電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者です。
諸口についてご指導、よろしくお願いします。

会計ソフトBIZUPを使って、仕訳帳で以下の項目を打ち込むと、
二重支払になっています。

外注費50,000 / 諸口 50,000
材料費 3,000 / 諸口 3,000
諸口  53,000 / 普通預金53,000

現金出納帳には106,000円支払った形で表示されます。
原因がどこにあるのかお教えくださいませ。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

あなたは資産・負債・損益勘定を理解していないから重複払いになるのです。



 外注費50.000も材料費3.000も諸口50.000も諸口3.000も全て費用です。つまり106.000になります。

 一般的に諸口=(1)いろいろな項目。(2)勘定が二つ以上にわたっている事。・・・・これは費用にしか該当しませません。つまり(諸口=外注費+材料費)のように使います。

 支払するときは諸口53.000/現預金53.000この内容が、外注費50.000と材料費3.000になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

わたくしなりに理解できました。
預金出納帳を使っていたので解らなくなっていたようです。
仕訳帳だけ使うとエラーがでなくなりました。

仰せの通り、私は経理のことは全く解りません。
現在、経理担当者は家族の介護のために出社できない状況です。
出社できるまで、簿記と経理の本を読みながら、わたくしが代わって記帳しています。
今後も解らない事があるかもしれませんが、
ご指導のほど、よろしくお願い致します。

お礼日時:2007/01/22 20:19

すみません。


預金出納長→預金出納帳
でした。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。
預金出納帳です。

よろしくお願い致します。

補足日時:2007/01/22 00:11
    • good
    • 0

こんばんは。


振替伝票形式ではなく、仕訳を一行で入力するため、
諸口勘定を使って、入力されているのだと思いますので、
書かれている仕訳自体には、問題ないと思うのですが、

考えられるのは、
 総勘定元帳で、普通預金の貸方に53,000が計上されており、
現金出納帳に106,000と表示されているのは、どこかに別の仕訳として、
貸方が現金106,000と入力されているのでは、と思いました。
 
そのソフトは使用したことがないので、わからなのですが、
他の単一入力ソフトをいくつか使用していますので、
書かれているとおりの仕訳のみが入力されているのなら、
普通預金と入力して、現金出納帳に表示が出るとは、
考えにくいのですが…。
 それとも、現金出納帳ではなく、預金出納長でしょうか?
 補足いただけると、幸いです。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。
振替伝票ではいたしておりません。

口座振込みをしますので、基本的には預金出納帳を使うように
言われました。

ご指導のほど、よろしくお願い致します。

補足日時:2007/01/22 00:12
    • good
    • 0

「諸口」ってなんですかと、税務署から聞かれたらどう答えますか。


「雑費」もそうですが、人によっていろいろな解釈ができる言葉は使わないに超したことがありません。

その外注費などを現金で払ったのなら、
【外注費/現金】
ですし、預金から振り込んだのなら、
【外注費/普通預金】
です。

この回答への補足

早速にありがとうございます。

外注費、交通費以外に材料費が発生する場合もあります。
以前、弥生会計を使っていた時は、ご回答いただいた処理で
行なっていました。

今回、ソフトを入れ替えた時に「諸口」を使うように
言われましたので、そのようにしています。
やはり「諸口」は使わないほうが良いのでしょうか。

補足日時:2007/01/21 21:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!