自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

1.相続について
15年前に同居していた義父が亡くなり夫は遺産として父の自宅である土地・建物をもらいました。その条件として遺言には以下の2項目の記載がありました。(1)義母の介護を責任を持ってみること、(2)正月の集まり、法事などを中心に取り仕切ること。
遺言に従い、私は夫の妻として義母の買物や身の回りの世話を10年、ここ最近2年は半寝たきりになりなり下の世話もしてきました。
 先月、母が足を骨折して入院することになり、夫の兄弟姉妹と相談して介護ホームにいれるということになりました。
しかし母の年金や預金は夫の妹が管理しているた、妹は母の介護ホームも勝手に決めてしまい、さらには場所や金額すら連絡してきません(妹曰く兄さんは何にもしなくていいからと言っているそうです)。
夫はそれに対して「妹のやりたいようにさせてやればいい」と放任している状況です。
 ここで気がかりなのは、上記の介護ホームの件(場所探し、契約の妹へ任せきりであること)で、夫は父の遺言で「母の介護の責任を持って見ること」ということに背いたことになり、夫の兄弟妹から先々、父の遺言に従ってないというクレームをつけられ、土地・建物の相続のやり直しを請求されることになりませんでしょうか?
 本当は夫はできれば自分で母の介護ホームを探して契約含め全て行いたいのですが、妹が頑なに自分でやろうとします。
妹の行動に「相続のやり直し」など法的な含みはないと思いますが、念のため確認したく思います。

以上、よろしくお願いいたします。ご不明な点あれば、追加で記載させていただきます。

A 回答 (1件)

一つ気になったのですがご主人はこのことについて不平不満を抱いているのでしょうか?


もしご主人が今のままで良いと言っているので有れば何も問題ないと思います。
相続の事は嫁が口を出す問題ではありません。
相続するのは旦那様と旦那様の兄弟ですから・・・

まず遺言の通りに確かに10年はしてきたでしょうが結局は施設に入れてしまったので遺言通りにはなっていませんよね。
でしたら土地建物を売却して兄弟平等に分けるのが普通かと思いますし多分公的な場所で決着をつけても平等に分けるようになりますよね。
もちろん質問者さんの家庭で自分たちの生活費から何かしらの負担が出ていた場合は残りの兄弟達に請求も出来ますよ。

ただ、このような問題は旦那様に任せるべき問題かと思います。
決して義親さんの遺産は質問者さんは相続出来ないのですから。

この回答への補足

あくまで参考意見(?)として読ませていただきました。
ありがとうございました。

補足日時:2006/11/18 22:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報