
よろしくお願いいたします。
業務で備品?の管理をすることになりました。
引継ぎ資料を見たところ、「備品」の中にこれらの物が
入っておりました。
しかし、一応、簿記を勉強していたので、その知識を生かすと、
備品=1年以上の耐用性があるもの
と認識していたた為、確かにそういった観点から言えば、
あって入るのですが、「消耗品」としては扱えないのでしょうか?
(消耗品であれば、これらの器具の管理が必要ないからです)
また、これらの器材は、会社にあるパソコンをメンテナンスするもの
なので、そういった場合には、「製造間接費」にあたるのでしょうか?
(ちなみに、当社は映像制作会社なので、パソコンから製品を作るという考えから、この考えはきております)
下記に工具リストを記載いたしました。
何卒、ご指導の方、よろしくお願いいたします。
<工具リスト(現在ではすべて備品になっている)>
エレクター
エレクター
平頭ラジオペンチ
電圧測定器
はんだ除去器
はんだこて
こて台
ステーション
こて台
こて台
マイナスドライバー(細)
メジャー
ドライバーセット(精密機器用)
アンビル・バイス(63mm)
配線剥き用カットクッパー
配線剥き用カットクッパー
鉄頭ハンマー
ラジオペンチ
ニッパー
ニッパー(小)
ラジオペンチ
エタノールランプ
ドライバーセット(ミニ)
ラジオペンチ
ドライバー(+)太短
ドライバー(+)大
ドライバー(-)小
ドライバー(-)大
ドライバー(+)小
OLFAカッター
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
勘定科目は会社それぞれによって同じ名前でも解釈が異なることがあります。
備品が資産計上されておらず損金項目であれば備品のままでかまわないと思います。
分け方としては例えばカッターは備品、カッターの刃は消耗品というふうに
なると思います。
どういうことかというと消耗品は定期的に購入するもの、備品(損益勘定)は
資産には当たらないが一度買えば壊れるまで使い続けるものという
考え方です。
別な例で言えばデジカメは消耗品では無く備品ですが4~5万で買えるので
資産的な備品ではなく損益勘定の備品になります。
ですので損益勘定の備品であれば管理台帳は不要と思いますが
そこまで管理している会社ということですので大変しっかりされた
会社と見受けられます。
貴方の一存でそれを辞めるのはいかがなものでしょうか。
No.4
- 回答日時:
お見受けしたところ全て『消耗品』として扱っていいと思います。
とても固定資産に計上されてるとは思えません。
台帳に金額(簿価)がついているでしょうか?
取得価格が10万円未満のものは固定資産に計上する必要はありません。
おそらくそれはそれは、ただの工具・備品リストなのでは?
管理を任されたというのも、固定資産の管理ではなく(会計的なものではなく)どの場所に何があるとか、数は合っているかなど業務的な管理なのではないでしょうか?
とにかくそれらのリストは購入価格が10万円未満であるかぎり、固定資産の『工具器具及び備品』に計上する必要はありません。
参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/5403.htm
No.2
- 回答日時:
工具・備品と言う科目は、固定資産計上されている物です。
基本的に20万円以上で償却の対象となるものです。
リストの中身は全て消耗品の様な気がします。
消耗品の中の備品と言う位置づけと考えて大丈夫と思います。
No.1
- 回答日時:
10万円未満のものについては固定資産計上しなくてもいいです。
リストを見た限り明らかに10万円に満たないようなものまで入っていそうですので今後は金額でも判断を行ったらいいと思います。
参考URL:http://www.jfast1.net/~nzeiri/syokyaku/horei/rei …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 財務・会計・経理 小口現金 現金出納帳についての質問です。 排水管のつまり修繕費1万円台 現金出納帳に修繕費の科目があ 3 2022/03/27 00:39
- 財務・会計・経理 防犯カメラの仕訳を教えてください 2 2022/07/25 14:17
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- 転職 【事務・庶務】のハローワーク求人について。 仕事内容 ・社内外からの電話応対 ・工場来場者への対応と 5 2022/04/14 16:20
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- Amazon 皆さんは物流の配送ドライバーさんに感謝していますか? 毎日どこかで配送ドライバーが死んでいます。 長 4 2023/07/09 02:54
- 個人事業主・自営業・フリーランス 委託ドライバー 1 2022/07/13 07:47
- 事務・総務 取締役への質問や提案 2 2022/07/02 14:11
- 事務・総務 会社のお偉い方に意見を求められたら・・? 1 2022/07/02 20:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
チェーンソーの耐用年数
財務・会計・経理
-
福利厚生費か消耗品か
財務・会計・経理
-
-
4
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
5
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
6
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
7
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
8
掃除用具の勘定科目について
財務・会計・経理
-
9
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
10
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
11
この費用の勘定科目は…商品仕入?消耗品費?材料費?
財務・会計・経理
-
12
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
13
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
14
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
15
督促料は租税公課として経費に入れられますか?
財務・会計・経理
-
16
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
海外出張の際の勘定科目について
財務・会計・経理
-
18
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
19
雑収入について
財務・会計・経理
-
20
勘定科目
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
これって横領?
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
建設業会計における勘定科目に...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
資産除去債務の割引率について
-
会社が定期券を購入するなとい...
-
キャリアに関するご相談です。 ...
-
請求書発行について
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
この計算について教えてください
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
日当支払い時の課税区分について
-
必要経費精算の帳簿の日付について
-
減価償却について
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報