dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

This is my book.は普通ですよね。
This is a my book.というのは文法として変ですか?
This is a book of mine.となるんですかね。
考えているうちに混乱してしまって。
すごく基本的な質問で恥ずかしいのですが教えてください。

A 回答 (5件)

なし、です。


だって、不定冠詞は不定なものにつける冠詞ですから。
目の前にある私のものに「ある~」という冠詞は不合理でしょ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。
胸のつかえがとれてスッキリしました。
わかりやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 17:37

ごく簡単に言えば、myもaと同じ「冠詞」の仲間(冠詞相当語句、と言うみたいです)に入ります。

1つの名詞に1つの冠詞の仲間がくっつけば良いわけで、2つ以上がくっついてはいけません。ここではbookに対してaとmyという2つの冠詞の仲間がくっついているので、1つ余分なのです。the my bookが不適当なのも、これで説明できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。冠詞は2つ以上くっつかないのですね。
Googleで Tis is a my ~ で検索すると結構たくさんヒットして迷っていました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/28 11:12

結論からいうと、This is a my book. とは言いません。



a, または、an が不特定のものを示し、my が特定されたものを指す、
だから並立できないということなら、
the my book は、どちらも特定しているので、
これは可能なのか? となりますが、これも間違いです。

なぜなのかわかりませんが、不思議ですね。

冠詞は日本語にない概念なので理解するのは難しいですね。
回答になっていなくて、申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/28 11:18

This is a my book という言い方はありですか?



絶対にそんな言い方はしません。普通名詞 book は単独で使われることはありません。This is a book. これは不特定の本が一冊あるときに使います。 This is my book. これは特定の本(自分の本だから、当然特定されますね)のときに使います。不特定の本と、特定の本を同時に一つの文にして、This is a my book. というのは、あり得ません。

This is one of my books. これは私が持っている本のうちの一冊です
とすれば、文法的に正しいですが、こういうときは、This is my book. で十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/28 11:20

This is my book.または


This is one of my books.

This is a book of mine. でも正しいですが、
ちょっと固い感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2007/01/27 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!