

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
親水性を、強いて化学構造と結び付けるとすれば、「水素結合」でしょうか。
つまり、水と水素結合を作りやすいものは、イオン化しなくても親水性といえると思います。
たとえば、アルコールのヒドロキシ基やスルホン酸のスルホ基(が正しいはずです)、エーテルやカルボニル化合物の酸素原子、アミノ基etc これらはいずれも親水性の原子(団)といえます。
水は水素結合を形成しうるようなδ+を帯びたH原子を有していますから、その相手となる物質が、酸素や窒素といった電気陰性度の大きい原子を有していれば親水性になるでしょう。ただし、アルキル基などの疎水性の原子団は親水性を低下させますので、それらのバランスによって決まると考えるのがよいと思います。
化学的に書くとするならば、たとえば
H-O-H・・・O=C<
のようになるとでもしておきましょうか。ただし、「・・・」は水素結合です。普通はこれを「反応式」とは呼びませんが。
No.1
- 回答日時:
別に水と反応するわけではありません。
これらの置換基は強く分極している(Oがマイナス、Hがプラス)ため、やはり強く分極した分子である水と相互作用しやすいから、水に溶けます。
さらに、これらの分子だと、水と水素結合できますね。
なお、別に水酸基は必須ではありません。
電荷を持った分子(アンモニウム塩など)も水に溶けます。
電荷を持っていると、分極した水分子とやはり相互作用しやすいためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 水酸化アルミニウム水溶液と水酸化亜鉛は塩基性水溶液ですか?また、これらに塩酸を加えた反応は中和反応と 1 2023/01/08 15:47
- 化学 下記の界面活性剤で、どうして親水基は水に馴染むのでしょうか? 2 2022/11/28 18:10
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 高校の無機化学で質問です。 カルシウムが常温の水と反応した水溶液が強塩基性になるのはなぜでしょうか。 3 2023/07/28 16:23
- 化学 中和点でのpHが上下するのは、酸と塩基が過不足泣く反応したあと、酸性塩や塩基性塩が加水分解するためで 3 2022/04/25 16:02
- 生物学 教科書に「標準状態では、リン酸基転移ポテンシャルは加水分解の標準ギブズ自由エネルギー変化ΔG⁰‘と絶 2 2023/07/15 21:33
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素の大きさはどのくらい?
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
非金属元素が分子を作りやすいわけ
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
金属って蒸発するとどうなるの...
-
炭素と酸素から二酸化炭素が合...
-
SiCが無機物?
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
1mol=24Lの理由
-
酸化銀の熱分解 化学反応式 モ...
-
ナトリウムと塩化ナトリウムの...
-
カイニン酸のRS表示が判別でき...
-
15℃の水素500molを 圧力一定で ...
-
気体の分子サイズについて
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
アニスアルデヒド発色について
-
有機化学についてなのですが
-
ドラーゲンドルフ試液と第三ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
1mol=24Lの理由
-
化学の未定係数法ってどういう...
-
大学受験生です。CO2が直線型で...
-
高校1年科学の物質量の計算につ...
-
SiCが無機物?
-
二酸化炭素の大きさはどのくらい?
-
アボガドロの法則について
-
シアンに関する疑問
-
有機化学の問題集に、アスコル...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
気体の比熱について
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
ナトリウムと塩化ナトリウムの...
-
水の温度と体積
おすすめ情報