限定しりとり

会社でエネルギー管理士の試験を受けるように言われたのですが、どういう時に必要な資格なのかよくわかりません。(社長も分っていないようです。)ただ、今後必要になってくるらしいという事を聞きました。この資格をお持ちの方、実務上の必要性や収入面で有利な事があるのか教えてください。(省エネルギーセンターのHPではそこまでわかりませんでした。)

A 回答 (3件)

必要性についてはmttさんから既に解答がありますので割愛して....。




エネルギー管理士の資格を持っていると収入が増えるか?ってことですが、それは会社の制度によりますね。

エネルギー管理士と縁が薄い職場(例えば営業中心というか、文系卒者が多い会社)でしたら、レァな資格ということで優遇があるかもしれません。

逆に、工場を持っているなら、珍しくない感じの資格です。


確かに、合格率が30%前後で、以前は取得者総数も少なかったんですが、昨今の環境重視の観点から、結構もてはやされた資格でして、現在では保持者が沢山居ますので、この資格を持っていることで転職等に有利になることも余りない様子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。合格率が低いのでレアな資格かと思ったんですが、その業界ではそうでもなさそうですね。参考になりました。

お礼日時:2002/05/03 20:52

こんばんは。


現在、盛んに省エネルギーが叫ばれていますが、こんなご時世のなか、一定以上の電気あるいは熱を使用する工場等は経済産業大臣によって、第1種または第2種エネルギー管理指定工場に指定されます。そうなると、その工場等にはエネルギー管理士をおかなければならなくなります。
会社で受験するように言われた背景には、もしかすると御社のエネルギー使用量がこれに引っかかってくる可能性が出てきたのかもしれません。その他考えられるのは、あなたを省エネルギー推進のためのリーダー的立場にする事を考えているのかもしれませんネ。
>実務上の必要性や収入面で有利な事があるのか教えてください。
実務上の必要性は上記の通りかと思います。
収入面での有利性については、御社のこの資格に対する位置づけ如何にかかっていると思います。
いずれにしましても、今が「旬」の資格だと思います。
受験→合格をお祈りします。頑張って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。省エネルギーの推進の知識を得るという意味でも受ける価値はありそうですね。

お礼日時:2002/05/03 20:56

大口のエネルギーを使う工場において、エネルギー担う「エネルギー管理者」をエ


ネルギー管理士免状を持っている者のうちから選任し、エネルギーの使用の合理化
に関し燃料等・電気を消費する設備の維持、燃料等・電気などのエネルギー商品の
使用方法を改善さらに監視などの業務を管理します。

その免許をつかう場面があるか否かは下記URLを掘って条文を読めばわかるでしょう。

参考URL:http://www.eccj.or.jp/law/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。条文読みました。ちょっと難しいですね。

お礼日時:2002/05/01 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!