プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

35歳主婦です。7歳の長女が自閉症、脳性麻痺で現在養護学校に通っています。次女は年子で6歳ですが、健常児として育っています。
二人の娘の将来を考えて、3人目を作りたいと考えています。
しかし、また、障害をもって生まれてきた時に将来、次女に大きな負担となってしまうのでは、と考えると、踏み切れないのが現状です。
大学病院の発達小児科へ相談にもいきましたが、はっきりしたことは言えない、という医師の言葉でした。妊娠するなら早いほうがよい、と考えますが、どなたかアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (7件)

ご参考にと思いコメントさせて頂きます。



私はコミニュケーションのおいて何かの障害があると

自覚しています。又母親も物事を深く考えず口にしてしまう、

相手の心理を考えず物事を行動したり攻撃したりする様な

性格です。母親の兄弟に知恵遅れの兄弟がいて40才までに

亡くなった方もいます。母親の祖母も幼いときの記憶ですが

私の母親と同じような相手の心理を考えず物事に対して意見

したりする様ところがあった記憶があります。

また、母親の兄弟も皆集まると誰か1人を集中的に言葉で

攻撃するようなところもありその現場にいたこともあります。

私は母親を含む姉妹及び兄弟は何かの発達障害的な物

があるように判断しています。ですが、一流大学を卒業して

大学の教授をされていて博士号を取得されている兄弟もい

ます。

また、私を含む数人の孫にもそのような症状のある方がい

ます。1人は重症なほうで特殊学級から養護学校に進んで

います。

私は遺伝的な要素はすくなからづ出る様な気がします。

でも、私もある部分をのぞいたら健常者ですし、他人に

この事を伝えるまでは判らないらしいです。

でも、先日まで所属していた会社の部長は全て見抜きました。

私は医師ではありませんので、はっきりした医学的なことで

はなく、経験でしか推測できませんがそのように判断しています。
    • good
    • 0

おっと間違えました。


#4=#5=#6です。

本物の#3さん,ごめんなさい。
    • good
    • 0

#3です。



先の回答に書いた病院の遺伝カウンセリング外来は
血友病,筋ジストロフィーなど,現時点で遺伝性が明らかな疾患を対象としており,
自閉性障害などは対象外のようです。失礼しました。
同じ大学系列でも,こちらの病院なら相談に乗ってもらえそうです。

東京大学医学部附属病院/女性診療科/遺伝外来
http://iden.umin.jp/shurui.html

地方でも国立大学医学部の附属病院など,
遺伝カウンセリングの窓口を設置するところが増えつつありますので,
御自身で調べてみてください。
    • good
    • 0

ひとつのデータだけお示しします。



1989年にUCLAとユタ大学が共同で行なった疫学調査の結果によれば,
同胞有病率については性差があり,
自閉症の第1子が男児だった場合,下の子が自閉症である確率は7%,
自閉症の第1子が女児だった場合,下の子が自閉症である確率は14.5%だった。

(出典)
Mesibov, C. B., Klinger L. G., & Adams L. W.
Autism : Understanding the Disorder,Plenum Publishing Corporation, 1997.
(邦訳) 
メジボブ, クリンガー, アダムズ (著), 佃一郎, 岩田まな (訳)
『自閉症の理解』 学苑社 1999.

ただし,この邦訳には明らかな誤訳や不適切な訳文が多く,
下記URLにそれを一覧にして指摘・修正したものがあります。
http://www.eonet.ne.jp/~skado/book1/Mesibov.pdf

なお,正確な情報を得て悔いのない選択をするためにも,
遺伝カウンセリングを受けてみることをお勧めします。
下記はその窓口の一例です。

東京大学医科学研究所附属病院/遺伝カウンセリング外来
http://157.82.98.20/imswww/hospital/others/apgn/ …

参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~skado/book1/Mesibov.pdf
    • good
    • 0

発達障害者が集まる会に参加すると”親子自閉症”のパターンは多いです。


高確率で遺伝するものと感じています。


質問者さんが、今いる健常児さんの事を考えていらっしゃるのは伝わってきます。
でも、例え3人目が健常児だったとしても、その子の事は考えてあげていますか?
3人目は”可愛い我が子が欲しいから産みたい”ではなく、”2人目の為に介護要員を増やしたいから産みたい”のですか?


私が3人目なら、純粋に自分を(障害児・健常児問わずに)愛してくれる親のところに生まれたいです。
    • good
    • 1

確率論としては低いでしょうが100%ないとは言えないことなので医者もどうこう言えないのでしょう。



こればかりは人が言うことではなくご自身の判断に委ねなれます。
    • good
    • 0

おっしゃるよう、親がなくなれば姉妹が見るしかないので


私の知り合いで、長女は健常児、次女はボーダー、長男(3番目)はダウン症
という方がいます。

こればかりは、神のみぞ知る  です。
ご夫婦でよく相談してください。


ちなみに、私が同じ立場でしたら、3人目は作りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!