アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通信教育でどの講座がオススメですか?
安くて、分かりやすく、実践で役に立つところを希望しています。働いているので、短期集中では勉強できません・・。
ちなみに、就職の斡旋は全く必要ありません。よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

雇用保険をもらって職業訓練(PC)に行きました。

それでも教育訓練給付をもらえるのでしょうか?
職業訓練と教育訓練給付金制度は全く別の分類になります。
教育訓練給付金は、雇用保険法改正の都度要件が変わっているのですが、現行法では、雇用保険加入期間が3年あれば、講座終了後に申請すると給付金が受け取れます。
加入期間を確認されたい場合は、最寄りの職安の給付課にて職員に「教育訓練給付受給資格」の「照会」の手続きをとってください。
詳しいことはハローワークの職員に尋ねていただければ説明してもらえます。

私一人だけの回答になりましたね。お役に立てればと思います。
私が回答すると大抵きつい横槍で回答する気がなくなるのですが…いたずらがなくて良かったです。と口を言いつつ、
質問者さんのさらなるご活躍をお祈りしています。どうぞ前向きな気持ちを大切になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えてくれてありがとうございました!
やっとニチイとユーキャンが届きました。
一度、ハローワークに問い合わせてみますね。頑張ります。

お礼日時:2006/11/26 16:18

診療報酬4月に改正して、この10月に2度目の改正がありました。

毎年年1回程度だったのが本年は2度の改正というのは初めてだそうで、医療費がパンクしている状態なのが目の当たりに感じています。
私が受講した講座は教育訓練給付で探して、見つけた地元の教室を設けているこじんまりしたところでした。
3年以上の雇用保険期間があれば講座修了証明を持っていけば何割か返ってくるので、質問者さんも確認されると良いかもしれませんね。
大手ではなかったので、講師の先生に勉強した分を形として残したい旨伝えると、お茶の水の医療事務検定を教えてくださって、受検しました。後々考えると大手の方が、サポートは良いかもしれませんね。
ニチイ学館でホームヘルパーを勉強し、今回講座で医療事務と介護事務を勉強しました。将来的には、ヘルパーステーションで働こうと思ったのがきっかけで講座に通いました。
医療事務で就職された方はその後ハローワークに行って、求人がニチイ学館の医療事務講座修了生しか受験できない資格が要件としてあげられたのが多く出ていてビックリしていました。私も確認に行ったのですが、大手が幅を利かせているのを感じさせられました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます!!
医療の世界は改正が多く大変ですね。私は5年前に一度医療の世界を後にしているので、かなり古い知識があります(笑)
私がいた頃は、薬剤一部負担金あり、老人保険70歳以上丸めで500円、小児科丸め1500円(だったかな?)の時代です。特定療養費、外来管理加算は、私が勤めている時代に始まりました。
辞めた後、雇用保険をもらって職業訓練(PC)に行きました。それでも教育訓練給付をもらえるのでしょうか?何でも聞いてすみません。
今回就職活動をするにあたって、ハローワークにも足を運びましたが、全くと言って良いほど医療事務の募集はありませんでした。事実、私が新卒で総合病院に入ったのも新聞募集を見て受けました。厳しいんですね。今の医院は、派遣を通じて紹介してもらいました。派遣期間1ヶ月で、現在は直接雇用です。
ニチイ学館は、お給料が安いことで有名ですよね。それでも、そこでしか取れない資格があるとは、とても参考になりました。
地元の医療専門学校は、通学しかないため、行けそうもありません。まだユーキャン、ニチイが届かないので、届いたら検討してみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/24 17:34

三幸医療カレッジ、ニック教育講座、ヒューマンから届きました。

何が違うのか・・・サッパリ分かりません(涙)。金額が違うことは分かりますが。。
とのことですが、講座の中身はそんなに変わらないと思います。使用する教材に違いはあると思いますが。
三幸とニックは、昔から医療事務で算定もの(レセプト)は得意であると思われます。資格も勉強している内に欲しくなって、最初はどうでも良かった(中身だけ知ることができればいい)と思っていたのが、履歴書に勉強をした分資格として形で残しておきたい!と言う方が出てきて私も含め、再復習を兼ねて勉強しました(案外、分からないところがボロボロと出てきました)。
返戻や再請求、過誤請求についても詳しく知りたいです。
とのことですが、講座で習いました。報酬にかかわる全般をしました。
介護保険制度から、給付管理業務とその流れ、介護報酬、レセプト作成方法までです。
講座を受ければ、その後の改正についても、その都度教えてもらえるのでしょうか?
とのことですが、受講中の改正はもちろん学習に影響しますから、情報提供されるのが当然と思います。終了後は、情報誌を購読という形で提供しているところもありますし、電話などでアフターフォローについて聞いてみられるのが確実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたご回答ありがとうございます!
講座の中身が変わりないのなら、安いところがいいですね!後はニチイ学館とユーキャン待ちです。
今の職場が産婦人科なので、ほぼ請求するものは決まっています。(それでも分からないところも多々あります・・)。医療の方は、ブランクがありつつも経験がある(資格なし)ので割とピンと来るのですが、入院と介護保険は、初めてなので戸惑っています。(事務は私一人。引継ぎ期間は1週間だけでした・・)
私のように経験がありつつも、講座を受ける人って、意外といるんですね。回答者さんもそんなカンジなのでしょうか。
ユーキャンのHPを見たところ、10月改正に対応していない・・と書かれていたのですが、講座を決めたら、電話で確認してみます。
ちなみに回答者さんはどの講座を受講されたのでしょうか?ニチイ学館でしょうか。

お礼日時:2006/11/22 17:31

通信教育で、医療事務系の資格取得は難しいですよ、と講師の先生がおっしゃっていました。

点数の算定の仕方が分からず挫折しやすいとのことです。
大手のニチイ学館などでは、説明会に参加すると割引があったりします。資料請求をされて、比較検討され納得のいく学習方法を選択されてください。
通学では都合が悪く欠席しても、補講制度などがあったりしますので、通学で夜間帯や日曜などを活用され、講師に直接、レセプトの記入から算定の仕方まで習われると早道になると思います。
教室では、病院の働く側にとっての評判などの情報を仕入れることも講師によって得られます。講座の受講生が実際に働いていたらそこの仕事内容を知ることもできます。
実際に就職につなげるとすれば、医療、調剤がお勧めです。
介護事務は基本的にケアマネージャーの仕事と言うことが受講して分かりました。知って置いて損はないと自分では思っています。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
一応、資料請求はしました。三幸医療カレッジ、ニック教育講座、ヒューマンから届きました。何が違うのか・・・サッパリ分かりません(涙)。金額が違うことは分かりますが。。
働いている上、1歳の子もいるので、通学は限りなく100%に近く無理です。資格は取れれば嬉しいですが、取れなくても知識が得られれば良いと思っています。特に実践に即した知識が欲しいです。
レセの記入の仕方は、PCを使っているので必要ありません。算定の仕方は詳しく知りたいです(○○をしていれば××が算定できる←特に介護事務で)。返戻や再請求、過誤請求についても詳しく知りたいです(収入に大きく関わってくるので)。
介護事務の中では、レセについて知りたいです。ケアマネは別にいらっしゃるので、保険請求のみです。講座では、どのようなことを教えてもらえるのでしょうか?
介護病床、医療病床、両方あるので、頭が混乱してしまいます。特に10月から生活療養の負担金などが変わったようなので・・。
講座を受ければ、その後の改正についても、その都度教えてもらえるのでしょうか?

お礼日時:2006/11/21 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!