dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタのシエンタ(パールシルバー)のGグレード購入を考えてます。
1年以上検討したので、焦らないほうがとは思いますが、レンタカー代などもかかり、今月中には買いたいと・・・。
1つでもご回答お願いします。

(1)Gグレードを選ぶと、内装は自動的にベージュです。
(内装を黒にしたいならSエディションになる)内装はベージュの方が広く感じそうだと異議なしのつもりでしたが、兄は「外装白にするなら絶対黒だと思う」と。しかしSエディションにすると、標準装備が落ちます。
やはり内装はベージュより黒のほうが合いますか?

(2)シートカバーについて
母は純正ベージュ皮調シートカバーや、インテリアの木目調パネルに惹かれていますが、高いし購入に迷っています。
どう思われますか?

(3)Gグレードは助手席側後席が電動スライドドア標準装備です。運転席側後席も電動にしたいならプラス5万です。以前「両側電動スライドドアは本当に便利」という声を何度か読んだのですが(口コミの掲示板)どうですか?

(4)純正HDDナビを考えてます。デュアル画面(助手席ではDVDが見え運転席ではナビが見れる、また運転中でも助手席ではナビの操作をできるというもので、惹かれますが一番高い)はいいですか?
また、音楽保存できるんだからMDはいらないと思ってましたが、自分の手持ちのMDの多さや、乗車する人がMDを聞きたいかもと思い、MD付がいいかと迷っています。
また、ハンディフリーなどのblueなんとかとかは、便利ですか?
画面の種類もいろいろあります。
純正ナビでお勧めはなんですか?

(5)購入時期ですが、11月中に買おうとしていますが、
ちょっとのことで1月までまてば「19年前期車」となり査定の時など全然違うと聞きましたがどう思われますか?

A 回答 (3件)

(1)車のキャラからいって、内装はベージュのほうが合っている感じがします。

(もう少し言うと、キャラから考えて白はあまりふさわしくないような・・・)

(2)どちらもいらないと思いますが・・・特にシエンタに木目は不要だと思います。車格が低いので。

(3)実際に後席ドアをどれだけ使うかの頻度によって違ってくると思いますし、駐車場の関係で、どちら側をよく使うかというのも関係するでしょう。また、坂道に止めることが多ければかなり重宝するでしょうね。ただ、シエンタくらいのコンパクトな車のドアは、比較的軽く閉められるので、展示車などで効果のほどを確かめたほうが良いと思います。

(4)私個人の考えですが、助手席側だけDVDを観るシチュエーションが想像できません。普通のものでじゅうぶんだと思います。ただ、私は社外品をオススメします。身内が今年購入したヴィッツの純正HDDナビ、「最低」でした。道路や案内ルートがよく似た色ばかり使って本当に見づらく、操作性も悪くて、直感的に使えない駄作だなと思いました。カロッツェリアの楽ナビあたりなら、親切度や測位も高レベルで安価ですよ。MD再生OKの機種もありますし、カー用品店の作業員に頼めば、走行中の操作もOKになりますしね(運転者は走行中操作しないこと!)。ハンズフリーやbluetoothは、よほど頻繁にかかってくる人でない限り実用性はないでしょう。

(5)「全然違う」とまではいかないと思います。確かに2年くらいで乗り捨てるようであれば大きく変わるでしょうが、5年、10年使うならさほど変わらないでしょう。5年で4,5万(2,3万かも)の違い、10年でほとんど違いなしかと思います。シエンタは来年あたりには生産中止で消滅濃厚モデルなので、プレミアがつくか、マイナー不人気中古車になるかですが・・・おそらく後者が濃厚なので、長く乗りつぶしてあげるほうが吉だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yukimoriGT-Xさん
2年半前のご回答に、いまさらながらお礼いたします。
回答していない(受付締切もしていない)ことに今日改めて気付きました。ご厚意を無視したかたちになり、失礼いたしました。
当時、皆さんの回答も含め、何度も読み直しました。丁寧な回答、本当に大変参考になりました。ありがとうございました。失礼いたします。

お礼日時:2009/03/30 11:56

私の好みでは…


(1)内装のベージュは色的には好きですが、食べのや飲み物、その他の汚れで汚れるので、やむなく黒にします。
(2)シートカバーは不要です。シートが汚れなくなるかもしれませんが、シートカバーが汚れますから一緒です。しかも高いのに安っぽい…。
(3)電動スライドドアは不要です。ドアぐらい自分で開けたほうがいいです。自宅のドアは自動ドアでしょうか。しかも車の自動ドアは開閉が遅いですよ。その上、自動ドアは安全装置は働きますが、結局子供が誤って挟まると怪我をする事があります。私は試しに挟まってみたのですが、結構痛かったです。小さな子だと危険だと思います。
(4)常に社外ナビなので純正ナビはわかりません…
(5)もったいないと思います。もう少し待って年式を1年稼ぎましょう。
また、自分の場合も1月納車だったのですが、12月までのセールより1月からのセールの方が値段的に美味しいキャンペーンをやっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

E-miさん
2年半前のご回答に、いまさらながらお礼いたします。
回答していない(受付締切もしていない)ことに今日改めて気付きました。ご厚意を無視したかたちになり、失礼いたしました。
当時、皆さんの回答も含め、何度も読み直しました。個人的な質問に対して優しいご回答、本当に大変参考になりました。ありがとうございました。失礼いたします。

お礼日時:2009/03/30 11:57

1→個人個人の好みです。


2→私はヤフオクで買いました。木目調パネルのみ純正
3→私はVOXYに乗っていますが、電動スライドドアつけなかったけどかなり力が要ります。つけたほうがいいと思います。
4→純正は性能が悪く映りも悪いです。購入は勧められません。
yahooシヨッピングで探した方が安くていいものがありますよ。
私はHDD楽ナビにしましたが15万くらいでした。取り付けもTOYOTAなら時間7500円くらいではないでしょうか?
とにかく純正はだめです。
5→どちらでもすきなように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tatsuo19751113jpさん
2年半前のご回答に、いまさらながらお礼いたします。
回答していない(受付締切もしていない)ことに今日改めて気付きました。ご厚意を無視したかたちになり、失礼いたしました。
当時、皆さんの回答も含め、何度も読み直しました。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/30 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!