重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ビビデバビデブウという言葉は魔法の言葉だということは何となくわかるのですが本来どういう意味でどこの国の言葉なのか、もしかしたら昔からある言葉ではなく誰か造語で魔法使いが出てくるテレビ番組製作者が最初に作ったものなのか、など想像は膨らむばかりですが辞書を調べても見つからないし、どうにもすっきりしません。この言葉の由来についてとても詳しく知りたいのですがどうしたらいいでしょうか?せめてこの言葉の正しいスペルというものがあってそれがわかればもう少し調べやすくなると思うのですが・・。どなたか少しでもご存知の方宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

下記に、別なQAサイトの過去問をあげておきます。


http://q.hatena.ne.jp/1145187627
http://q.hatena.ne.jp/1145187627

この回答への補足

イソップかグリムの出典で、元々はエビデ・バイデ・ウーかもしれないということですね。余計謎が深まりました。でも大変参考になりました。ありがとうございました。

補足日時:2007/01/10 11:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足では無くお礼のつもりでした。失礼しました。

お礼日時:2007/01/10 11:51

この言葉は、1950年に公開されたウォルト・ディズニーの長編アニメ映画「シンデレラ」の中で歌われた歌詞の一部分です。



No.1の回答者さんのスペルはちょっと違うと思います。
正しくは"Bibbidi-Bobbidi-Boo"ではないでしょうか。

参考URL 「シンデレラ」紹介
http://disney.go.com/disneyvideos/animatedfilms/ …

参考URL 「シンデレラ」から「ビビディ・バビディ・ブー」の歌詞を紹介したサイト
http://www.lyricsbox.com/disney-lyrics-bibbidi-b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンデレラですか、もしかしたらディズニーがシンデレラを作る前にシンデレラの原作で出てきた言葉かも知れませんね。そのへんをもう少し調べてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 11:53

…ん?


正しいスペルは「Bibbidi-Bobbidi-Boo」ですよ。
    • good
    • 0

シンデレラを助けたフェアリー・ゴッドマザーの魔法の呪文で、


スペルは「Vividi-bobbidi-boo」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!