プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、よく間接照明を使って部屋をムーディーな雰囲気にしている写真などをインテリアの雑誌で見かけますが、ああいうのは普段からあんなにチョコチョコといろんなところの間接照明を点けて暮らしているのでしょうか?だとしたら点けたり消したり大変ですし、電気代や電球代も馬鹿になりませんね。それともあれは、いざって時に使うのでしょうか?

A 回答 (5件)

はじめまして。



間接照明とは呼べないかも知れませんが、
拙宅では、吹き抜けの照明をスポットライト4個でまかなってます。
うち2個は床方向へ向け残り2個を天井方向へ向けています。
傾斜天井の吹き抜けなので、見上げた時の意匠を意識してます。
この4個は連動してますので、いつも点灯ですね。
電気代のことは、考えないようにしてます(笑)

雑誌などの間接イメージはTVの裏とかソファーの裏などが多いかと思いますが、
日常生活では、ほとんど無意味でしょうね。
ただ、ちょっと1人で・・・みたいな時は、結構いいと思います。
私もソファーに寝転がり、ライトアップされた吹き抜け天井と
真ん中でゆっくり回るシーリングファン見あげて、癒されることありますもん。

電気代のことを考えると無駄かも知れませんが、
何処より一番落ち着く我が家で、ムーディーな空間を・・・
というのは、安上がりな贅沢と思いますよ。
寝室なんかには結構向いてるんじゃないかなぁ・・と思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



皆さん目的を持ってつけていますので、いろいろなのでしょうが、拙宅では子供が寝だす夜9時あたりから毎日、LDKはフロアスタンド2個とテーブルスタンド3個に切り替わっています。落ち着いた感じでゆっくりするというか、単に好きだからみたいです(妻の趣味)。1日1回つけて消すだけですし、30secぐらいの話ですので、全然苦にはならないです。シェードをつけたスタンドは、白熱灯でなくて電球色蛍光灯でもそんなに遜色ないです。間接照明に変えたら全体の照明は消しますので、必ず電気代が増えるというものではないです。灯具次第です。
    • good
    • 0

質問の意図が分からないのですが...用途として使います。


映画鑑賞やゲームで、「明る過ぎない環境」が欲しい時に使用します。
ムーディーではありますが、そのようにし使用した事はありません。

電気代は消費電力によって変化するので、蛍光灯を使用するなり、
調光機を付けるなりで抑えることもできます...反対に台数を
減らした大型電灯でも、消費電力が高ければ電気代は高くなります。

自分で設計したなら目的があります。
作り付けなら...まぁ、使わないなら無意味になりますね。
    • good
    • 0

インテリアコーディネーター兼建築士です。



のめりこみたい映画をやっている時、
子供が寝た後DVDを見る時、
家族の誕生日の夕食の時間、
眠れなくって一人寝酒をする時。

そんなときだけ使ってます。
特に誕生日の時は盛り上がりますが、
眠れないのは主人のいびきと歯ぎしりのせいなので
ちっともかっこよい話ではありません。

注文住宅であれば、壁コンセントにそのコンセント専用のスイッチをつけることができるのでスタンドを併用する人は他の間接照明と合わせてONOFFできるでしょう。

私はマンションなので間接照明つきシーリングライトを利用していますのでリモコン操作でOKです。ライトコントロールもできて快適です。10年間ダイクロの50w球は切れてません。

ちょびっと専門的な話になれば白熱球は蛍光灯にくらべてずーっとつけておくところより短時間つけるのに適したものです。そのほうが長持ちもします。光熱費は蛍光灯よりかかるけど演色性(色をきれいに見せる)は蛍光灯じゃ出せません。

結婚記念日には、小じわがでそうな年になりライトコントロールした白熱灯に助けてもらって主人の目もごまかす夜。ということになりそうです。
    • good
    • 0

間接照明っていい感じですよね。

でも俺は新聞見るにもテレ
ビ見るにも明るくないと目が疲れるので間接照明にはあまり
こだわりませんでした。

実際わが家では間接照明ほとんど使いません。

でも後付では配線できないので、後になって付ければよかった
となっても遅いですよ。

わが家は子供も小さいし間接照明つけてコーヒーでも飲みなが
らゆっくりすごす!なんて10年先ですよ(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!