dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋子とたらこお勧めの調理方法と保存方法有りましたらレスください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

筋子はほぐして醤油漬けにして、小さめの瓶に小分けし、冷凍保存しておくと便利です。

(解凍は冷蔵庫に入れて)

http://www.ne.jp/asahi/to/fishroom/fishml/sujiko …

タラコはほぐして、常温で柔らかくしたバターと混ぜておき、茹でたスパゲッティーに混ぜてタラコスパゲッティーにします。(混ぜ合わせてから冷凍保存も出来ます)

上記のものに白ワイン・塩・コショウ・レモン汁を加えると、温サラダにも合います。

同様にほぐしてマヨネーズを加え、ささみを茹でたものを和えても美味しいです。

卵焼きの芯にして焼くと(海苔も一緒に)、彩りがきれいです。

たらこも冷凍保存できますので、一腹ずつラップで包んでからジプロックに入れて冷凍しておくと便利です。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/to/fishroom/fishml/sujiko …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速実行です。

お礼日時:2002/05/15 07:42

筋子はお酒と醤油に漬け込むのが大好きです。



たらこは一口サイズに切ったら、にんにく・醤油・一味唐辛子で漬けてみてください。醤油はひたひたになるくらい。にんにく・唐辛子はお好みで。
あつあつのご飯でもめっちゃおいしいし、おつまみにもなります。
とっても簡単で家族全員大好きな食べ方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。参考になります。

お礼日時:2002/05/15 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!