アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

友人なんですが、永年、父と弟と団地に住んでます。
それで疑問に思ったんですが、皆働いてるため、
少なく見積もっても全員の所得は50万超えるんです。

兄弟は結婚して家を出てく気配は全くなさそうだし、
なんだかすごくずるいなーと思ってしまいました。

団地って所得制限も審査も厳しいはずなのに
いざ入ってしまうと毎年、審査とかはないんでしょうか?

知人で母子家庭で入りたくても入れない人もいるので
その友人にずうずうしさと軽蔑の目で今は見てしまいます。

やはり入ってしまうとそれまでなんでしょうかね・・・
役所も面倒なんで一軒一軒調べないのでしょうか??

A 回答 (7件)

運営主体がさまざまなので一律にはいえません。



名目は未納が困るだが、所得低いとは入れなくてもっと家賃高い民間住宅に入居することになります。市営住宅などだと収入上限あるはずだが、労使が馴れ合い、圧力団体と職員が馴れ合うので居座ることは可能です。ときどき首長が代わり常識的な判断できる職員いるとまずは自分の自治体職員で収入多い者から退去勧告することあります。従わなければ裁判です。
一部政党は入居者と馴れ合いかばうが裁判になれば住宅管理者勝つことが多い。居座り組みは裁判で勝っても(ズルの勝利です。制度がおかしいだけ)職場の雰囲気の変化は自分で受けとめるしかないのでうつむいていてまもなく退職します。やめればまぁ、民間人だから死ぬまで置いてやろうってことになります。いずれ息子や娘がわたしが住むのは権利って言い出しそうだけど(^^)

質問の例は所得上限がある住宅かわからないので個々人を責めるのは早すぎます。
ずうずうしいのを軽蔑の対象なのは個人の感覚だからいいです。
入居待ちの人、入れない人を思いやるのもいいことです。

質問者さんのように感じる人が首長や議員や自治体や住宅公団職員に増えると運営は代わってきます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>質問の例は所得上限がある住宅かわからないので個々人を責めるのは早すぎます

友人の住んでるタイプは明らかに上限はある公営団地です。
たぶん月収20万以下じゃないと入れない団地
ではないかと思います。

そうですか。。色々しがらみがあるんですね。

お礼日時:2006/12/23 12:43

他の方も書いているように、管理している自治体によっても取り扱いが違いますが、1例として


・所得調査は毎年必ず行います。これは、公営住宅法で定められていますので、公営住宅であれば必ず実施されていると思います。
・調査結果の世帯所得により、家賃は階層に分けられます。
第1階層が、だいたい123,000円以下(くらいだったかな)
第2階層が15万くらい(うろ覚え)・・・で、第4階層が200,000円以下です。
入居審査では、この20万円以下の所得でないと入居できません。
で、その上、第5階層~第6階層が収入超過者、第7~第8階層が高額所得者と呼ばれていたと思います。
・家賃は、各階層ごとに定められていて、第5階層以上は割り増し加算がつき、高額所得者になると近傍同種と言って、近隣の民間家賃と同額相場の家賃が適用されます。
従って、所得が上がってもずっと安い家賃を払っているわけではなく、多分民間並みの家賃は払っていると思います。
・高額所得者に対し、退去勧告も行っているようですが、拒否されると自治体といえど明渡し訴訟をおこすしかありません。
この場合、弁護士費用や、訴訟費用が結構かかるようです。
そのため、年間に提訴できる件数が限られ、家賃滞納者への明け渡し請求が優先されるため、なかなか高額所得者までは行かないようです。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

御礼遅くなりすみません。

詳しいご説明参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/28 04:23

団地とは、マンションも日本語では団地ですが?

    • good
    • 6

 質問の意図がよく分からないので、一般論でごめんなさい。


まず、団地といってもさまざまです。旧公団や公社の賃貸住宅は、入居の際、収入を審査しますが、これは低所得者を排除する目的なので、家賃を払っているかぎり退去の義務はありません。
 公営住宅は、基本的には低所得者(課税所得が月額20万円以下)を対象にしているので、これを越えると超過額に応じて割り増し家賃や退去義務が発生します。ただし、障害者や高齢者などには緩和措置があります。同じ条件の部屋でも、家賃は収入に応じて変わるので、必ず定期的に収入調査が行われます。ただし、所得をごまかしていたり、同居しているのに別の場所に住んでいることにすれば、見逃される可能性はあります。
 また、もと住宅の場合は、歴史的経緯もあり、自治体によって取り扱いに差があったかもしれません。
 行政は、面倒だから手を抜いているわけではありません。いくら公共の資産とはいえ、居住者の人権を無視して追い出すわけにはいきません。それぞれの事情に応じて代替物件を紹介するなど、円滑な管理を進めているのが実態です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

公営団地です。

質問の文章を読むと明らかにこのタイプっていうことを
お察し頂けるかと思ったんですが、、もう少し詳しく
書けばよかったんですね。

>公営住宅は、基本的には低所得者(課税所得が月額20万円以下)を対象にしているので

UR公団なのは高級マンション並ですよね。
家賃もお高いですし。礼金掛からないのは魅力ですが・・

そうですか、行政が手を抜いてるわけではなく住民が
何とか逃れてるんですね。。

お礼日時:2006/12/23 12:48

市営の団地に住んでいました。


私が働きだして、全員の所得が毎月20万増えることになった時
家賃が上がりました。
でていけとは言われませんでしたが。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですか、、出てけとは言われないんですね。

色々、あるんですね、

お礼日時:2006/12/23 12:40

管理している団体によって異なるようですよ。


以前、私が住んでいたところは
入って一年後にのみ 所得の確認がありましたが、
所得が下がろうと 家賃は二年に一度値上がりしました。

あと 近所の団地は 所得制限があって
月額20万円以上だと 退去勧告があるそうです。

空き家が多い団地だと「入居者募集中」の垂れ幕を
ベランダに掲げていたりもします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>あと 近所の団地は 所得制限があって
月額20万円以上だと 退去勧告があるそうです。

私の友人はこのタイプの団地に住んでます。
たぶん誤魔化してるんでしょうね。。

ずるいですね。

お礼日時:2006/12/23 12:39

市営とか県営とかは毎年収入報告させられますよ。


その所得に応じて、家賃が上がり、ある一定以上になると出てけって言われます。
複数の収入がある人は、住民票移して、住んでいないような体裁にしてますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

毎年させられるんですね。。そうですよね。
いつ収入が上がるか分からないし。

>複数の収入がある人は、住民票移して、住んでいないような体裁にしてますよ。

いそうですね。。団地住まいの方でかなり裕福な暮らし
してる人もいますからね。

お礼日時:2006/12/23 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!