アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、初めまして。
今大学1年です。
最近、悩んでいることがあります。私の通っている大学は私立の文系
大学で、自分が情報を学びたいと思って、決めた大学です。
しかし、地元でも知名度は無く、施設も大学とは思えないほど、狭く、
高校と変わらないような学校です。

そこで最近、バイト、昔の中学の後輩、先輩が行っている大学
に編入したいと考えております。
しかし、ここで見た限り、編入後は認定される単位が少なく、
厳しいと書いてありました。

ちなみによその大学を見学させてもらいましたが、施設は
豪華すぎるほど、綺麗で、地元でも名前は通っている大学です。
学力を考えても入れるとは思うのですが、
編入してもやはり単位が少なく、在校生よりも大変になって
いくのでしょうか?

※ちなみに上で後輩と書きましたが私は高卒後、半年
社会人をやっており、1年遅れで入学しました。

やはり就職を考えているので、名前のある大学をと
思うのが当然かと思いますが、皆様の意見を聞かせてください。
宜しくお願いします。

1.編入後は変夕先の在校生よりも大変になるのか
2.編入にはどれくらいのお金がかかるのか、
 今受けている奨学金等は引き継げるか?
3.編入は通常2年生でテストを受け、3年からするものですか?
 宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

私は編入生です。


都内の短期大学・日本文学専攻から中大の経済学部へ三年次編入しました。
三年次は64単位取りましたけど、別に余裕です。
大丈夫ですよ!
在校生より大変かもしれませんが、編入するくらいの気持ちとガッツがあるので別になんら問題ありません。
ちゃらちゃらしてる在校生よりも楽だったりすることもあります。

私は指定校推薦にて三年次編入しましたが、二年生の夏に出願して面接は秋でしたよ!
    • good
    • 4

友達と編入試験を実際受けた者です。


1.編入後は編入先の在校生よりも大変になるのか?

もし質問者さんが、今いる学部のとあまり関係ない学部(例:文学部から経済学部等)への編入を検討されているのであれば、後々大変かもしれません。知り合いで、日大から上智へ3年次編入された方がいますが、商学部から文学部(社会福祉)だったので、認められた単位もほとんど半分だったそうです。結局その方は留年しました。編入すれば、必ず、単位の面で在校生とハンディがでます。しかし、学部が同じであればハンディができたとしても、編入後頑張れば十分在校生に追いつくおこができます。

2.編入にはどれくらいのお金がかかるのか?
そうですね・・受験票3~5千円、過去問1000円(ネット上に掲載している大学もあり)英語の市販の教材2000円くらい 1万もいきませんね。奨学金については、残念ですが、とったことがないのでわかりません・・すいません。

3.1年でテストを受けて、合格したら2年生から在学する→2年次編入 2年でテストを受けて、合格したら3年から在学する→3年次編入

1年次編入を採用している大学は少ないです。有名なところだと、法政、明治ほかにもちょっとあり。編入できる大学を書いた本が書店で売ってます(紀伊国屋にはあった)ので買うことをおすすめします。

個人的に2年次編入をお薦めしますね。3年次編入は正直リスクが高すぎるし、失敗したときの心理的ダメージは大きいと思います。3年になると、就職活動がはじまります。もし合格できたとしても、ある程度単位が満たないと就職活動ができないという制度を整えている大学もあります。ちなみに3年の2月には企業面接があります。もしこの時期に就職活動をするための必要単位が満たされない場合、約半分の企業の面接を受けられなくなってしまいます。落ちた場合も、期待した分、心理的ダメージも大きいので、3年次編入を受けるよりは、資格の勉強をしたほうがいいと思いますしね。とりあえず頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!