
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
NO3です。すみません。我が家のほうではからすみをリンクにあるようなものを言うものですから
間違えました。
魚のからすみのアオカビでしたらちょっと心配かもしれませんね。
ということで、お詫びと訂正でした。
参考URL:http://www.weli.or.jp/zenken/activity/hand16/25. …
米菓子なんですね、からすみって。
全然違ったので驚きました。
色んな味があるようですし、一度食べてみたいです…
どうやらいただいたカラスミは食べないほうが良いみたいですね。
勿体無いことをしました。
再度回答していただき、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>上司が台湾の会社から大量に貰ったものを分けてもらいました。
台湾産のカラスミは、いろいろな種類がありますが、台湾はカラスミの一大生産地です。割と横幅の大きなカラスミではなかったでしょうか?塩抜きがきちんとしてあって、割と塩が薄いので日持ちしないものもありますね。逆にその生っぽいのが喜ばれていたりします。実は高級品だったのかもしれません。
カラスミというのをこれまで見たことがなかったので、
大きいのかどうかはっきりとは分からないんですが、
長さ15cm、幅4cmくらいのが二つ入っています。
触ったら少し柔らかくて、見た感じは生っぽかったですね。
高級品だから感謝しろよ、と言ったことを別の人から聞いたので
良いものだったのかもしれません…早く食べておけば良かったです。
再度、回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
>それは勿体無いことをしました…冷蔵庫じゃ駄目なんですね。
きちんとした設備のところで作ったもので、塩分の多いものだと5度以下の冷蔵保存でも1年くらいは持つのですが、おそらく自家製のものだと、塩分濃度が低いもしくは、均一に塩が行き渡っていないということが考えられ、そのため、カビが生えたのではと思います。
青カビですが、食べてもいいカビと、アフラトキシンという猛毒(発がん性が強い。、肝炎を起こしたり、食中毒も起こす)を持っているカビのいろいろな種類の青カビがいて、見た目ではなかなか識別できませんので食さない方が無難です。
再度回答をありがとうございます。
補足なのですが、カラスミは台湾製のようです。
上司が台湾の会社から大量に貰ったものを分けてもらいました。
(偏見かもしれませんが、台湾製という時点で設備面が心配です。)
一つ一つ、真空パック(中途半端ですが)に入っていたので油断していました。
>食さない方が無難です。
そうですね…分からず食べて食中毒にでもなったら大変ですし。
残念ですが今回は止めておこうと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
このからすみは、魚のからすみでしょうか?
それともういろうのような東海地方にあるからすみのことでしょうか?
ういろうのようなからすみでしたら我が家もよく食べます。
カビは同じように削って食べますが、昔の人はそのくらい平気でした。
ただいまはいろいろ言われていますし、アオカビは心配だと言われる方もいますので
ご家族で相談してから食べてみてはいかがでしょうか?
ただあくまでも自己責任でお願いしますね!
いただいた物は、魚のカラスミです。明太子のような…
ういろうのようなカラスミというのもあるんですね。
魚の物でも洗うのではなくて、
その部分を削れば食べられるんでしょうか。
今度実家に持っていく予定だったので、
母親に相談してから決めようと思います。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 添付の写真は、去年の夏に知床羅臼で購入したが昆布です。 未開封のまま4月に賞味期限が切れいていたので 1 2022/09/24 04:20
- 食べ物・食材 食パンについて 市販の食パンを冷蔵庫で保存してあと2日で賞味期限切れの時に開けて昨日賞味期限切れまし 9 2022/07/29 07:41
- お菓子・スイーツ 今月、お土産で購入したスイートポテト(個包装のもの)が今見たらカビが生えていました。 賞味期限はまだ 4 2022/06/22 11:04
- その他(悩み相談・人生相談) 部屋のロフトベッド下につけていたカーテンにカビが生えてました…今日、ロフト下に置いていた布製の入れ物 3 2022/08/21 02:49
- 食中毒・ノロウイルス 賞味期限が今年の2月の飴を食べるとすぐ溶けてほぼグミみたいで、すぐ飲み込めました。 調べてみると、白 3 2022/04/25 20:45
- 生物学 トレカの未開封ボックスの保存方法について 1 2023/06/19 21:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー カビが生えたシャツを他の洗濯物と一緒に洗濯してしまいました。 干す時に気づいてショック受けてます。カ 3 2022/09/20 16:54
- 食べ物・食材 開封して使いかけた賞味期限が2か月以上過ぎた出汁昆布使えるでしょうか? カビなどなく香りもあります。 11 2023/01/05 07:59
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- 食べ物・食材 施設で働いているものです。この前他の職員さんから別の施設で作っているパンを3ついただいて1つはその日 6 2022/05/18 20:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
すき焼きのしめに入れるという...
-
うろこはとるもの?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
玄米に入っているもみ殻を取る...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
からすみの周りの皮?について
-
タイガーの炊飯器玄米モードと...
-
果物を包む白いものの正式名称は?
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
バナナ食べる方に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
からすみの周りの皮?について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報