dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社をたたんだ兄が6万円闇金から借りたまま逃亡中で家族に催促が来ます。
遠方にいる私の家にも荒っぽい言葉でかかってきました。しらを切り続け以降着信拒否に登録しましたが(090の携帯から個人名を名乗ってました)
直後に実家の両親からの電話で事の詳細を聞きました。実家には家にもおしかけて来たそうです。兄本人と連絡がとれなくなっていて困惑しています。カードも携帯も今は差し押さえられててかなり追い詰められているようで心配です。(どうやら借りたのははじめてではなさそうです。自転車操業みたいです)捜索願いを出すそうですが警察は本気で捜してくれるんでしょうか?家族は心底怒っています。仮に縁を切っても催促は来ますか?
もちろん法的に一円も支払う義務はありませんし、父は弁護士や警察に相談すると言っています。遠方のこちらにも着信拒否登録したことで直接自宅におしかけてきたり脅しをかけてこないかとても心配です。近所に迷惑もかかりますし変な誤解やウワサを招きかねませんし。オフィスは自宅です。家族とはいえ音信不通でこっちは全く関係ないのにほとほと困っています。兄とは縁を切ったと言って相手にしなければそれで済みますか?
あとどうやって業者は電話番号を調べるのですか?住所もわかってしまうんですよね。妻のの会社なんかにもかけてくるんでしょうか?

A 回答 (6件)

ほかの方が書かれているとおり、保証人でもなければ返済する必要もありませんし、甘い顔をしてはダメです。


しかし、ヤミ金はこちらの正論が通らないのです。

仕事の関係上日常的にヤミ金の被害にあっている方、多重債務の方にもお会いします。
ヤミ金業者は本人が払い続けるまで払わせ、払いが遅れればほかの業者を紹介し、俗に言う「まわし」が始まります。
支払いが遅れれば、本人はもちろん家族、親族のところ、勤務先、ひどいのになると子供の学校の担任にまで電話をします。
内容はもちろんいやがらせです。あることないことを言います。
そんなことをされることは困るのでまた払い続けます。
そうやって手が切れなくなります。
本人が仕事をやめざるをえなくなるくらいのことは平気でやります。
それからもどんどん追い込みをかけます。

配偶者の勤務先に電話をすることなど日常的なことで珍しいことではありません。

解決できる手立てとしては、法的権限のある人に入ってもらい相手に通告「違法行為をしていること、刑事告訴も辞さないこと」をしてもらうことです。
ヤミ金業者は面倒なことに巻き込まれるのはごめんなので、意外とすんなり手を引きます。(すべての業者がではありません。)

警察を呼んでも警察は暴力行為が明らかになければ検挙はしてくれませんしせいぜいその場で注意をするくらいです。
警察がいなくなればまた電話や自宅にはりつくくらいのことは平気でやります。

ご相談者さんはどちらにお住まいでしょうか。
関東近辺ならば東京都に扱ってくれる弁護士がいると聞いたことがあります。埼玉県では弁護士会がヤミ金の被害にあっている人への対応をやっています。埼玉県以外の依頼もうけてくれます。
そのほかの地方にお住まいでしたら是非都道府県の弁護士会あるいは県の貸金業対策をやっている部署(県庁などに聞けばわかるはずです)に問い合わせをして、対応してくれるところを教えてもらってください。

貸金業登録をしていない業者ですから、貸金業対策課が直接手は出せませんので行政処分の対象にもできません。

最後の質問に、業者はどうやって電話番号を調べるのですかとありましたが、たいていの場合は本人が借り入れ申し込みをする際にいろんなことを聞かれそれに対して答えています。
審査のためとか、いろいろな理屈をつけて聞かれていますから本人もそれほど悪意があって周りの人の連絡先を教えているわけではないでしょう。

相手は違法行為を平気でやっているような人です。
個人的に家族が法的にどうのとかという理屈でわかってもらおうとしても無理な相手だということをご理解されることが必要です。
やくざまがいですから恫喝されたりされれば話にもなりません。
    • good
    • 9

他の回答者のアドバイスにもありましたが、この分野の経験豊富な弁護士さんにご相談するのが一番です。


    • good
    • 1

>加害者は向こうなのですから法の下では何も恐れる事はないのですよね。



そのとおりです。貴方様や家族の方は兄さまの借金とはまったく無関係ですので,常に堂々と対処しましょう。
ヤミ金業者が脅したり恐喝したり金を強要したり,あるいは身の危険を感じたら迷わず110番通報すればすべて解決します。「怖い人達」は警察の方が対処してくれ,すべてブタバコにぶちこまれることでしょう。これらの行為はすべて違法行為ですから。
そのためにも,これらの違法行為の証拠を残すようにしましょう。たとえば,ヤツラの会話をすべて隠し録音しておくとか。
そうすれば,警察の方も「仕事」がしやすくなるというものです。証拠がないのに逮捕はできませんからね。隠し録音しておいた証拠の品を提供すれば,「怖い人達」は即逮捕となります。めでたしめでたしです。
    • good
    • 10

#1です.



