
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず無理だと思います。
東大模試だとしても厳しいかと思います。まして全統模試の場合、理三受験生は受けても意味がないぐらいのものとかんがえて言いと思います。理三に合格する人というのは、模試の成績優秀者ランキングに最低のるぐらいの実力が要されます。模試を受けていればおそらく合格判定Eだとおもいますので、さすがにやばいと思うのではないですか?これから死ぬほど勉強する、というのでも、これまでしぬほど勉強していてその偏差値ならかなり厳しいと思います。また、そうでないなら、そもそもなめすぎているので、今からやってもおそらく間に合いません。
後輩だから忠告してやりたいのかもしれませんが、まあ本人に自覚がないなら受けて現実を実感させるのも大切です。本人が模試で出来ていないのになんとかなるといっている根拠が曖昧なら、とりあえず忠告をしてそれでも聞かないならまあ実感してもらうしかないでしょう。おそらく、学校の先生や親からも「難しい」といったことはいやというほど言われると思いますので、そこまで気にしなくてもいいと思います。
少なくともまわりの知人で出身校(地方もふくめ進学校)に理三合格者がいた人に聞いてみても、理三に現役で合格したひと、というのはだれにきいても学校内で次元を超えてうんと勉強が出来た、という意見を聞きますので、素人が見ても「あいつは変人」といわれるような人出ないと厳しいと思います。ちなみに世間では東大生はかなり高学歴でそこらの地方なんかでは「すごい」の一声かもしれませんが、理三は東大生のなかでも変人呼ばわりさせるとか。
もっとも、過去問を解いて確実に七割正解できるというのなら愛かるかもしれませんが。ちなみに理1、2は五割ぐらいが合格ラインです。
No.5
- 回答日時:
家庭教師派遣会社勤務です。
確かに東大理3に入った人は、勉強が出来るとかなんとかという次元を超越しているんですよ。私が学生時代にバイトしていた塾に東大理3生が居ましたが、本を読んでいるスピードが尋常ではなかったですね。ぺらぺらっとしているのに内容を把握していたりとか、田舎の無名公立高校で塾や予備校に生涯通ったことが無いがないのに、問題を解くスピードが尋常じゃなかったですね。
神の領域に入らないと、合格することが出来ないんだなぁっと当時思いました。色々な天才とか神童と言われた人種を見ましたが、「天才の中の天才」それが東大理3合格なんだと思いましたよ、当時…
No.4
- 回答日時:
現役のときに予備校の先生に言われました。
「高校三年間で頑張ればだいたい何処の大学でも入れる。ただ、東大理IIIと京大医学部は別だ。あそこは特殊な才能がないとは入れない」
ドラゴン桜でいうところの「宇宙人」ですね。
No.2
- 回答日時:
志望大学別の模試ではなく一般的な河合模試で偏差値がその値であれば、きわめて厳しいといわざるを得ないですね。
正直なところ、地方国立の理/工学部レベルだと思います。ただ、100 % 不可能ということはだれも断言できないと思います (設問がすべて得意分野で、試験当日は今までで最も頭が冴えていたとか) し、何より本人がやる気であるのなら、本人の希望通りでよいのではないかと思います。
というのは、やってみて失敗したダメージよりもやらなかったという後悔のほうが、のちの人生であとを引くからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 大学受験 高三の進研模試(英語)で偏差値35(34だったかも)から半年又は5ヶ月で偏差値55に上がるのは不可能 2 2022/07/06 00:45
- 大学・短大 今年大学受験を控えている高校三年生です。 私立大学の偏差値54を受験しようと思っています。 今通って 5 2023/05/15 09:22
- 大学受験 大学受験について質問です。 難関国立志望ですが、偏差値40の専門高校生です。 今日一般受受験で東京経 4 2023/02/18 13:38
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学・短大 大阪大学理学部に現役合格したい高校2年生です。 私は偏差値72の高校に通う理系生徒です。 高2の4月 5 2022/08/16 01:47
- 高校受験 高校受験 7 2022/09/04 15:15
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 高校受験 塾の模試の偏差値について… 2 2022/07/03 00:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
進研模試の判定についての見解...
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
進研模試で偏差値66
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
大学受験
-
無謀な挑戦
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
高2から高3への偏差値の推移
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
女子が髪型を直す仕草について
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
Benesseの基礎力診断テストを受...
-
会計士の方が、公認会計士試験...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
文系数学に1対1は不必要?
-
高2から高3への偏差値の推移
-
弘前大学
-
偏差値60の高校から旧帝大は行...
-
進研模試の判定についての見解...
-
慶應に行きたいんです!!
-
模試について
-
高3の者なんですが第三回全統...
-
青チャート
-
阪大基礎工に行けるでしょうか?
-
偏差値69の大学に受かろうと思...
-
河合の全統記述について質問で...
-
夏から受験勉強。長いです
-
至急お伺いしたいです!!大学...
おすすめ情報