dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年の4月に新卒で日本の企業に入社し、就労ビザ(国際業務・人文知識)を一年もらいましたが、わけあって退社することになりました。幸い、次の就職先がすぐみつかり、今の会社を退職後すぐに新しい職場に勤め始める予定です。この場合、ビザの更新手続きはどのようにすればよいのでしょうか?新しい仕事でも、国際業務・人文知識になると思うのですが。以前の会社からもらう書類は何かあるのでしょうか。また、新しい会社からもらう書類は何か、同じような経験のあるかた、教えてください。ちなみに私は中国人で、今の就労ビザは2007年3月までの期限です。

A 回答 (1件)

>同じような経験のあるかた、教えてください。



私は外国人ではないため、「同じような経験」はしようがないのですが、外国人同士の噂話で判断しようと考えることは非常に危険です。

>新しい仕事でも、国際業務・人文知識になると思うのですが。

この自己判断は危険です。何をもって新しい仕事が「人国」に該当すると思うのですか?

>ビザの更新手続きはどのようにすればよいのでしょうか?

在留資格更新の前に、状況を入管に相談しておくことを薦めます。そうそう会社を休めないというのであれば、在資の伸長は期限満了の2ヶ月前から受け付けられていますので、早い時期に在資の伸長申請を行うとともに、必要書類の指示を受けてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2227251.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!