ご心配のことと思います.
お気持ちも良くわかります.
誰でも予期しないことの当事者になったら混乱します.
けど,もしご相談の内容が誰か友人のことだとしたら,noricchさんはどうアドバイスされますか?

きっと,警察や弁護士さんに相談されることを薦めるでしょう.
この手の話は珍しいことではありませんから,解決の糸口はいろいろあるのだと思います.
お金の貸し借りだけであれば民事の問題ですけど,脅かしたり,生活を脅かすような場合には刑事の問題です.
すでに,noricchさんは一定の恐怖を感じ,迷惑しているわけですから,堂々と被害者として救済を求めましょう.

いきなり警察に行っても小額なので「何かあったら」程度で処理されてしまうかもしれませんね.
このあたりが心配であれば先に弁護士さんを訪ね,告訴という形を弁護士さん経由でとってもらったらいかがでしょうか?

お兄さんの件にしても弁護士さんと相談して,犯罪がらみで行方不明ということで,きちんと処理してもらったらいいのではないでしょうか?
実際,noricchさんのところに闇金から電話がかかってきているわけですから,闇金が何らかの方法でお兄さんの携帯を手に入れたと考えてもいいと思います.

案ずるより何とかです.
一日も早く警察などの支援を受けて,お兄さんの安全とnoricchさんの生活を守りましょう.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろと助言ありがとうございます。おかげさまで父と親交の深い弁護士事務所と県警が調査を開始しています。脅しや嫌がらせ等はすべて当方におまかせくださいということで安心しています。加害者は向こうなのですから法の下では何も恐れる事はないのですよね。
兄の捜索も本格的に始まっています。新たな情報として家族の他、過去の友人や取引先すべてからお金を借りたままだそうです。とうとう首が回らなくなって闇金に手を出してしまったようで。どうやら家族や一部親戚の名前は本人が脅されてしゃべったらしいです。使い道は主に自分の事業の経費と資金ですが限りなくギャンブルに近い仕事で本人も引き際を誤ったみたいです。政略結婚から数年前に離婚して親権も失い、父親との長い確執で生きる支えが見つからないままこういう事態になっていったのでしょう。とりあえずはこれ以上過ちを犯す前に早く見つかってほしいと願っています。

お礼日時:2006/11/15 10:05

連帯保証人になっていない以上返済する義務はありません。


業者も駄目元で、回収しようとしているのでしょう。
たかだか6万円のことなので、そんなに手間暇も掛けないでしょうから、無視のスタンスで構いません。
同じ理由で直接自宅に押しかけることもありません。

捜索願を出しても、少年など特別な場合を除き、警察は捜しません。
自腹きって探偵に依頼するしかありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。当初は慣れない事態に家族もとまどい恐怖心いっぱいでしたがいろいろな情報やみなさんのご意見をお聞きして少し落ち着いてきました。昨晩実家の父が知り合いの弁護士に相談したところ、とても頼りになる方で不法な取立て等はすべてこちらの事務所に一任させてくださいということでした。連絡先も控えています。警察にも捜索願を出して弁護士さんの力で本気で動いてくれるようです。兄の写真を預けて今日から聞き込み等で足取りを追ってくれています。

お礼日時:2006/11/15 09:44

お父さんの判断が正しいですね.


noricchさんも,被害が続くようであれば,その場で110番通報するくらいのことで臨めばいいのではないでしょうか?

携帯の電話番号など調べられるはずがないので,お兄さんが勝手に保証人として名前を書き込んでしまったか,お兄さんの携帯を闇金が手に入れたかとかでしょうね.

相手も高々6万円で大騒ぎはしたくないでしょうから,甘い顔はしないことです.

大変でしょうけど,頑張ってください.

この回答への補足

保証人は本人の印鑑証明と許諾がないと法的に無効ですよね。闇金は足がつくから契約書は発行しないと聞きます。兄の携帯は契約解除されていて使用できないです。メモリーから家族の電話番号を調べるのでしょうか?家族の名前まで知られてることが不思議で恐いです。着信拒否してもこういう業者は遠方でもネットワークを使って家族の住む自宅に押しかけて来たり嫌がらせとかするんでしょうか?普通の生活が脅かされる・・これがいちばんの心配事です。

補足日時:2006/11/14 11:29
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています