A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現在エイプを80ccにボアアップして乗っているものです。
50ccのころに武川のPC18キャブを装着していました。
メリットはやはりパワーが上がることですかね。
トルク感が結構増します。
ただキャブをつけただけではパワーが上がるだけで最高速は変わらないのでスプロケも変えてやる必要があります。(PC20あたりならフロントを1丁あげるくらいで十分です)
自分はフロントスプロケをノーマルの14丁から15丁に変えてやったら70キロ近く出るようになりました。
ただデメリットももちろんあると思います。
キャブの取り付けが始めてであればセッティングなんかも始めは難しいかもしれません。
私もまったくの素人だったので結構苦労しました^^;
季節の変わり目なんかに再調整が必要だったりもしますしね。
それからキャブを大口径化することでノーマルのときよりエンジンが結構上まで回るようになります。
スプロケ比をノーマルのままにしておくと結構エンジンに負担かけます。
そういう意味でもスプロケ交換は必要だと思います。
燃費に関しては乗り方次第で良くも悪くもなると思います。
とにかく速く!!とスロットル全開まで使うような走りをすればキャブも大口径化されているのでノーマルで全開走行をしたとき以上にガソリンは食います。
一方でノーマルのときよりパワーが上がっているわけですから、ノーマルのときほどスロットルを開けなくてもノーマルの走りができるわけですね。
もしキャブをつけられるのであればPC18,PC20をお勧めします。
比較的セッティングが出しやすいですし。
それでも初めてなら決して簡単にはいかないと思いますけどね^^;
まぁエンジン周りカスタムの入門変にはちょうどいいのかもしれませんね。
ちなみに私はベストセッティング出すのに3ヶ月くらいかかりました^^;
詳しく教えてくださりありがとうございます
とても参考になりました
体験談とともに語ってくれたのでとてもわかりやすいです
本当ににありがとうございました
No.2
- 回答日時:
モンキーにカブ50のエンジン載せてキャブをPC18にしてスプロケをハイギアにセッティングしたら70キロちょっとぐらい出る様になりましたので、PC18ぐらいのキャブ付けてうまくセッティングすれば同じぐらいになるのではと思います。
うまくセッティング出るまで何度も試走を繰り返す根気が要ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
原付の2種登録で捕まった方
国産バイク
-
失火?息つき?
輸入バイク
-
18π?20π?22π?ビッグキャブについて
査定・売却・下取り(バイク)
-
-
4
キャブレターによる性能差
カスタマイズ(バイク)
-
5
6Vのバイクに12Vのバッテリーをつけられますか?
バイクローン・バイク保険
-
6
4ストエンジン車のガソリンに2ストオイル
国産バイク
-
7
エイプのスプロケのやり方
中古バイク
-
8
タイヤが小さいと危険でしょうか?
国産バイク
-
9
エンジンかけてちょっと走ったら吹けなくなります zx.dio.スクーター
国産バイク
-
10
モンキーノーマルマフラーの対応排気量は?
輸入バイク
-
11
ミニバイクjazzなんですが…。
中古バイク
-
12
キャブレター ケイヒンPC20標準装備のバイク
輸入バイク
-
13
APE50の「べべべべ音」で困っています。
カスタマイズ(バイク)
-
14
モンキーのボアアップ(88cc)をしたのですが
国産バイク
-
15
モンキー75ccの性能
輸入バイク
-
16
モンキーのケイヒンPC20キャブセッティング
カスタマイズ(バイク)
-
17
Ape50ccにタコメーターをつけたいですが……
輸入バイク
-
18
RZ50についての質問です。ブリーザーキットを買ったのですが取り付け方
カスタマイズ(バイク)
-
19
二輪(特に原付)の世界はボアアップしても原付のまま乗るのが一般的?!
輸入バイク
-
20
エイプ50にエイプ100キャブレター
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期型3KJ JOG ボアアップ後...
-
フルスロットルで最高速あたり...
-
カブ ボアアップ後にすべきこと...
-
原付スクーターの強化ベルトの...
-
CRM250がガックンガック...
-
ウエイトローラー
-
KDX250SR この程度・・・?
-
FCRのセッティング(ZXR400です)
-
FCRとCRの違いについて教...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
なぜウェイトローラーの重さを...
-
マフラーにくっついたビニール...
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
モンキーにパワーフィルター・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXに68ccボ...
-
FCRとCRの違いについて教...
-
初期型3KJ JOG ボアアップ後...
-
カブ ボアアップ後にすべきこと...
-
KDX250SR この程度・・・?
-
TW225のキャブ
-
スプロケ NS-1
-
フルスロットルで最高速あたり...
-
チャンバーをつけると走らなく...
-
原付スクーターの強化ベルトの...
-
走行中にアクセルを戻しても回...
-
SUZUKI ZZ’05のボアアップについて
-
OKO24キャブのアクセル急開時ス...
-
ZZR250にFCRキャブ
-
CRM250がガックンガック...
-
シグナスXを速くする方法につい...
-
EVCのバルブ故障?
-
ゼファー750のキャブレター...
-
バイクのエンストについて
-
角目シャリー12vです。 75ccに...
おすすめ情報