同時に、厚生年金の加入者でもある」ことになり、将来、国民年金(老齢基礎年金)に上乗せして厚生年金(老齢厚生年金)を受給することとなります。したがって、給付の金額は大幅に増えます。
もともと制度の設計として、国民年金は、定年がない自営業者などを対象としているため、その年金のみで十分に生活できるほどの給付水準にはなっていないのです。
参考までに、昨今の制度改正では「厚生年金に加入することによって、平均的なサラリーマンの50%程度の収入に当たる給付を行う」ということを目標にしています。
現行の国民年金の給付額は、月額にして66,000円です。これだけでは全然足りないのがわかりますよね?

この回答への補足

早々の回答ありがとうございます。

>有限会社でも何でもきちんと法人登記されているのであれば、社会保険の加入は必須なんですよ、本来。いわゆる「適用逃れ」の状態です。

ウチの会社は従業員が5人未満のため厚生年金には加入できないかもしれない・・と主人が言うのですがそんなことってあるのでしょうか?

厚生年金の加入は社会保険事務所に行けばわかるのでしょうか?
きっと素人の私が行っても多分チンプンカンプンですよね?
そういう時は社会保険労務士さんに相談するのでしょうか?
もしかしたら相談することによって「適用逃れ」がバレて会社に迷惑がかかる(本来は正しいことなのですが)こともありますよね。

今のままでは月額66,000円ですか・・・・・
私と主人が会社勤めしていた頃支払っていた厚生年金は無意味なものになるのでしょうか?

たびたびの質問申し訳ないです。

補足日時:2006/11/01 12:53
    • good
    • 0

たぶん、会社として厚生年金や社会保険に入っていないのでしょう。


会社が加入してなければどうしようもないです。

一般的には国民年金より厚生年金の方がもらえる金額が多いです。
何故なら、厚生年金は会社が約半額を負担するからです。
つまり、国民年金と同額払っていても厚生年金のほうが2倍払っていることになるからです。なので、国民年金基金というものが出来たのです。

一番良いのは会社がどこかの組合に入り、厚生年金と社会保険に加入してもらい、ご主人がそれにはいり、あなたが扶養者となることでしょう。
ただし、会社としても負担分が増える(年金と保険の会社負担分は経費として処理できます)ので、利益が出ていないと難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
その後、主人とも相談して会社の事務担当である義母にも相談しましたが何も変わりません。
私がもう少し勉強して変えていくことに使用かと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報